私の好きなこと

自転車ツーリング
 東日本を1周しました
   <最涯を求めて>
 自転車を担いだ富士登山!

オートバイツーリング
 日本中を走りました
 タンデムも楽しみました
 最近、バイク乗りを復活しました

登山・キャンプ
 山も登りました
 キャンプが大好きです


 乗るのもいじるのも好きです


 我が家の猫たちです

日曜大工
 ものを作るのが好きです

プロフィール

サイトマップ


ホームページをご覧いただきありがとうございます。

ご意見、ご感想などは、こちらからお寄せください。


最涯を求めて 


第7日日 7月12日(木) 曇

 起床4時半。今朝は珍しく雨が止んでいる。でも周囲の山々には深い霧がかかっている。この霧が晴れて太陽が顔を出し、青空とまではいかなくとも、せめて霧さえ晴れてくれればいいな。 雨さえ降らなければ言うことはない。何しろ昨日まで4日間ずっと雨降りだったので、靴は乾く暇もなく、毎日、裸足でいたので足は皺々にふやけてしまった。水虫になったらどうしよう。そんなことを考えている。そろそろ出発しよう、今日は陸中の最後の日になるだろう。まだアキレス筋は痛む。(7時5分)

 只今(11時)北山崎にて一服、とてもキツイ道だった。浄土平以上かもしれない。自分は今まで”井の中のカワズ”だったのかもしれない。

 僕の横の方で団体の学生が先生に「集合だ、並ベー」と言われている。自分はそれに比ベて自由なんだ。ツーリング仲間の言っていたことがよく分かる。この学生達を見ていると、日程も集合時間もない自由の身であることが嬉しい。走りたい時に走り、休みたい時に休む、気に入った場所(景色)があれば何日でも連泊することが可能だ。宿代を気にする必要もない。これが旅の本質ではないだろうか! 

 夕食が終わってひと段落、僕の一番好きな時間だ。今日もずいぶん疲れたが、アキレス筋の痛みも峠を越したように思える。サポーターを買ってから随分と楽になった。陸中を3日間よく走ったと思う。でもまだまだ走りきったわけではない。”百里の道を行く者は”という故事が頭に浮かぶ。今日もステーションホテルだが、今夜は国鉄の駅だ。待合室がホームから離れていて理想的だ。裸電球がとても暖かく感じる。

 北山崎は霧がかかっていて何ともよい雰囲気だった。

 

 その後2、3時間だけは素晴らしい青空になったが、今はまた小雨だ。明日も天気が気になる。いい加減にこの辺で晴れてほしい(とは言っても東北地方はまだ梅雨の最中なのだ)。
 明日はいよいよむつ(青森県)あたりに行けそうだ。夕方母と電話で話しをしたが、何とまあ母らしく、一方的にいろいろ言ってきて、自分の居場所さえも言えなかった。でもそれが母の思いやりだと思う。友人が出発の朝とった写真を届けてくれたそうだ。そして大間からのフェリーの時間も教えてくれたとのこと。誠にありがたい。北海道に渡るのもいよいよ、あさって(14日)あたりかな? 消灯8時30分。


 本日の宿泊地 平内駅、本日の走行距離 130km (累計 767km)




←TOPへ] [自転車ツーリングへ] [前日に戻る] [翌日に進む