業績集

賞歴

動物臨床医学会年次大会腫瘍分科会 最優秀研究発表賞
「単純性腎嚢胞との鑑別が困難であった単房性嚢胞状腎細胞癌の犬の1例」
獣医学術奨励賞 小動物臨床学術賞
「包皮粘膜による外尿道口形成術」
日本臨床獣医学会学会賞
「包皮粘膜による外尿道口形成術」
日本臨床獣医学会学会賞
「膝蓋骨内方脱臼における副膝蓋骨過形成の検討」
日本臨床獣医学会学会賞
「VCS(Venae Cevae Syndrome)の虫体位置分類に関する臨床的検討」
日本臨床獣医学会学会賞
「犬の両房室弁閉鎖不全の検討 心エコー図法を中心として」
日本臨床獣医学会学会賞
「猫のキシラジタン・ケタミン麻酔に対する 4-アミノピリジン・ヨヒンビンの拮抗効果の実験的検討」
日本臨床獣医学会学会賞
「雄猫の自家移植回腸による人工尿道の検討」
日本臨床獣医学会学会賞
「イヌの習慣性肩関節内方脱臼の外科的整復の一方法について」

主な症例発表

「心不全の治療が奏功した蛋白漏出性腸症の犬の 1 例」
   第19回日本獣医内科学アカデミー学術大会 2023 年
「気管虚脱の関与が疑われた肺葉捻転の犬の 1 例」
   第 102 回 日本獣医麻酔外科学会 2021 年
「乳腺癌ステージⅢの猫に対し術後メトロノミック療法を実施した 3 例」
   第 40 回 動物臨床医学会年次大会 2019 年
「無症候性非腫瘍性膵真性嚢胞の猫の 1 例」
   第 38 回 動物臨床医学会年次大会 2017 年
「dynamic CT にて肝細胞腺腫の典型的画像所見を示した犬の 1 例」
   第 37 回 動物臨床医学会年次大会 2016 年
「単純性腎嚢胞との鑑別が困難であった単房性嚢胞状腎細胞癌の犬の1例」
   第 37 回 動物臨床医学会年次大会 2016 年
「犬の CT 造影検査における腹腔動脈描出のタイミング設定に Bolus Tracking 法を用いた4症例」
   第 55 回 日本獣医画像診断学会 2014 年
「CT 造影検査多時相撮影にて乏血性転移性肝腫瘍の典型的画像所見を示した 1 症例」
   第 55 回 日本獣医画像診断学会 2014 年
「犬の肝臓造影 CT 検査造影剤投与時間濃度曲線による造影剤投与方法の検討」
   第 51 回 日本獣医画像診断学会 2012 年
「犬の肝臓造影 CT 検査における Test bolus injection 法および造影剤投与方法の検討」
   第 51 回 日本獣医画像診断学会 2012 年
「ゴールデンレトリバー同胎内に発症した進行性筋ジストロフィー」
   第 19 回 動物臨床医学会年次大会 1998 年
「乳腺部腫瘤の病理組織学的分類に基づいた臨床学的検討」
   第 19 回 動物臨床医学会年次大会 1998 年
「副膝蓋軟骨過形成の発生に関する考察」
   第 17 回 動物臨床医学会年次大会 1996 年
「犬の副腎皮質機能低下症の二例」
   第 17 回 動物臨床医学会年次大会 1996 年
「前立腺血腫の一例」
   第 16 回 動物臨床医学会年次大会 1995 年
「典型的肝細胞癌の画像パターンを示した犬の一例
   第 16 回 動物臨床医学会年次大会 1995 年
「犬の全身性深部真菌症(Paecilomycosis)の一例
   第 15 回 動物臨床医学会年次大会 1994 年
「大腿部動静脈瘻に塞栓術を施行した犬の一例」
   第 14 回 動物臨床医学会年次大会 1993 年
「重篤な細菌性腎盂腎炎の三例」
   第 14 回 動物臨床医学会年次大会 1993 年
「膝蓋骨内方脱臼における副膝蓋軟骨の過形成」
   第 47 回 日本獣医麻酔外科学会 1993 年
「大腿部動静脈瘻に塞栓術を施行した犬の一例」
   第 47 回 日本獣医麻酔外科学会 1993 年
「犬の膵外分泌機能不全の一例」
   第 12 回 動物臨床医学会年次大会 1991 年
「犬の肺動脈弁狭窄の一例
   第 11 回 動物臨床医学会年次大会 1990 年
「心エコー図法による猫の三尖弁異形成症の検討」
   第 8 回 動物臨床医学会年次大会 1987 年
「犬の両房室弁閉鎖不全の検討-心エコー法を中心として-」
   第 8 回 動物臨床医学会年次大会 1987 年
「venae cavae syndrome における大血管・心腔内の虫体位置分類」
   第 8 回 動物臨床医学会年次大会 1987 年
「猫のファロー四徴症の一例」
   第 7 回 動物臨床医学会年次大会 1986 年
「犬の大動脈弁狭窄症の一例」
   第 7 回 動物臨床医学会年次大会 1986 年

SAHセミナー

第46回 胆嚢疾患による閉塞性黄疸の病態生理を考える 2024.3.23
第45回 臨床抗菌薬学 総論 feat. Anitibiogram 2024.2.16
第45回 診断プロセス-私はこうしている2024- 2024.1.16
第44回 PMVV 2023.12.22
第43回 犬の予防接種 2023.11.24
第42回 下痢の分類と初期治療 2023.10.23
第41回 エポベットセミナー 2023.10.18
第40回 抗てんかん薬について理解を深める 2023.9.16
第39回 夏の自由研究~外耳炎~ 2023.8.22
第38回 外耳炎 2023.7.3
第37回 麻酔のモニタリング-血圧- 2023.6.17
第36回 リブレラセミナー 2023.5.26
第35回 麻酔薬の理解を深める 2023.5.22
第34回 麻酔のモニタリング 2023.4.14
第33回 獣医師という仕事-私の頭の中- 2023.4.14
第32回 リコンサイルセミナー 2023.3.24
第31回 咳の病態生理 2023.3 .18
第30回 ソレンシアセミナー 2023.3.15
第29回 Acidosis & Alkalosis 2023.2.20
第28回 Disseminated Intravascular Coagulationについて理解を深める 2023.1 .21
第27回 周術期の輸液量について 2023.1 .13
第26回 診察にあたって病態生理を考える-嘔吐- 2022.11 .21
第25回 心不全の治療が奏功した蛋白漏出性腸症の犬の1例 2022.10 .28
第24回 2023年度に国家資格化を控える愛玩動物看護師の今後について考える 2022.9.24
第23回 Pain Controlを考える 2022.8 .20
第22回 診察にあたって病態生理を考える-下痢- 2022.7.16
第21回 2022 ISFM Consensus Guidlines on the Management of Acute Pain in Cats 2022.6.25
第20回 肥満細胞を理解する 2022.5.21
第19回 犬と猫の健康診断について考える 2022.4.23
第18回 迷走神経刺激療法(VNS)を実施した難治性てんかんの犬の3例 2022.3.26
第17回 アンチバイオグラムアップデート2022 2022.2.19
第16回 腫瘍病変の細胞診 2022.1.22
第15回 データで振り返る手術・麻酔件数 2022.1.15
第14回 間違いやすい医学用語2021.12.11
第13回 褥瘡ガイドラインの再確認 2021.11.20
第12回 猫のSAA検査-正しく使うために- 2021.10.16
第11回 骨折の分類 2021.9.18
第10回 目薬を見直す 2021.8.28
第09回 ステロイド剤の再確認 2020.7.17
第08回 SAHアンチバイオグラム 2020.6.19
第07回 ガイドラインに基づいた犬の細菌性膀胱炎の診断と治療 2020.5.15
第06回 認知機能不全の治療について考える 2020.4.17
第05回 動物用Glasgow Coma Scale2020.3.20
第04回 血圧 2021.2.20
第03回 どこまでアプローチできるか-総合診療から専門診療へ-2021.1.16
第02回 Career Enhancement-最善の動物医療を提供するために- 2020.12.19
第01回 神経学的検査 2020.11.21


主な講演発表

「 前十字靭帯断裂の臨床症状と診断 」 クリニカルシンポジウム
   第 27 回 動物臨床医学会年次大会 2006 年
「 肛門周囲線炎等の病態と処置 」 パネルディスカッション
   第 26 回 動物臨床医学会年次大会 2005 年
「 新生子の外科的疾患への対応 」 モーニングセミナー
   第 26 回 動物臨床医学会年次大会 2005 年
「犬と猫の避妊手術を安全に行う麻酔と手術手技 」 イブニングセミナー
   第 25 回 動物臨床医学会年次大会 2004 年
「 尿路変更術が要求される疾患には」 クリニカルシンポジウム
   第 24 回 動物臨床医学会年次大会 2003 年
「 ホームドクターの救急処置(尿閉)」 卒後教育セミナー
   第 23 回 動物臨床医学会年次大会 2002 年
「ホームドクターの救急外科(猫の外傷性横隔膜ヘルニア)」 卒後教育セミナー
   第 22 回 動物臨床医学会年次大会 2001 年
「ホームドクターの外科手術(マイナーサージャリ―をどう攻めるか part2)」 卒後教育セミナー
   第 21 回 動物臨床医学会年次大会 2000 年
「 ホームドクターの外科手術(マイナーサージャリ―をどう攻めるか)」 卒後教育セミナー
   第 20 回 動物臨床医学会年次大会 1999 年
「胸部疾患における開胸の適応と実際」 シンポジウム
   第 52 回 日本獣医麻酔外科学会 1996 年
「猫破折犬歯に対する歯冠補櫓鵜綴」 ビデオセッション
   第 16 回 動物臨床医学会年次大会 1995 年
「地域のセンター病院を目指した病院設計」 ビデオセッション
   第 16 回 動物臨床医学会年次大会 1995 年
「包皮粘膜尿道吻合術」 パネルディスカッション
   第 16 回 動物臨床医学会年次大会 1995 年
「猫の尿路系の再建術」 シンポジウム
   第 48 回 日本獣医麻酔外科学会 1993 年
「歯周病の予防ならびに関連する処置」 ビデオセッション
   第 14 回 動物臨床医学会年次大会 1993 年
複合術式による習慣性膝蓋骨内方脱臼の外科手術」 ビデオセッション
   第 14 回 動物臨床医学会年次大会 1993 年
「膝蓋骨脱臼と私の治療(習慣性内方脱臼における副膝蓋軟骨切除の必要性)」 パネルディスカッション
   第 13 回 動物臨床医学会年次大会 1992 年
「外科疾患に対する超音波診断法の有用性」 シンポジウム
   第 45 回 日本獣医麻酔外科学会 1992 年
「広範囲皮膚欠損における複合有茎殖皮術」 ビデオセッション
   第 13 回 動物臨床医学会年次大会 1992 年
「包皮粘膜による会陰尿道瘻形成術」 ビデオセッション
   第 13 回 動物臨床医学会年次大会 1992 年
「コイルラウンド犬に対する外科治療」 パネルディスカッション
   第 12 回 動物臨床医学会年次大会 1991 年
「難治性 V.C.S とは」 パネルディスカッション
   第 10 回 動物臨床医学会年次大会 1989 年
「選択的心血管造影法と画像処理法」 パネルディスカッション
   第 8 回 動物臨床医学会年次大会 1987 年
「動物病院の顧客管理とは」 パネルディスカッション
   第 7 回 動物臨床医学会年次大会 1986 年