We Live Here

2001/08 version

2001/08/30  成功の母というが

仕事にて大失敗。弁解の余地無し。大したフォローにはならないであろう 善後策に頭をひねり、後はひたすら謝るのみ。

今後、同様な失敗を回避出来るようになるなら、意味のある痛みではある。

皆上氏よりメール。「ある程度動ける Key、G、B で曲を作りこんでいきたい」 とのこと。むーん。しょうがないよな。実際まだあまり動けないし。 しかしこの「曲を作り込む」というプロセスが、バンド活動の中でも 一番面白いフェーズだと思うので、ちと残念。

ま、焦っても、ね。今しか出来ないことをやるさ。

2001/08/28  捨てる神あれば…

はー疲れたのー、と帰り道を歩いていたらいきなりクラクションを鳴らされて、 うひゃ邪魔になっちゃったか?すんまへんすんまへん、とクルマの方を見たら 見覚えのあるデミオで、中から手を振ってたのは 若だった。 拾われて家まで送ってもらう。

本日、この男が拾ったのはおれだけじゃなかった。家の近所のごみ捨て場で 見つけたんだ、といいながらクルマの後部座席から取り出したのは 左利き用の白いストラト。

「クルマに乗ってたんだけどさ。ん? って気付いてさ」

普通気付かないんじゃないの。

「いやー。時々落ちてるよね。ギター」

落ちてねえよっ。彼がゴミ捨て場でギターを拾ったのはこれが三本目だそうだ。 そういう星の下に生まれたとしか思えないな。

しかし左利き用のストラト。 これは「ジミヘンを演れ」という神の啓示でありましょう。だから若はこれから 日焼けサロンに行ったり髪をアフロにしたりヒラヒラの洋服買ったり ミッチ・ミッチェルを探したりしなきゃいけないわけです。拾う神もなかなか 大変ですね。

しばらく、そんな馬鹿話。楽しや。

2001/08/27  注文する

午前中、志緒から「哺乳瓶から飲んだよ」というメール。再び敗北。

おれは、何か、特に本や CD を「注文して」買う、ということをあまりしません。 店に行き、表紙やジャケットを眺め、何か感ずるものがあった時に足が自然と レジに向かう、そういう一種の「出会い」のようなものを期待しているという こともあるかもしれませんが、

まぁ、思い立ったらすぐ欲しい、というまるで子供な性格が主な原因でありましょう。 嗚呼。直さなきゃな。この性格。

久しぶりに CD を注文しました。モノは Karizma というバンドの Document という アルバム。レーベル及び番号は「クールサウンド COOS-2021」です。って そんなことを書いても誰の役にも立ちそうにもないけど。

お目当ては、もちろんヴィニー・カリウタだっ。 ドラマガによると、Modern Drummer 誌の評価が十点満点中の十点だったらしい。 買うでしょう。買うしかないでしょう。

ヴィニー以外のミュージシャンもちったぁ有名らしいが知ったことか。 と切り捨てるにはちょっともったいないかもしれないメンツなので一応 書いておくと、デヴィッド・ガーフィールド(key)、ニール・ステューベンハウス(b)、 マイク・ランドウ(g)。

思い立ったらすぐ欲しいおれは、すぐに町田へ出撃。CD 屋を何軒か当たってみたが、 発見できず。芸術性の低い街だ。ちくしょう。渋谷か横浜じゃなきゃダメか。 しかし週末にも行けるかどうか分からないな。

てなわけで本日注文と相成ったのでした。

ちなみに、松任谷由実の最新作にも参加しているらしいのですが、 ヴォーカルが嫌いなので多分買いません。 こっちはそこら辺に転がってるんでしょうな。ちぇっ。

届くまでの時間、そのわくわくを、心静かに楽しむ。大人の悦び。

てへっ☆ (←大人じゃないじゃん!)

2001/08/26  二つの敗北

本日、志緒は YSL (ジャズビッグバンド) の練習。 しんとした部屋の中には、本を読むおれと、寝倒す琴葉。 あまり静かなので、死んでるんじゃねーか?と時々心配になって見に行くと、 静かに寝息をたてている。

そして刻々と時は近付く。そう、母乳冷凍パックの威力を試すその時が。

この一ヶ月ほど、琴葉はほぼ 100% 母乳で育っています。 母親不在の時にはどうするか。搾乳した母乳を冷蔵庫で保存して、授乳時に 暖めるという方法は使えますが、この方法ではたった一日も保存できません。

そこで登場。母乳冷凍パック。まぁただの小さいビニール袋みたいなモンですが、 これに母乳を入れて凍らせればなんと一ヶ月保存可能という驚愕のアイテムだ。

この日記も何度か琴の便秘のハナシを書きました。原因の一つは水分を採らない ことだ、とも。なので白湯だの砂糖湯だの果汁だの試しているんですが、 これがなかなか飲まない。哺乳瓶からごくごくと喉を鳴らしながら水分を 飲み干す琴の姿を、もうどれだけ見ていないことか。いや、時々はごくごく 飲むらしいんですが、おれは見てない。

今日。リベンジの時来る。

夜、八時半。琴の目が覚める。ヘンな顔で伸びをしたりしている。 カフェオレ・ボールにぬるま湯を入れ、冷凍パックの解凍を開始。 速攻で琴を風呂にいれ、あがってくると良い感じに解けている。 前回授乳から四時間以上。腹は減っているはずだ。と思う間もなく琴が 泣き始める。来た来た。来ましたね。ふっふっふ。

哺乳瓶に母乳を移し、ほどよく人肌くらいまで暖めて、授乳開始! ほれー。おっぱいだぞー。

んやぁ! んやぁ! (泣いている)
ん… (口に含む)

白湯のときはこの後飲まないんだよなぁ。今日は母乳だもん。 さー琴、飲むのだ。ごくごく。

(舌で哺乳瓶の乳首を押し出そうとする)

ありゃ、ちょっと飲んでみてよ。味わってみればキミも納得。ほらほら。

(仕方なく口に含んではいるが、あきらかに飲んでいない)

味、しない? おいしいでしょ? ちょっと琴。飲みなさいってば。その 顔をあちゃこちゃ向けるのは止めなさい。ちょっと深く入れてみよう。むぎっと。

うー (再び舌で押し出そうとする)

なんでさ? なんでよ? ほら。おっぱいだよ。味変わらないよ。おいしいよ。

(哺乳瓶とは完全に逆方向に顔を向け徹底抗戦の構え)

こ〜と〜は〜さ〜ん〜、お腹空いてるでしょ? 何が気に食わないのでございますか。 ひょっとして哺乳瓶が嫌いなんですか。でも今これしか無いんですよ。空腹ならば 選択肢はないのです。 ちょっとこっち向いてこっち。ほら。あ、あくびした。今だ! ずぼっと。

んぎー! (怒った)

全然駄目。哺乳瓶の母乳は 10cc も減ってません。なんで飲まないのよ? もうおまえのよーなヤツはこうしてくれる。こちょこちょ攻撃だ!

んくー (喜んでるだけ)

完全な敗北感の中で黄昏ているおれ。夜九時半。そこへ志緒到着。事情を説明。 腹は空いてるはずよねぇ、どうしてかしらねぇ、と言いながら授乳開始。

飲んでるじゃん! それもゴキュゴキュ!

そりゃねぇよなぁ。おっぱい付いてないっつーのはどーしよーもないよ。 ダメ押しの敗北感が静かにおれを包んでいきました。

夕方、若から電話。「今イシバシに居るんだけどさ、 リー・オスカーが 9/1 の 17:00、イシバシに来るらしーぞ。タダらしい」だそうだ。

リー・オスカーってのは、ハーモニカ吹きのおっちゃんである。WAR という バンドでの活動が有名である。現在はソロとして演奏を続けているが、 地味な印象は否めない。自分の名前を冠したハーモニカ・ブランドがあったりして、 生活に困っているわけではないのかもしれないが、町田のイシバシで無料ライブ、 となると「それってどさ回り?」とか失礼なコトを考えてしまうおれ。

久しぶりに彼のアルバム "Before the rain" でもひも解いてみようかしら。 ハーモニカを手にしてみるのも良いかもしれない。

2001/08/25  初台にて

「転調後サビ二回やってソロね。ギターとキーボードはどういう 順番にしよっか?」
「ま、それはその時のフンイキで」
でなんとかなっちゃう、とか

Marvin Gaye バージョンの What's going on を演奏中、ふと手が滑って Donny Hathaway バージョンのオカズを叩いちゃったら、そのオカズに続く シンコペーションをちゃんとベースが入れてくる、とか

あまりまともに予習していない曲を演奏した後「非常にオリジナリティに溢れた カヴァーという感じで良いですね」と、ヌケシャアシャアと笑いあっていたり、

こうして羅列してみると、ただの準備不足のいーかげんなセッションじゃねーかと ゆー感じですが、いや実際そうかもしれないんですが、

んー。なんかネガティヴな感じはないんですよ。楽しい。

このバンド、どうなるんだろうな。今はメンバーが集まったばかりで、 ラフなセッションを楽しんでいる時期。どんな曲を、どんな風に仕上げて、 どんなライブを演るのか、そんな先のことがまだ全然見えない。 上手い方に転がればすごく面白いのかもしれないけれど、 手の内を探り合ってセッションしているという、危ういバランスの上にいるからこそ 面白いと思えるのかもしれず。

ま、ぼちぼちいきましょ。

2001/08/24  書きたかったこと

白状します。

おれはここの日記を、その日に書いていないことが時々、いやしばしばあります。 8/24 に何があったんだろう。書きたかったことがあるような気がするのです。

忘れてしまうようなことなら書かなくても良いような気もします。 忘れてしまったことがもったいないような気もします。

思い出したら書きます。 多分、その日にあったことのようなフリをして。

2001/08/22  台風直撃

朝からすげー雨で、会社に着いたらジーンズが「腿から下が濃紺」 「腿から上は薄い紺」のツートーンになってて、それが冷えてきてなんか寒くて、 事務所には活気がなくて人が少なくて、 こりゃもう帰るしかないだろ、と四時前に上がったら、家の最寄り駅に着く頃には 雲が切れ始めていました。

結果的にさぼり。

2001/08/21  君ならどうする

ヨドバシより電話。
ザウルスの修理代見積、一万五千円。

…なんだと?

保証期間とっくに終了。
修理内容基盤交換。
当然、現在のメモリ内容はこの世から消える。
嗚呼。7 月後半〜 8 月前半の小遣い帳が。

おれの右手には新しい plam。
ほぼ必要十分な機能とキビキビした動作。
しかし Outlook とは未だシンクロできず。
その為には 12,000 円の投資が必要。

おれの左手には、ザウルスに入っていたコンパクトフラッシュが。
この中にあるバックアップデータのおかげで、
記憶を全て消し去られたザウルスを 7 月前半の状態には戻すことが出来る。

一年と九ヶ月、使い続けたザウルス。長いか。短いか。
五万出せばカラーでキーボード付きの新型ザウルスが、
あるいは palm が、Pocket PCが、入手可能。高いか。安いか。

修理か。別れか。

2001/08/19  朝

空が青くて
少し雲があるせいか日差しが柔らかくて
涼しい風が吹いていて
暑くもなくて寒くもなくて
静かで
毎日こうだったらいいんじゃないかと言ったら、

毎日こうじゃないから、こういう日がありがたいの

といわれた。

2001/08/18  楽しい?楽しくない?

なんでも、EW&Fiber がテレビに出るらしい。

ってなんか他人事だな。いやまじめなハナシ事態を把握してないんだけど。 把握してない、ってのは全然まじめじゃないな。とにかく今おれが認識しているのは、

  • 「全国バンド自慢コンサート 2001」とかいう番組名である。
  • NHK BS2 で放映されるらしい。
  • 対象はアマチュアのコピーバンドらしい。
  • 9/16、恵比寿ザ・ガーデンホールで収録があるらしい。
  • 演奏時間は 3 分半ほどらしい。
  • 詳細はこの辺にあるらしい
ということぐらいだ。詳細が載っているサイトが分かっているなら ちゃんとそこを良く読めよ、という読者の皆様のツッコミが聞こえてまいりますが、 今ちょっと見てみたら、「演奏曲目例」というページに、

幅広い演奏スタイル求む

なんて書いてあって、その下に「オールディーズスタイル」「ベンチャーズスタイル」 「カントリー」「ラテン」なんて並べてあって、ベンチャーズってスタイルなのかよ っつー時点でやる気下降気味ですが、一番下の方にですね、

◆ブルース系スタイル
エリッククラプトンなどのブルース系バンド。
Ex.エリッククラプトン(レイラ)

なんて書いてあって、もうやる気、二億五千八百万光年マイナスです。 あまりのことに単位も分からなくなってます。要するに音楽分かってないヤツの 考えたイベントなんじゃん。胸クソ悪い文字列が二回も登場してる上に ブルースときたもんだ。

まーでも応募の結果なぜか合格しちゃったみたいだし、今止めるワケにも いかんよーなので、つーかやっぱりテレビって面白そうだし、って小市民な ところを見せつつ、今日はリハスタにてアレンジ。与えられた三分半に何を 詰め込むか。Fiber らしさを出すか。単に一曲コピーして終わり、 じゃ出る意味がない。じゃ、曲をメドレーにしてみよう。無理なくつながる テンポの曲はどれだ。どういうリズム、きっかけで繋ぐか。キーはどうする。 わいわいがやがや。

どういうイベントに出るかということは関係なく、こういう、曲をアレンジする 作業は楽しい。音楽演っててよかったなーと素直に思えるひとときだ。

少なくとも、おれにとっては。

今日の出席率は五割強というところか? メンバー内の温度差を感じるように なったのはいつ頃だろう。この話は、また別途。

今日の palm 日記。

palm ではアルファベットを入力する際、独特の「Graffiti」 という文字を使います。まぁ大方アルファベットなんですが、基本的に一筆書きに アレンジしてあるので、例えば「B」を入力する場合は「3」と書いたり(つまり 左側の縦棒が省略されている)します。

この Graffiti を習得するための「Giraffe」というゲームがありまして、 画面上方から落ちてくるアルファベットの Graffiti を素早く入力してゆくだけの 単純なモノなんですが、こんなものに熱中するヒトがいるんですか?

ここに一人。とほほ。もうやめます。

リハの帰り道、電車がごった返している。駅では「お帰りは大変な混雑が 予想されます、あらかじめ切符を…」

多摩川花火大会だって。

二子玉川駅から見える川原の群集をみて、くっだらねぇ、みんなばっかじゃねーの、 と理不尽に気持ちのささくれ立っているおれ。

花火大会。大好きだった。

どうして嫌いになったんだっけ。

2001/08/17  素早い挫折

8/15 の日記で書いた通り、PDA ツールでまずやりたいことは、 PC のスケジューラを持ち歩くことなのですね。なので、おれの場合は Outlook (っていう悪名高い PIM ソフトがあるんです) とデータを同期させる 必要があるということになります。

いやもうすっかり油断してたんですけど、palm って Outlook との同期ソフトは 別売りなんですね?

あーっはっはっはっは。

会社の周りに Outlook 〜 palm で同期取ってるヤツなんていっぱいいるし、 ザウルスで「PC 接続セット」みたいなのを買うと Outlook との同期ソフトは 同梱されてるし、もーてっきり出来るもんだと…

えーなになに、同期ソフトってーと… (WEB 探索中) …この Intellisync ってーヤツがメジャーみたいですな…い、いちまんにせんはっぴゃくえんんん〜?

あーっはっはっはっは(滝涙)。

2001/08/16  猪突猛進

WEB で日記を公開なさっている皆様。嗚呼、書いてて良かった、と感じる瞬間って どんな時ですか。

ワタクシ、昨日の日記に「Palm もいいなあ、誰か中古を譲ってくれない?」 ということを書いたのですが、それを見た 0427 プロジェクト(?)の北村くんが、 使ってないヤツあるから譲ってやらんでもないぞ、というメールをくれまして。 ビバ、WEB 日記。

隣町に住んでいるのを良いことに、なんだとぅそーゆーコトは早く言えーっ! 今晩クルマ飛ばして持って来ーい!なんてことは言いませんよ。彼の方から、 今晩持って行ってあげるというありがたい申し出が。いやホントだって。 ホントだよね? ねっ? ねっ?

というわけで今手元には palm m105 が。うほほーい。

このマシン、メモリの拡張が出来なかったり、OS のバージョンアップが 出来なかったり、PC とのインタフェースが USB ではなくてシリアルだったり、 いくつか弱点はあるんですが、「とりあえず palm っつーモンを試してみたいんで 安いヤツがいい」「家や会社のマシンが未だに 95 だ」という、 後者は全世界に発信するのがちと憚られる理由ではありますが、そういうおれには 分相応のマシンだと思います。

ところで、思い立ってからここまでの一連の流れの速さは とてもおれらしいと思います。いやその、多分、悪い意味で。

夜、北村くんは奥様とお子様を連れて来まして。お嬢様はみづきちゃんと いうのですが、この子がですね、北村くんの、えーとなんといいますか、 クローン、というか、うーん、サイズの違いはあるから、縮小コピー、というか。

ちょこちょこ歩いたり、ゼリーを食べたり、ご機嫌ですね。みづきちゃん。

2001/08/15  不本意な原点回帰

昨日の日記、まるで笑いをとるかのような怒涛の連続トラブルだったんですが、 いや、そういうつもりは全然なくて丸きり素なんですが、まだ一つ書き忘れて ました。壊れたのですよ。ザウルスが。マシン室でトラブルがあった際、関係者に 電話せねばと思い、ザウルスを引っ張り出して電話帳を参照しようとしたところ、

んがー! 電源が入らない!

ってもう昨日の口調で書く必要はないか。

とにかく、困るのですよ。 こいつがないと。会社の PC で管理しているスケジュールやら住所録/電話帳やらの データが全てザウルスにシンクロさせてあるので、例えば会議に行って、んじゃ 次の会議はいつにしましょーか、なんてハナシが出来なくなっちゃう。 ついでにスタジオの予約状況も分からなくなっちゃう。関係者の皆さん、 おれが遅刻したらそれはザウルスのせいです。おれが悪いんじゃないです。 さらにちょっとしたテキストファイルを放り込んであったり、小遣い帳付けてたり、 便利に使ってたわけです。なきゃ困る。

なので昨日修理に出したところ、メーカは盆休みで動き出すのは来週から、とのこと。 もう最悪のタイミング。

スケジュール帳を携帯しないワケにはいかず。 というわけで、引っ張り出してきましたよ。 何年ぶりでしょうか。究極にして定番、堅実かつ確実、そう、それは 「システム手帳」だっ!文房具屋でリフィルなんて買ってみたりして。うひゃー。 でさ、イヤなんだけどさ、ひょっとして、ひょっとしてさ、

システム手帳、使いやすくない?

いやそんなことはないぞ、おれは電子文具が好きなんだーっ。特に小さいヤツが 大好きなんだーっ!

しかし修理完了まで、この分じゃ二週間以上かかりそうだし…身体が慣れちゃうとか…

ところで、修理ついでに売り場をちょっと見て回ったんですけど、Palm、 良さそうですね。今、物欲押え込んでるんですけど。パンフレット もらってきちゃった。Palm とか Clie とか Visor とか。いや買わないよ。 えーと。おれの使い方なら 3 〜 4 万で実現できそうだな。だから買わないって。 ふむふむクレイドルは付属、と。小遣い帳ソフトなんてフリーで落ちてそうだし。 買ーいーまーせーんー。軽いなー。をを、起動も速い! 買わない買わない。

あの、誰か、Palm 買い換える予定のあるひと、いません? いやーカラーは 良いですよぉ。Palm OS も 4.0 になりましたし。お客さんどーすかひとつ。 その際、現在お使いのソレを手放す際にはワタクシまでご一報を。

以下、所々にある空白はお食事中の方対策です。 バックグラウンド色と文字色が同じになってます。お読みになる場合は マウスで選択して反転させる等してどうぞ。

えー、琴葉の便秘のハナシです。 一週間以上音無しということで、お世話になった産婦人科に、志緒に連れられて 行ってきました。以下志緒の報告によると、着くといきなり かんちょーだったそうで、 もんのすげー量が出たらしいです。

看護婦さん曰く、乳や水分の量が足りない、と。 おっぱい飲んでると、途中で満足しちゃうのか、突如ふにゃふにゃ寝ちゃうんですよ。 琴。そこで負けずに飲ますべし!起こして飲ますべし!飲ますべし!飲ますべし! とゆーことらしい。

何はともあれ、一安心。こんな風に小さな疑問を一つ一つクリアして こちらも勉強しながら、子供も育っていくんでしょーね。

2001/08/14  出鼻をくじかれるとは

今日から会社だ。張り切っていきましょう。まずは PC の電源を ON! からからというハードディスクの音。さてパスワードを入力…ん…?んがー! 何故青画面ーっ!!

き、気を取り直してワークステーションの立ち上げだっ。スイッチオンっ。 なかなか快調…さっきのハングアップはなかったことにしよう… 爽やかにマシンを立ち上げて仕事をスタート、とこう行かなくちゃ… 鬼門のハードディスクチェックもオーケーだ…よしよし…よ… マウント不可って…んがー!ネットワークカードが死んでるーっ!!

い、いいのだ。こんなマシンが立ち上がらなくたって困るのはグループの人間 数人だっ。知ったことか。とにかく社外顧客向けのシステムだ。これさえ 立ち上がればいいのだ。早く立ち上げてしまおう。急いでマシン室へ向かおう。 マシン室はちょっと離れた別棟にあるのだ。てくてく。

さてマシン室の入口だ。ナマイキに指紋照合システムなんて付いてやがる。 まずはカードをかざすのだ。カード…んがー! カード持ってくるの忘れたーっ! この暑いのにもう一往復かよーっ!

気を取り直して再度マシン室の入口。 カードをかざして…読み取り OK、と。さて指を小窓に押し付けて指紋を照合だ…

指紋が違います

って言われても! 生まれてこのかた指紋を交換したことなどないわい! くそう再チャレンジだ。だめ。再々チャレンジ。だめ。深呼吸の後再々々チャレンジ。 だめ。次駄目だったら戸ブチ破って強硬突破するぞコラ。あ、開いた。

さて 6 台のマシンを次々と電源 ON してゆく。とにかくここではエラーなど 出ないでくれよ…

くれよ…

んがー! 一台電源が入らんーっ! あわあわあわもうだめだ、 今日という日をリセットさせてくれ、嗚呼、突然海が見たくなったわ、 波の音が私を呼んでいる、青い空白い雲ららら

いやまて落ち着け、この一台だけスイッチ ON の方向が逆なのだ、あ、入った。 なんだよ。おれってば。凡ミスもいーとこじゃねーか。そうだ。別に ついてないわけじゃないぞ。今日は良い日のはずだ。さて接続テストだ。

#ping host1
no answer from host1

んがー! 返事がないってなんじゃそりゃ! 立ち上がってるじゃん! 線も つながってるじゃん! こんどこそもうだめだあわあわあわ。 社外の客からクレームが来始めたらしい。んぎー。今日という日が リセットできないならおれをリセットしてやる実はおれの左耳はリセットスイッチ なのだぐははははぴぽっ

と発狂しているとそこにネットワークのエキスパート、まさるす君が。ををっ! ねね、ちょっと今忙しい?

「そりゃ作業があるからマシン室来てるんすけど」

そりゃそうだ。そこをなんとか 15 分だけ頂戴、 と無理を言って診断してもらう。ケーブルテスタやらハブやらスペアケーブルやら、 次から次へとマジックアイテムを繰り出して、ずばり障害を診断。原因は 一本のケーブルの一部が断線していたことであった。イーサの 1 番 2 番だけ 切れるってどういうことよ。そんなんおれみたいなシロートに分かるわけ ねーじゃねーかっ。しかしすごいぞまさるす君。さすがプロ。つーかドラえもん みたいでした。

はぁ。きっと明日は良い日なんですよね? とほほ。

時代は アンカーらしいです。これで、新時代のコミュニケーションである「日記会話」 がやりやすくなるらしいです。そこで、うちの日記にもアンカーを打ってみました。 例えば今日(8/14)の日記には、 「http://www5a.biglobe.ne.jp/~rioja/diary/diary0108.html#0814」 でアクセスできるというわけです。一番後ろの "#0814" がミソであります。

…で、合ってるんですか? アンカーって言葉がコレを指してるのかどーか、 イマイチ自信がないんですけど。相変わらず html 音痴なおれ。 さらに役立ててくれそうなヒトが激しく限定されてるし。

えーと、満月の夜ですか? どっちだろうな。おれは嫌いじゃないかもしれません。 元天文学少年ですし。って関係ないか。

2001/08/13  苦労の果てに

こくてーる堂にリベンジ。 よっしゃ。今日は開いてるぞ。勝った。勇躍、店のガラス戸をからからと開ける。 しかしそこはこくてーる堂。一筋縄では行かない。

婆さんがおらんじゃないか。

この店はいつも、というか少なくともおれが今までに行った時は、 お婆さんが一人で店番をしている。その彼女がいないのだ。 店はシャッターが開けられ、電気が点いている。どう見ても営業中だ。 すいませーん! こんにちわーっ! と叫んでみるが、人の気配がない。

暑くなってきた。ちょっと外に出て周りを歩いてみるが、やはり婆さんはいない。 無用心にもほどがあるんじゃないか。志緒は暑い店の中、平気な顔で座っているが、 琴はあまり平気じゃないだろう。とはいえ寝ているが。それもおむつ丸出しで。

残念だが帰ろう、と店の戸を開け、外に一歩踏み出したとたん「いらっしゃいませー」 という声が。道の向こうから、コンビニの袋を下げた婆さんが歩いてくる。 ええい、どーゆー店番じゃいっ。

早速コーヒーを注文する。えーと、キリマンジャロが 100g と、ハイランド・ レア・オールドが 100g…

「えーと、キリマンジャロね。挽くの?」

いえ、そのままで。

「そのまま。はいはい。えーと、ブラジルだったかね」

キリマンジャロだってば。

「あ、そうそう。キリマンジャロ。で、挽くの?」

ですから、挽かない。

「それと? えーと? ハイランド・ムーンね」

じゃなくてレア・オールド。

「挽くの?」

読者の皆様は私の苦労を分かったつもりになっているであろう。 しかし甘いぞ。甘い。まず上記の会話がこれの三倍以上続くのだ。 さらに勘定を払う段になって、

「二つあるからシール貼っとかなきゃわかんなくなるね」

だいじょぶです。色違うから。

「えーと、ブラジルが」

キリマンだよ。

「キリマンが…200」

100 だってば。

「そうそう、シール貼っとかないと」

だからいらないって。

「ところでこのレジスター、ちゃんと動かないよ」

こくてーる堂のコーヒー豆というのは、このような苦労の果てにようやく手に入る 逸品なのだ。如何に貴重品であるかが充分に分かって頂けたのではないかと思う。

婆さん、ホントに商売ちゃんと出来てんのか? 心配だ。まだつぶれてもらっちゃ 困るぞ。美味いんだから。

2001/08/12  悩んだり、喜んだり

困ってます。便秘なんです。

いえ、おれじゃなくて、琴が。気になってネットサーフィンなどしてみる。 こんな小さい頃から便秘なんて先が思いやられるわいと思いきや、赤ちゃんの 便秘というのは比較的ポピュラーな現象らしい。曰く「元気にしてればそんなに 心配いらない」「母乳オンリーの場合はカスになるものがないので便が少ない 場合もある」「柔らかい便が出ないのは便秘と言わない、硬くなってしまい、 出すのが苦しいようなものを便秘というんだ」だそうですが、でも四日とか 出てないと不安だなあ。

と、こーゆーことを世界に向けて発信して良いのだろうか? 本人の了解無しに。

ちかさんからお祝いに頂いたモビールが、 ベビーベッドの上に吊るしてある。琴葉が時々、目で追っているように見える。 その他、例えばおれがベビーベッドの横を通り過ぎてみると、 やっぱりこちらを目で追ったりする…ような気がする。 目が見え始めているのだろうか。少しずつ成長してゆく。嬉しい。

2001/08/11  Isle of Wight

昨日珍しく新聞のテレビ欄をつらつらと眺めていたら、「ジミ・ヘンドリックス」 なんて字が見える。ワイト島ライブを放映するらしい。わお。 ジミヘンの映像を一つも持っていないおれには嬉しいプレゼント。 で、録画したライブを今日見てみました。

  • やっぱりジミヘンの顔はインチキ臭い。
  • 「おい、ちゃんと録音してるんだろうな、大丈夫?だってもう始まってる じゃんかよ、気にするなっつーてもよぉ…」なんて、おれ達のライブとあんまり 変わらない感じでカワイイ。
  • ジミヘンには詳しくないんだけど、うーん、この時あまり調子よくないんぢゃ ないっすか?機材がトラブったりして、イマイチ曲にこう没入してないというか。 実際、「次はちゃんとやるよ」「ちくしょう、今までのはなかったことにして 次の曲がスタートだ」とかしゃべってるし。
  • 手、デカ過ぎ。ずるい。
  • やっぱりミッチ・ミッチェルのドラムは好きになれない。
てなことを差し引いても、やっぱりジミヘンはかっちょいいのだな。 上手いヒトは、楽器と身体の距離が近い感じがするけど、ホント、身体の一部だね。

久しぶりの雨。いやあ。おれの雨乞いはいつも効くなあ。そう、ヒトはそれを 「洗車」と呼ぶらしいけど。ぐすん。

2001/08/10  庭と戦え

庭があれば庭の手入れというのは避けて通れない作業ですが、おれは庭の手入れが 得意じゃありません。しかし目を閉じていてもこの悲しむべき現状は打破できません。 つーか目に入ってくるっつーの。嗚呼。雑草は何故抜いても抜いても生えて来るの? アリさんは何故イヤだってのに発生するの? おしーえてーおじいーさんー おしーえてーおじいーさんー (←現実逃避中)

まずはピラカンサだ。日記によれば 前回は 3/20 にばっさり切っているようだ。その甲斐も空しく、すさまじい勢いで 枝を伸ばしておる。これに戦いを挑まねばならぬ。小さな剪定鋏では勝負にならない。 あの両手でじゃっきんじゃっきん使うやつ、あれ何て言うんだ?バカボンのパパが 使ってるみたいな、植木屋といえばコレ、というあのでっかいハサミ。今回は アレを入手したのじゃ。ダイクマで 2000 円なり。

わはははは。どうじゃ!どうじゃ!みるみるうちに小さくなってゆくわ!
2000 円の力を思い知れ! これが資本主義じゃ!(違うぞ)

しかし。ピラカンサの逆襲が始まった。こやつ、切った後が問題なのですよ。 枝を大きなゴミ袋に入れていくんですが、袋に入れるため適当な長さに カットして、それをつまんで袋に入れて、という作業を憎々しい刺どもが 邪魔するわけですね。がばっと掴んでぽいっと入れて、なんてやろうものなら 指や掌が文字通り痛い目を見るわけ。軍手なんて簡単に貫いちゃう。

おれの負けです。2000 円破れたり。

ちょっと本気にで考えてるんですけど。ピラカンサ、抜こうかと。 なんかミもフタもない決着のつけ方ですが。

汚れついでに、久しぶりに洗車。水洗いだけなのになんでこんなに大変なんだよっ! はい。さぼってたからです。

2001/08/09  ベンツの勝ち

家のすぐそばで交通事故がっ!

と言ってもそんなに大きな事故ではなく。 お隣の奥様がクルマを駐車しようとバックしたところ、 普段はそんなところにいるはずのない他のクルマが停まっており、 それにゴンとぶつけてしまった、というもの。 後方確認を満足に行わなかったということのようです。 現場は我家を含め五軒の共用私道。哀れな被害者はその五軒のうちの一軒への 来客。怪我人がなかったのは不幸中の幸い。

奥様、事故処理に不慣れなようで(慣れてるってのもイヤだが)、さりとて 「保険会社に連絡する際にはアレとコレと…という情報が必要です。すぐさま 情報の収集を。あ、そちらが相手の方ですね。怪我はありませんか。」なんて 場を仕切るのも如何なものか。というか、ヘンだよそれ。 てなわけで近所のコンビニに理由もなく買い物に行って通りすがりを 装って「あ、保険使いますよね、まず警察呼びましょ〜」なんて言ってみたりする おれって結構かわいいヤツなんじゃないかと。

被害車はスバルのレガシィ・ツーリングワゴン。 リア・バンパーがべっこり凹んでます。対して、当てた方はベンツ E320。 こちらは、あれっ?よく探してみると…あ、ここちょっと窪んでる? 程度の傷。

恐るべし。ベンツ。っていうか、日本車、これでいいんですか?

2001/08/08  吉報

小関から「とりあえず大きな山は越えた、よい兆候も見えてきた、まだ気は抜けない、 もう少しがんばる」というメール。そして「名前を付けました」とも。

まだ会ったこともないけれど、回復を祈ってるぞ。琴と遊んであげてくれ。 「がんばれ」って言葉はあまり好きじゃないけど、 これ以外に良い言葉が見つからない。

がんばれ、なこみちゃん。

2001/08/07  ご無沙汰

去年の盆以来だっけ?すっかりご無沙汰してしまった。 早いもんで、あれからえーと、九年も経つわけで。 今日は少し曇っててちょいと涼しいけど、あの日はバカみたいに暑かったよなぁ。 まーいろいろあったわけだけど、最近のニュースはですね、 まだ生まれて間もないんで今日は連れてきてないんだけど、 家族が増えたのさ。琴葉っていう名前でさ。そりゃあ可愛いんで楽しみにしてて。 さっき掃除してたら、お供え用のカップ、うっかり割っちゃったよ。 多分親父に取っちゃ命よりも大事な酒が飲めなくて困るだろうけど、 次来る時、持って来るからさ。たまには禁酒も良いと思うよ。

じゃ、またね。

2001/08/06  俺のやり方

なんでアンタってヒトはそーなんだ、とおれが今日買ってきた古雑誌を見ながら 志緒がため息。ん? どっかヘン?

ここ最近そーゆー関係で買ったものってーと、えーと、まず、 「F1 World Grand Prix II」。ドリキャスのソフトだ。1999 年を完全再現ってのが 謳い文句。FIA (F1 の元締めみたいな団体か?) の許可を取って、ドライバーや チームが全て実名。マシンもカラーリング等完全コピー。 もちろんコースも実在のまま。その日の天気まで同じという懲りようだ。 「シミュレーション・モード」を選べば、燃料やタイヤが減ってピットストップ しなきゃならんという。

それから「Monaco Grand Prix Racing Simulation 2」。これまたドリキャスの ソフト。こっちは 1997 年を参考にしている。FIA の許可は取ってないみたいで、 例えばドライバー名等は架空のものだが、例えば "M.Schmidtke" とか "J.Vouellete" なんて名前が付いていて、こりゃ見るヒトが見ればミハエル・シューマッハや ジャック・ヴィルヌーヴなワケです。コースは実在のもの。 F1 World Grand Prix II よりもマシンの挙動がずっとリアルで、 逆にいうと難しいゲーム。もちろんピットストップ等もサポートだ。

で、キブンを盛り上げるべく、上記 1997 年及び 1999 年シーズンの情報が欲しいなと 思って、古本屋でその年の雑誌、「AS+F」や「F1 速報」を 10 冊ばかり買ってきた だけなんだけど…

コントラバス・スタンド「レイブラウン一号」。ここにその正面図及び平面図を ご覧に入れよう。


+--++--------++----++--------++--+
|  ||        ||    ||        ||  |
|  ||        ||    ||        ||  |
|  ||        ||    ||        ||  |
|  ||        ||    ||        ||  |
|  ||        ||    ||        ||  |
|  ||        ||    ||        ||  |
+--++--------++----++--------++--+  (平面図)


   ++                        ++
   ||                        ||
   ||        ++    ++        ||
   ||        ||    ||        ||
   ||        ||    ||        ||
+--++--------++----++--------++--+
+--------------------------------+  (正面図)

そのあまりにシンプルな、というか何も考えていない造形は、 ウッドベースの名手レイ・ブラウンの名を冠するに値しないというわけで、 名前を「町田一号」と改名する。

さてその町田一号であるが、本日、東急ハンズで材料を購入、 ついでにカットもお願いする。 ちなみに買ったのは檜の集成材。見た目は悪くない。それと匂いが良いよね。檜。

家に持って帰ってきた後、紙やすりをかける。通常この後目止めやら塗装やらが あるわけだが、やはりここは白木の良さを活かして無塗装としたい。 というのは言い訳で、ただ面倒だっただけです。

内側の二枚の板を釘にて取り付け。次に実物から取った型紙にて外側二枚の 板を位置合わせ。その後釘にて取り付け。さらに補強のため、L 字型金具を 板一枚につき二つずつ、木ねじにて取り付け。手のひらと指に豆が出来、 つぶれました。まさに血と汗の結晶。

そしてその結晶は、L 字型取り付けの際に垂直が狂い、ベース下部の R に 合わなくなってしまったというほのぼのとした逸話を残しつつ一応その姿を 現したのであった。この後、ベースと接する部分四箇所にクッションを設置して 完成、となる。

え、ホントにこれ、使えるのかって? 知らねえよそんなこと。

こうしてみると、おれがやったのは板にやすりかけてくっつけただけです。 なのにこの疲労感。向いてないのかなぁ。やっぱり。

「町田二号」はありません。ええ。ありませんとも。とほほ。

2001/08/04  心配の大きさ

今日から夏休み。 自己啓発に励み、夏休み明けには生まれ変わった私をお見せすることができる… 確率は非常に低いと言わざるを得ません。ま、いいよな。休もうぜ。

コントラバス用スタンド「レイブラウン一号」の図面を引く。 といっても、一枚の板の上に四枚の板が立ててあるだけのものだ。小学生が 夏休みの工作で作る本棚みたいなものを想像してもらえればよろしい。 キモはコントラバス下部の R に合わせて、立てる板の高さや位置を決めなければ ならないところである。

この間買ってきた Steely Dan の楽譜を眺めてみる。収録曲は、 Aja / Bodhisattva / Chain Lightning / Daddy Don't Live in That New York City / No More / Don't Take Me Alive / Everyone's Gone to the Movies / Gaucho / Haitian Divorce / Hey Nineteen / Josie / My Old School / Pretzel Logic / Reeling in the Years / Sign in Stranger / Throw Back the Little Ones の全 15 曲。この微妙なマイナーさ加減がたまりません。My Old School なんて曲、 全然記憶になかったぞ。え、ファン失格?

って Steely Dan を知らない 方にはすみません。とても面白いバンドだと思いますので、機会があればぜひどうぞ。 とにかく曲が良いです。奇妙な転調に絡む印象的なメロディ。 洗練された演奏が生む、落ち着いた中に緊迫感のある雰囲気。 最初の一枚は Aja か The Royal Scam 辺りでしょうか。

で、早速ギター持って Josie など弾いてみたりしたわけですが、 もーこりゃすっげーかっちょいーです。タダモンじゃありません。ドナルド。

さあ! どなたか! おれと Steely Dan のコピーバンドを演ろうじゃありませんか!

と言い続けて何年経ったろう。

小関からメール。7/31 に生まれたばかりの赤ちゃん がばい菌に感染している恐れがあり、急遽大病院へ入院、とのこと。

もし琴が同じ状況になったら、ということを想像すると、とても気休めなんて 言えない。さりとてなんの力にもなれず。第三者のおれがこんなに心配なのだ、 親である二人の心痛は如何ばかりであろうか。


▲ 日々 に戻る

▲ INDEX Page に戻る