2012年6月30日(土)
リンサニテイ!

 ”INSANITY"訳すと”熱狂”だそうです。この言葉に、今年、NBAバスケットボール界に現れた、衝撃的な一人の男、”ジェレミー、リン”の”名を懸けて出来た、”LINSANITY”(リンサニテイ)が、ニューヨーク、いや、全米で大流行したそうです・・。彼は、台湾系のアメリカ人(生まれ育ったのがアメリカで、ハーフではない)、今迄、殆んど無名でしたが、東洋系で、しかも、ハーバード大学を卒業したインテリで、クリスチャンでもある・・などなど、その他人気が爆発したのには、もっといろいろ訳があるのですが、(詳しくは、インターネットやYouTubeなどを見て下さい。)残念ながら、無理がたたって、膝の半月板損傷で、プレーオフには、出場できませんでしたが、(ヒートの、レブロンや、ウエイドとの戦いを見たかった!)彼のプレーを見ていると、日本人でも、少し頑張れば、NBAでも活躍する事が可能なんだな〜!と思わせますな・・・!素晴らしいプレーヤーです・・。写真は、アリウムです。

2012年6月28日(木)
雄国沼!

 今日は、仕事が休みだったので、北塩原の”雄国沼”のニッコウキスゲを見に、見ごろは来週くらいで、まだ早いとは聞いていましたが、行って来ました。案の定、ニッコウキスゲは、まだ、一分咲き位でしたが、山でしか聞かれない、”ハルゼミ”やカエルの声を聞きながら、涼しい風に吹かれて雄国沼の周りを、散策出来て、気持ちよく帰って来ました・・・。自然は、いいですなぁ〜・・・!帰路は、個人宅の”ローズガーデン”を見せてもらい、”喜多方ラーメン”を食べて帰って来ました。雄国沼の様子は、YouTnbeで見て下さい。

2012年6月26日(火)
素晴らしかった、PK !

 サッカー欧州選手権のイタリア対イングランドの試合をビデオに撮って、見ました。力は、イタリアの方が上でしたが、素晴らしい試合でした・・。延長戦でも決着がつかず、PK戦になりましたが、普通は、試合を押していた方が、何故か負けるパターンが多いのですが、案の定、二人ずつが終わって、イタリアが、一人ミスして、1−2で、負けていましたが、三番目に出てきた、イタリアの”アンドレア、ピルロ”のPKが、素晴らしかった!彼の僅かなフエントで、右に飛んだゴールキーパーをあざ笑うかのように、ど真ん中に、フワ〜と、子供でも取れる様なボールを蹴ったのです・・・。あの場面で、あの様なキックが出来るという事に彼の偉大さを感じますな!あのプレーは、とんでもない”スーパープレー”だと思います・・。このワンプレーで流れが変わり、イタリアが勝ちました・・。よく、大事な試合などの、コメントで、「無心で戦う!」と言いますが、私は、”無心”というよりも、どんな大事な試合の時でも、”遊び心”を持ってプレーできるプレーヤーが、”スーパー、スター”だと思いますな・・・。写真は、山形、南陽市の”双松バラ園”のバラです。

2012年6月24日(日)
若大将!

 爽やかさと、一人の女性を、親の反対で、一時諦めながらも、離婚した彼女と、愛を貫き、結婚した、”原辰則”を私は、好きだったのですが・・。彼も、やはり、”男”でしたな・・・!そういえば、”小沢一郎”も隠し子がいたとか・・・。”男”とは、本当に、どうしようもない”動物”ですな!タイガーウッズなどは、その典型ですな!彼もこれから、人生を狂わされなければいいのですが・・・・・。ナンマンダブ、ナンマンダブ・・。写真は、ラベンダーとユリです。

2012年6月23日(土)
大動脈瘤破裂!

 先日の不幸の話ですが、肝臓がんも見つかったようですが、直接の死因は、大動脈破裂だったようです。68歳でした・・・。我々の様に60歳も過ぎると、いつ何時、何が起こるか分かりませんな!”今”を大切に生きましょう・・・。とは言うものの、特別何をするという事も無いのですが・・・・。亡くなった彼には、生まれて8カ月になる、男の初孫が、いました。彼は、高校野球の審判などをしたり、大の野球好きだったので、「これから、楽しみだったろうにな〜!」などと思いましたが、彼の血筋は、間違いなく、生まれて8カ月の男の子に受け継がれていくのだな〜と思いました。(本当に、彼の生まれ変わりのようでした。)・・・・。さぁ〜!、”今”を大切に、今日も、これから美味しくビールを飲もう〜・・・・・!写真は、アリスタータ、バーガンデイーとノウティラ、マセドニカだそうです。

2012年6月22日(金)
マイアミ、ヒート優勝!

 NBAプロバスケットボール、ファイナルは、私の好きな、レブロン、ジェームスとドウエイン、ウエード率いる、マイアミ、ヒートが4勝1敗で、優勝しました・・・。予想通りMVPは、”レブロン、ジェームス”でした。いつ見ても、オールラウンドの素晴らしいプレーヤーですな・・。NBAのプレーを見てからは、日本のJBLのバスケットの試合などは、見られませんな・・・!レベルが違いすぎます・・・。写真は、少しいない間にグンと成長して満開になった我が家の”楽縁庭”のつるバラです。

2012年6月19日(火)
台風上陸!

 ”ガガ”様の実家山形の方で、不幸があり、今晩から、山形の方に出かけますので、2〜3日の間、”編集日記”は、お休みです・・。明日の朝方3時位に、山形近辺を台風が通過する様ですので、年寄だけだと心配なので、丁度良かったのかもしれません・・・。台風5号も上陸するかもしれない様なので、暫くの間は、大荒れの様で、大雨、強風には、要注意ですな!自然の力は、偉大です・・・。写真は、”霧ヶ峰のレンゲツツジ”だそうです。

2012年6月18日(月)
29.4度!

 台風が、近ずきある影響でしょうか、今日は、土建屋さんにとっては、かなり厳しい日になりました・・・。梅雨時の今は、真夏の暑さとはまた違った、”熱中症”対策が必要な気がしますな・・・!台風4号もこのまま行くと、福島県の上空を通過する可能性もあるので、要注意!です・・・!今夜は、我が家の”ガガ”様が、帰ってくるので、明日からは、コンビニ弁当からは、おさらばです・・・。写真は、名前不詳の”バラ”です。

2012年6月17日(日)
父の日!

 今日は、寂しい”父の日”になりました・・。我が家の”ガガ”様が、ガーデニングとパッチワーク仲間と、長野県の(英国園芸研究家・ケイ山田氏の”バラクライングリッシュガーデン”や、霧ヶ峰等を巡るツアーに出かけて、今夜は、一人で、寂しく晩酌です・・・。今夜は、スポーツ番組も無いので、NHKの大河ドラマ”平清盛”でも見て早く寝ますか〜!・・・これから、歳を取るに従って、女性のパワー(行動力)に、殿方は、圧倒されて行くのでしょうな〜・・!ナンマンダブ、ナンマンダブ・・・!

2012年6月16日(土)
脳死!

 6歳未満の男児が脳死と判断され、心臓、肝臓、が、10歳未満の女児二人に、腎臓は、60歳代の女性に移植され、無事成功し、三名の命がとりあえず助かったようです。(拒否反応などで、暫く、様子を見ないと分かりませんが。)眼球は、アイバンクが角膜を保存し、角膜移植を待つ患者に提供する様になっているようです・・。一人の尊い命のお陰で、とりあえず、三名の命が救われた訳ですが、”脳死”とはいえ、心臓は、まだ動いている訳で、両親は、相当の覚悟をして決断したのでしょうが、これから、生涯、「これで良かったのだろうか?」という、思いに苛まれるのでしょうな〜!先日は、大阪のミナミで、「自分で、死にたくても死ねないので、人を殺せば、死刑になって死ねる!」などと、訳の分からない通り魔事件がありましたが、生きたくても、生きる事が出来なかった”命”、全然訳の分からない内に、殺されてしまった”命”、尊い臓器を、現代の進歩した医学のお陰で、移植され、生きながらえた”命”、自分で、自殺できなくて、人の命を二人も奪って、死刑になって、死のうとしても生きながらえている”命”・・・・。複雑ですな・・・・。写真は、ペチュニアの種類で、”舞桜と”サフィニア”です。

2012年6月14日(木)
羽生二冠、名人復活成らず!

 私の応援する、”羽生二冠”が、残念ながら、森内名人に、2勝4敗で、敗れ、名人復活は成りませんでした・・・。日曜日のプロボクシングも、私の好きな”マニーパッキャオ”が、判定負けをしてしまいました・・・。(疑惑の判定でしたが。) NBAでも、私の好きな、レブロン、ジェームス、と、ドウエン、ウエイド率いる”マイアミ、ヒート”が、ファイナル第一戦で、敗れました・・。今週は、”忍、忍、忍”の週間ですな!写真は、”サルビア”と”クレマチス、ダイアナ”です。

2012年6月13日(水)
タヌキとイノシシ!

 原発事故のおかげで、山木屋から、福島市で避難生活している我社の社員の話ですが、先日家に戻ってみると、家の中に”タヌキ”が居たそうです。庭に植えてあった、”ユリ”などの球根や、その他色々、根こそぎ”イノシシ”に荒らされて、大変だったそうです・・・。「梅雨時の家の中は、人間が住んでいないと空気の流れが無いせいなのか、畳などもすっかりカビ臭くなって、とても人間が住めるような状態ではない!」と、言っていました・・。避難区域では、人間という天敵がいなくなって、野生の動物が増えて、生態系が少し変わってきてるようですな・・・!どうなることやら・・・。写真は、我が家の”ウッドデッキ”上の増える事のない、置物の”ワンチャン”と”ハクチョウ”です。

2012年6月12日(火)
花園!

 今の季節は、草木もグングン伸びて、色々な種類の、色々な色彩の花が、咲き誇って、正に”花園”という言葉がピッタリですな!今日は、我が家の近所で、我が家のガーデナー”ガガ”様とパッチワークとガーデニング仲間の”花園”をYouTubeに載せましたのでご覧下さい。写真は、”メキシカンミント”だそうです。

2012年6月10日(日)
時の記念日!

 今日は、祝日ではありませんが、”時の記念日”だそうです・・。寒い時に、早く、春が来れば・・・。と、思っていたら、あっという間に我が家の”楽縁庭”も、草花で、一杯になり、今は、色々な種類の”バラ”が咲いていて、良い香りが漂っています・・・。歳のせいなのか、月日の経つのが本当に早く感じますな!何だかんだしている内に”あっ”という間に一年が過ぎてしまいそうな気がします・・・!色々なドラマがあったスポーツ三昧の一週間も、とりあえず今夜の男子バレーのイラン戦で終わりです・・。何とか勝手終わりたいもんですな!写真は、我が家の”楽縁庭”で、今、一番良い香りを漂わせて咲いている、いつもの如く名前忘れた”バラ”です。

2012年6月9日(土)
陸上、バレー、プロ野球、明日は、パッキャオ!

 昨日は、サッカーで楽しみ、今日は、陸上と男子バレーで、楽しみ、明日は、WOWOWで、世界プロボクシングのウエルター級タイトルマッチで、フイリッピンの英雄(現在、国会議員でもある)マニーパッキャオの試合があります・・・。今から楽しみで、ワクワクしますな!各種目それぞれに素晴らしい”ドラマ”があり・・・。イヤ〜!スポーツって本当にいいもんですな!女子ゴルフの二人の宮里も頑張っている様ですな・・・・!福島県も今日から梅雨入りしたそうです・・。空梅雨になる事を祈っております・・・。写真は、いつもの如く名前調査中の花です。

2012年6月8日(金)
除染!

 写真は、避難区域の仮設の中学校を作る場所の除染をしている様子です・・。トンパック(土嚢袋)に入れられた汚染土は、飯舘地区に仮置きする様になっています。現在の福島県の除染は、線量の高い地区は、(単価の高い所)全て国が行う事になっており、大手ゼネコン4社で、請け負っており全国のあちこちから、ホームレスやらヤクザやら訳のわからない人間が、一日幾らで、雇われて、何百何千人と集まってきており、相馬地区の旅館などは、作業員で、満杯状態だそうです・・。一方、その場所から避難している人達は、仕事をすると、その分の金額は、貰える賠償金から引かれるそうで、(一月まるまる休まないと、賠償金が、貰えないと言う人もいる)仕事をしない方が得なので、何もしないで遊んでいる人が、沢山入ます。(昼間から酒を飲んだり、パチンコしたり。)「仕事なんかはどうでもいいから、一日過ぎれば、お金が貰える!」という人達に、国から大手ゼネコンには、一人57,000円も払って、自分の住む所ならば一生懸命仕事をするだろう人達をただ遊ばせて、賠償金を払っている・・・。何かが狂っていますな・・・!

2012年6月7日(木)
男子バレー、危し!

 危し!というよりオリンピック出場は、かなり厳しくなったようですな!高さの無い日本が、あれだけサーブが入らなければ、まず、勝つ事は出来ないでしょう・・・。昔の大松監督のあみだした”回転レシーブ”松平監督の”時間差攻撃”一人時間差”などに匹敵する様な”何か新兵器”を開発しないと・・・。世界に勝つには、これからかなりの努力と時間がかかるでしょうな〜!写真は”レースフラワー”です。

2012年6月6日(水)
総選挙! 

 今日は、AKB48の総選挙やら、男子バレーやら、プロ野球やらで、忙しいですな・・・。視聴率は、たぶんAKB48の総選挙が一番高いのでしょうが・・・!(男子バレーは、たぶん中国には勝てないでしょうから、尚更でしょう・・・。)しかし、なんだかんだ言ってAKB48をここ迄にした生みの親”秋元康”の手腕は大したもんですな!感心します・・・。写真は、我が家の”楽縁庭”には、順位等関係ないですが、一番目立つ、玄関前の郵便受けの下に置かれた”ペチュニア”です。

2012年6月4日(月)
内閣改造!

 我が福島県人の田中直紀防衛相は、予相通り、長続きしませんでしたが、その替わりの、防衛相は、なんと、民間人の森本拓殖大大学院教授が、抜擢されました・・・。私には、信じられない人事ですな!野田内閣は、これで、完全に終わりになるでしょうな!AKB48ではありませんが、”総選挙”も真近のようです・・・!写真は、ジギタリスです。

2012年6月3日(日)
剪定!

 だいたい月に一回サイクルの私の頭の”剪定”をしました・・。前回は、途中で電気バリカンが壊れて、えらい目に遭いましたが、今回は、まだ、使い慣れていないせいか、今までより、3ミリ短く切り過ぎてしまいました・・・。(この頭で、サングラスをかけてかけて車を運転している姿は、まるで、”ヤクザ”ですな!)涼しくて、いいですが・・・。今年の冬から、今迄の我が家の”楽縁庭”の様子の写真をまとめた物をYouTubeに載せましたので、見て下さい。写真は、千葉の”京成バラ園”から、わざわざ買ってきた、バラ、”バーガンデイ・アイスバーグ”です・・。

2012年6月2日(土)
薔薇!

 今の時期は、”バラ”が綺麗なようで、あちこちで、”何とかバラ園”とか、よく、宣伝しているようですので、今日は、我が家の”楽縁庭”の美しい”薔薇”をご覧ください・・・。

2012年6月1日(金)
衣替え!

 最近では、”衣替え”などという言葉は、死語になってしまうのではないでしょうか・・。学生の制服もだんだん無くなって行くのかもしれませんな!韓国などでは、スーパークールビズで、半袖に短パンでも、OKの所もある様ですな!時代はどんどん変わって行くもんですなぁ〜!土建屋さんは、怪我の予防の為、どんなに暑くても、半袖は禁止です・・・。これから、土建屋さんにとっては嫌な、梅雨の季節ですが、”楽縁庭”の草花にとっては、良い季節なんでしょう・・・・。写真は、成虫に孵ったばかりのバッタです。