 |
2011年11月30日(水) |
雪マーク! |
11月も今日で終わりです。明日の天気予報は、今年度初めての”雪マーク”が出ました・・・。(早めに冬タイヤに交換して置いて良かった〜!)何センチも積る事は無いと思いますが、明日の朝は、要注意です・・・。明日から、東北自動車道は、無料化になり、今迄、”罹災証明書”で、東京迄、(何所まで行っても無料)無料で行けたのですが、明日からは、白河インターから先は、有料になりますので、我々は、前のままのほうが良かったですな〜!山形に行くのも、土、日曜日は、無料で行けますが、平日は、山形道は、有料なので、何百円か、かかります。ETCカードが使えるので、出口の混雑は、少し緩和されると思いますが、さっぱり有難くないですな!写真は、お母ちゃんのパッチワーク作品の天日干しです。
|
|
 |
2011年11月29日(火) |
いい肉の日! |
またまた、福島の米から基準値を超える、放射性セシウムが検出されました。我が家も近くの農家の人から沢山の”大根”ホウレンソウ”・・・etc。野菜をもらって食べていますが、詳しく調べれば、かなり内部被曝、しているかもしれませんな!そのうち、時期が来たら”ホールボデイカウンター”で、いっぺん内部被曝線量を調べてみたいもんですな〜!今日は、”いい肉の日”だそうですが、今年は、”肉”にとっては、中毒あり、放射能ありで、最悪の年になったようですな〜!福島の”飯館牛”も、もう食べられません・・・!(うわさでは、宮崎県などに、かなり行っているということですが!)そうだ!クリスマスには、七面鳥の替わりに、”ステーキ”で、乾杯するか〜!写真は、シャコバサボテン”です。
|
|
2011年11月28日(月) |
100年前のパッチワーク! |
 |
 |
写真は、アメリカで作られた(制作途中らしい)100年前の”ハニーコム”(アラウンザワールド)というパッチワークで、完成した作品だと、結構の値段がするそうです・・・。パッチワークの先生だと、生地などを見るとすぐ分かるそうです・・・。昨日は、サッカーもバレーボールも勝ったので、気持ちよく寝れましたな!大阪の選挙も予想どうり、”何かをやろう”とする力が、”現状を守ろう”とする力を上廻ったようですな〜!とにかく、今の日本国民は、理屈抜きに、”何をするのか!””イエスかノーか!”前の”小泉総理”のような、リーダーシップを発揮する人物を望んでいるのでしょうな〜!(出る杭は打たれる。)で、これから大変でしょうが、頑張ってほしいもんです・・・。
|
|
|
|
|
2011年11月25日(金) |
一日中、雨! |
 |
 |
天気予報が、外れたようで、朝から、たいした雨ではありませんでしたが、一日中雨合羽を着ての作業のになりました、風も強く、手もかじかむ様な、土建屋さんにとっては、大変な一日になりました。今は、福島市内の大震災で被災した、ビルの外壁補修の足場組み立ての仕事が多いので、高所作業での、”雨、雪、” 風、”は、要注意です・・・。そろそろ、車のタイヤも”冬タイヤ”に交換ですな!写真は我が家のガーデナーに問答無用の”剪定”された、木です。なんまんだぶ、なんまんだぶ!
|
|
|
2011年11月23日(水) |
勤労感謝の日!そして、マイケルジョーダンの日! |
|
|
|
|
2011年11月19日(土) |
雨ダス! |
 |
 |
今日、明日とあまり天気は良くないようです。(我々土建屋さんは、日曜雨で、平日が晴れの方がいいのですが。)さあ〜今日は、日本シリーズですな!中日が勝てば、面白くなりますが、どうなりますか!今の時代は、雨で中止になる心配がないのでいいですな〜!昨日の女子バレーのアメリカ戦もいい試合でした!来週からは、男子バレーが始まるようなので、楽しみです・・・。明日は、腰の静養も兼ねて、ゆっくり”寝て曜日”です・・・。写真は、我が家の,菊です。
|
|
|
2011年11月18日(金) |
ブータン国王来福! |
 |
 |
”アントキノイノキ”の様な顔をした、ブータンの国王と王妃が来福しました。”幸福度世界NO1”の国王らしく、日に日に日本での印象は良くなる一方ですな!人間の幸せとは、何なのか!一度ブータンに行ってみたいな〜!と二人で話していました。”65歳過ぎて、年金貰えるようになったら行こう!”という事で、写真は、”コレオプシス”だそうです。(「昨日の花の名前は、”ツキミア”じゃあなくて、”スキミア”だからね!」とのお叱りを受けましたので訂正いたします。)
|
|
|
2011年11月17日(木) |
”恋は、水色” |
 |
 |
いつも、何気なく聞いていた、朝6時になると、遠くの方で、どこで鳴らしているのか、聞き覚えのあるチャイムが、(お母ちゃんは、”愛育園”で鳴らしていると思う。といっているが)今日は、やたら気になって、調べてみました・・・。曲名は、”恋は水色”日本では、森山良子が歌ったのが良く知られています。原曲は、フランスらしいです。「青い空が、お日様に溶ける、白い波が、青い海に溶ける・・・。」何だかよく分からない歌詞ですが、ようは、恋愛の歌らしい・・・。しかし、あらためて聞くと、いい歌ですな〜!YOUTubeで”森山良子の歌が出ていますので聞いて見て下さい。写真は、”ツキミア”だそうです。
|
|
|
2011年11月16日(水) |
腰痛! |
 |
 |
人間とは、弱い動物で、少し、体の何所かが、痛かったりすると、もう、一日が憂鬱になりますな!今日も御馳走で晩酌が終わったので、横になって、プロ野球と女子バレーを見て、”相棒”を見て、早く腰の具合が良くなる事を願って、早く寝ますか〜!写真は、我が家の玄関脇の”ピラカンサ”です。
|
|
|
 |
2011年11月15日(火) |
そろそろ雪! |
吾妻連峰の上の方は、だいぶ白くなりました。今日の夕方の雨は、少し霙混じりの様な気がしました。明日の朝は氷点下になる様ですので、いよいよ冬到来です・・・。寒さのせいか、疲れのせいなのかよく分かりませんが、腰の状態があまり良くないので、今日は、早く寝ます!写真は、10月29日に撮りだめした物です。
|
|
 |
2011年11月14日(月) |
今日は、スポーツ中継なし! |
スポーツのテレビ観戦三昧の寝て曜日でした。福島で東日本女子駅伝、プロボクシングの”マニーパッキャオ、石川遼のホールインワン!中日の二連勝!女子バレーは、ブラジルに快勝!・・・。スポーツはいいですな〜!今日は、スポーツは、お休みですので、”赤カブ検事”のドラマでも見て、寝ますか〜!写真は、我が家の”楽縁庭”に原発作業員並の恰好で、チュウリップの球根を植えている我が家のガーデナーです。
|
|
 |
2011年11月13日(日) |
マニーパッキャオ! |
昨日は、久々の残業で、疲れて眠ってしまいました。年は取りたくないもんですな〜!今日は、私の大好きなプロボクシングの、フイリッピンの英雄”マニーパッキャオ”の試合がWOWOWで、生中継があります。(お昼の0時から)楽しみ、楽しみ・・・。フイギャスケートの浅田真央ちゃんは、SPでの、トリプルアクセルのミスが響いて、2位の終わりましたが、今日の新聞で、「トリプルアクセルを回避して、2回転半にしていたら、勝っていた」とコメントがありましたが、より何度の高い演技に挑戦して、回転不足だったときより、最初から、楽なジャンプを選択して無難に演技をまとめた方が点数が良いと言うのはどうも納得がいきませんな〜!私には、理解できない採点方法ですな!一昨日から、読売巨人のいざこざが、報道されていますが、”江川”という人物が絡むと、如何していつも、この様な問題が起こるのでしょうな〜!彼は、その様な星の下に生まれてきたのかもしれませんな!我が家のガーデナーは、チュウリップの球根を買ってきて、朝から、庭弄りに夢中です。庭は線量が高い(調査の結果では、近くの”萩公園”で、1.53マイクロシーベルトもあります。)ので、コンタクトレンズにマスクをして、(マスクをするとメガネが曇って仕事にならない、)原発の作業員と変わらない格好で、色気も何もあったものではありません・・・。写真は、山形で有名な食用菊の”もってのほか”です。
|
|
 |
2011年11月11日(金) |
大震災より8カ月! |
福島県人にとっては、大震災というより、”原発事故”より、何カ月という感じですな!これから何十年と付き合わなければならないのですから・・・。今日は、食事が終わってから、洗濯や、食器洗いなど、しなくて済むのでのんびりパソコンに向かっています。やっぱり、持つべきものは、”お母ちゃん”ですな〜!晩酌のつまみは、極上の刺身とコンビニでは食えない、焼き魚・・・。極楽、極楽・・・。写真は、二週間前の”楽縁庭”の様子です。
|
|
 |
2011年11月10日(木) |
快晴! |
生まれてから、今迄何回あったか分かりませんが、今日の朝食は、パンで済ませました。一日中素晴らしい天気だったので、(朝は、寒かったが!)仕事も順調に進みました。帰りに、夜空を見上げたら、お月さまが、きれいだったので、(満月は明日のようです。)楽縁庭の花を撮る暇がないので、カメラに収めました。(私の腕と、このカメラでは、お月さまなのか、電燈なのか、さっぱりわかりませんな!)人間、どんな時も、夜空の星や、お月さまを、眺めて、深呼吸するような、余裕を持ちたいものですな〜!風流、風流・・・。
|
|
|
 |
2011年11月8日(火) |
立冬! |
今日は、二十四節気の一つ「立冬」だそうです。ガーデナーにとっては、何も出来なくなる我慢の”冬”の到来ですな!しかし、庭の草木にとっては、じっと耐えて、エネルギーを溜める、時期でもある訳ですな〜!世の中うまく出来ているもんです・・・。
年がら年中”咲きっぱなし”では、いけません!休む時も必要です・・・。 |
|
 |
2011年11月7日(月) |
またまた独身生活! |
今日の朝、また、我が家の”姫”は、東京へ行ってしまいました!一人ぼっちの寂しい晩酌が終わり、ただいま洗濯中です・・・。独身生活も今週で終りの予定ですので、もう少しの我慢ですな!写真は、未だに元気に咲いている”アサガオ”です。
|
|
 |
2011年11月6日(日) |
”田舎の青空パッチワーク展”パート3! |
今日は、雨が降るのは分かっていましたが、何とか午前中は、持ちそうな天気だったので、後から大変なのは、承知の上で、”二年に一度の展覧会を楽しみにわざわざ遠くから来てくれる人もいるのだから!”と、表に展示したそうです。予想どうり、かなりの人が訪れたようです。朝から、[雨でもやるのですか?」との問い合わせがかなりあった様です。川俣の支所にも、場所が分からず、かなりのTELがあったようでした・・・。(かなり分かりずらい場所なので。)案の定午後からは、雨になりましたが、”見に来た人がいるうちはかたずける事は出来ない!”と見物客がいなくなった午後4時前まで、展示したそうです。(お疲れさまでした!)写真は、我が家の”姫”の作品です。
|
|
 |
2011年11月5日(土) |
”田舎の青空パッチワーク展”パート2! |
今日は、朝霧が、かなり濃かったようですが、日中は、まずまずの天気でした・・・。昨日のテレビの影響もあってか、かなり盛況だったようです。「マスコミの影響は大きい!」と、姫が申しておりました!今日も別ページで、写真を載せましたので見て下さい。
|
|
 |
2011年11月4日(金) |
”田舎のパッチワーク展開幕!” |
今日、青空の中、国内でも珍しい”青空パッチワーク展”が、始まりました。地元のテレビ局も取材に訪れ、(福島テレビ)夕方、7時前に、放送されました。我が家の姫の作品も結構放送されていました。特に一番最後に、大きくアップされ放送されて、喜んでいました!好天が続くと良いのですが日曜日は、愚図ついた天気になる様です・・・。結構お客さんも来ている様で、茨城県などからも来て、”素晴らしい!”と感動して帰って行かれた様です・・・。展示の様子をとりあえず、別ページで見て下さい!
|
|
 |
2011年11月3日(木) |
バンザ〜イ! |
今日、我が家のガーデナーが帰って来ました。今夜は、お刺身やら、ご馳走で、美味かった〜!明日から、パッチワーク展で、日曜日迄は、忙しいようです。”青空パッチワーク展”の様子は、後で、できれば、YouTubeに配信出来たらしてみたいと思います・・・。しかし、よく飽きずに、何千枚のピースを作って、何カ月もかけて、縫い合わせをするもんですな〜!我々男性(?)、(男性でもやる人がいるのかな〜)には、とても理解できまへんな!感心するばかりです・・・。写真は、10月29日の”楽縁庭”の様子です。
|
|
 |
2011年11月2日(水) |
積算線量測定結果! |
昨日、”線量計は、持った〜!”の小型線量計(ガラスバッチ)を福島市は、約37000人に配布し、一か月の放射線量測定結果を明らかにしました。結果、市内で一番線量が高かったのは、我が家のある”蓬莱地区”の小学生が測定した、1.7ミリシーベルトでした!市は、「健康には影響ないレベル」としていますが、単純計算で、年間約20ミリシーベルト位になるわけで、(しかも、外部被曝だけの数値)専門学者のなかには、「直ちに避難した方が良い!」と言う科学者もいるでしょうな!今、政府は、”原発が、冷温停止”になったら、自宅に戻れると言っていますが、今日、2号機で、臨界が起きていたという事を発表しました。まだまだ、原発では、これから何が起こるか分かったもんではありませんな〜!とても近くに戻れる状況ではありません・・・!除染の為に、剥いだ汚染された土、側溝などから出た汚泥、などを。何処に仮置きするか!場所を決めるのに四苦八苦!そして、そこに3年間仮置きして、福島のどこに中間処理施設を作るのか、それでまた四苦八苦!そして30年、その後の最終処分場は、不明!30年後の事なんか誰も責任なんかとれませんわな〜!とにかく、今の政治は、なにをやっているのか、さっぱり分かりまへん・・・!
|
|
 |
2011年11月1日(火) |
今日も快晴! |
今、福島の小学生が、朝、学校に行く時の、母親の言葉は、”行ってらっしゃい!”の前に、”線量計は、持った!”の言葉がつくのだそうです・・・。福島市の毎日、公表される放射線量も、0.9マイクロシーベルト位から、一向に下がる気配はありません・・・。毎日、除染、除染と騒いで、校庭の表土を剥がしたり、側溝を掃除したり、屋根を洗浄したりしていますが、何故か空しい気がしますな〜!福島市の放射線量が、原発事故前の値になる日は、後何年か後に来る時があるのでしょうか・・・
|
|