2011年9月30日(金)
明日から10月!

 今日で、一年の四分の三が過ぎました。テレビ番組も、NHKの連続テレビ小説”おひさま”はじめ、いろいろな番組が、終わり、新たにいろいろな番組が始まります・・。10月というのは、いろんな意味で、一つの節目の月なんですな!スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋・・・etc。これからは、地震、台風、大雨・etc・・・。何事も無く、穏やかな日々が続いてほしいもんですな〜!写真は、”カシワバアジサイ”と”ナンジャモンジャの実”だそうです。

2011年9月29日(木)
記録ストップ!

 イチローの年間200本安打の記録がストップしました。彼の、動体視力や、体力、筋力の衰え、その他、我々には、分からないいろいろな事があったのでしょうが、3年くらい前のNHKのテレビ番組で、彼は、”打撃のコツ、真髄を掴んだので、来季は、もっと打てる!”という様な事を言っていました・・・。その次の年から、あまり成績がかんばしくなくなりました。たぶん、どんな、スポーツや、芸術など、”これで、いいんだ!これで、完成だ!これなんだ!・・・。”と、思った時から、だんだん、落ち目になっていくのですな!(たぶん、永遠に”完璧”などないのでしょう。)不思議なもんです・・・。写真は、”銅葉ダリア”と”ホトトギス”だそうです。

2011年9月28日(水)
万里一空!

 今日、大関昇進した、琴奨菊の口上の言葉です。宮本武蔵の「五輪書」の中にある言葉で、”常に冷静な気持ちを保って事にあたるという状態にあるべきだと指南したもの。現在では、空は一つという解釈もなされ、一つの真理や目標に向かって精進し続けて行くという意味。また琴奨菊は、祖父の名前の一を使って、「天と地は繋がっている}という意味で、祖父を偲んで口上したという事です・・・。立派なもんですな!久々の日本人大関ですので、頑張ってほしいですな!写真は、”ストレプトカーパス”と”ペチュニア”だそうです。

2011年9月27日(火)
マラソン世界記録!

 ケニア全盛時代到来!今日の、スポーツ欄の見出しです。パトリック、マカウという選手が、2時間3分38秒というタイムで優勝し4位までケニア勢が独占したそうです。ケニア勢の強さは、2千メートル台の高地で、ハイペースで走り切る練習を繰り返して生まれるということですが、そもそも持っている”エンジン”が、違うような気がするのですが、日本人が、幾ら同じ練習をしても、所詮無理な気がするのですが・・・。(それを言っちゃあお終いですか?)とにかく、あらゆるスポーツに言える事ですが、日本人のDNAでは、昔のバレーボールの大松監督の”回転レシーブ”とか、ミュンヘンオリンピックの男子バレーボールの”時間差攻撃”とか、”一人時間差”とか、(真似されると直に追いつかれるが。)なにか、頭をつかった、テクニックを考えないと、世界では、戦えないような気がしますな!先日の陸上世界選手権で、室伏が金メダルを取りましたが、彼は、ルーマニア人とのハーフですからな〜!”なでしこジャパン”がもし、オリンピックで、優勝する様な事があれば、これは、凄い事ですな!これからは、どんどん国際結婚をして、違う、血統を植え付けないと駄目ですな!我が家の”楽縁庭”の草花も、純粋な日本の物はほとんどありません。大部分が、舶来品です。写真は、日本産なのか、舶来品なのか、ハーフなのか、クオーターなのか分からない、”フジバカマ”だそうです。

2011年9月26日(月)
稲刈り!

 そろそろ福島中通り地方は、稲刈りシーズンに入りますが、昨日、二本松の小浜地区の米から、基準値の500ベクレルの放射性セシウムが、検出されました・・・。これから、あちこちで、詳しい検査をするでしょうが、他の地区では、検出されなくても、もう、福島の米を買う人は、なかなかいないでしょうな!これからその売れなかった米は、どうするのでしょうか、そのうちに、どこかの米に交ぜて売ってしまう様になるのでしょうな〜!(福島の米と分からなければ、放射性セシウムは、基準値以下な物は問題ないはずなのですから。)”福島産”の名前が付けば、売れません!福島で作ったというだけで、花火の打ち上げが、中止になった位ですから・・・。困ったもんです!写真は、”ガウラ”だそうです。

2011年9月25日(日)
連休終わり!

 久々の連休も、あっという間に終わりです。何をしていても時は、”あっ”と言う間に過ぎるのですな〜!今日は、朝から腰の具合が悪いので、(休みになると調子が悪い。)あまり無理をせずにのんびり過ごしました・・・。(やりたい事が一杯あったのですが。)明日から、まともに仕事が出来るか心配です!我が家のガーデナーも、連休疲れの様で、庭の手入れも早々に切り上げて、のんびりしていたようです・・・。今日は、早く寝て、明日からまた、頑張りますか〜!写真は、”銅葉トウガラシ”だそうです。

2011年9月24日(土)
秋晴れ!

 暑くも無く、寒くも無く、秋らしい、いい天気になりました。そろそろ紅葉の季節ですな〜!、富士山にも初冠雪があったようです。季節は、もう秋から、冬へと向かっているのですな〜!我が家の”楽縁庭”も今、秋の花が、いろいろ咲いていますが、今年も花を見れるのも、残り僅かになって来ました・・・。月日の経つのは、本当に早いですな〜!(こんな事ばかり言っているのは、歳を取った証拠ですな!)写真は、ケイトウの一種だそうです。最近、お互いに“まだらボケ”みたいで、(最近なのか、生まれた時からなのか、わからないが!)物忘れがひどいですな〜!花の名前など、さっぱり思い出せません。今日は。借りてきたDVDのケースが、無くなって、大騒ぎ!(後で、出てきましたが。)ナンマンダブ、ナンマンダブ!

2011年9月23日(金)
秋分の日!

 今日は、要らなくなった、アナログテレビを、預けに行ったり、部屋の、配線やら、テレビの固定、・・・etc。あっという間に、一日が終わってしまうもんなのですな〜!・・・。3Dのブルーレイデスクを借りてきて見ましたが、なかなかの迫力で、感心しました。まだ、3Dは、開発途上で、あまり長時間は、目によくない様なので、テレビで、3D映像が頻繁に流れる様になるには、少し時間がかかる様ですが、スポーツ番組など、どんどん3D映像で、流してほしいもんですな〜!写真は、大雨にも負けず、元気に咲いている、”サルビア”と”名無しの権兵衛”だそうです。

2011年9月22日(木)
台風一過!

 阿武隈川の、水かさは、グングン上がり、かなり危険な状態になりましたが、何とか、持ちこたえたようです・・・。風は、ほとんど強く感じなく過ぎてしまいました・・・。来週の天気予報は、晴れマークが多い様なので、土建屋さんは、一安心です。明日からは、暫くぶりの三連休なので、お墓参りをして、テレビを弄って、部屋の中の配置換えなど、いろいろやりましょう・・・。写真は、大雨に打たれて、萎んだ様な我が家の”楽縁庭”の様子です。

2011年9月21日(水)
台風15号!

 土建屋さんにとっては、最悪の日が続いています。福島市内を流れる”阿武隈川”の水かさもだいぶ上がり、このままの勢いで雨が降り続けば、かなり危ない状態になると思います・・・。”いっそこのまま雨が降り続いて、福島県の山から、川から、側溝から、全て洗い流して、福島県内の放射線量が、グンと下がればいいのにな〜!”などと、勝手な事を考えてしまいますな!今夜、9時頃に福島にもっとも近ずくという事ですが、(現在8時)風は、強くは感じません。昨日は、夕方6時に、私の、一年間、血の滲む思いをして、貯めたお金で、ネットオークションで、3Dテレビ(シャープアクオス、ブルーレイ内臓、52インチ)をゲットし、我が家に搬送されたので、接続に夢中で、”編集日記”は、お休みでした。37インチに比べ、52インチは、デカイですな〜!映像も3D対応は、どうなのか心配でしたが、凄く綺麗で、安心しました。技術は、どんどん進歩しているのですな〜!

2011年9月19日(月)
26.3度!

 今日は、”敬老の日”で、一般ピープルは、お休みですが、我々土建屋さんは、当然お仕事です!。最高気温、26.3度、これは、今日の夜中の気温らしいです。日中は、最高気温が、19度位にしか上がらなかったようです・・・。予報の雨も降らずに、仕事には、最高でした。明日は、降水確率70〜80パーセント!最悪です・・・。写真は、”ストレプトカーパス”と”コスモス”だそうです。

2011年9月18日(日)
フロイド、メイウエザー!

 この名前を聞いても、分かる人は少ないでしょう。ボクシング、ファンなら大概の人は知っていると思います、41戦全勝、5階級制覇のスーパースターです。今日は、世界ウエルター級のタイトルマッチでした。後味の悪い試合(詳しく書くと長くなるのでやめますが、)でしたが、4ラウンドTKOで、勝ちました。来年、あの(前に説明した。)マニーパッキャオとの一戦が実現するかもしれません。もし実現すれば、二人のファイトマネーが、100億を超える、大興行になるのではないでしょうか(今から、わくわくしますな〜!)試合の日まで、長生きしなくては・・・。という事で写真は、我が家の玄関の寄せ植えです。

2011年9月17日(土)
31.4度!

 スーパー残暑も、明日までのようです・・・。台風の影響で、来週は、雨の日が多いようです。残暑厳しいのも大変ですが、雨も嫌ですな〜!明日は、WOWOWで、私の大好きな、ボクシングの試合があります。楽しみ、楽しみ・・・。という事で、写真は、”名無しの権兵衛A”だそうです。

2011年9月16日(金)
ウインドウズ8!

 今度、発売される、ウインドウズ8は、タッチパネル方式らしいです。これからは、携帯電話もそうですが、ATM,自動販売機、セルフサービスのスタンド、etc・・・。全ての物が、”タッチパネル”形式になっていくのでしょうな〜!世の中物が、便利になるのかどうか分かりませんが、電化製品など、どんどん進化していくので、我々年寄りは、時の流れに負けない様に、付いて行かなくてはなりまへんな〜!という事で、写真は、時の流れなど全然関係ない、我が家の”ガーデナー”が撮った、”名無しの権兵衛”だそうです。

2011年9月15日(木)
スーパー残暑!

 上手い事を言うもんですな!今日も、32.7度もありました。今週一杯は、真夏日のような、暑さが、続くそうです。今日は、胃の具合も良くなった様なので、久々に1リットルいっちゃいました・・・。”美味ーい!”健康な証拠です・・・!またまた、暑さのせいなのか、台風15号、16号が、日本にやって来るようです。今年は、”水難の年”気をつけなければ・・・!写真は、”オステオスペルマム”とバラ”ラジョオタイムス”だそうです。

2011年9月14日(水)
コオロギ! 

 コオロギにも、いろいろな種類がありますが、なにコオロギか分かりませんが、窓を開けていると、盛んに鳴いています(羽を擦っています)。風流、風流という事で、今は、セミに変わって、”楽縁庭”の主役は、コオロギですな!今年は、”ツクツクホウシ”の鳴き声は、殆ど、聞かずに終わってしまいました・・・。どんどん数が減っているのかもしれない!という事で、写真は、”タカノハススキ”と”銅葉ユーパトリウム”だそうです。

2011年9月13日(火)
中秋の名月!

 昨日は、「中秋の名月」でした。高気圧に覆われて、絶好の”月見日和”だったそうで、今朝の新聞に見事な、満月が、載っていました!昨日は、暑くて、仕事が大変で、とても、夜、お月さまを眺める余裕がありませんでした・・・。だめですな〜!これからもっと余裕を持って生活しなくては・・・・。写真は、余裕のある、我が家の”ガーデナー”が、撮った、ダリアです。

2011年9月12日(月)
33.6度!

 現場の温度は、それ以上に暑く感じられました。土建屋さんは、暑くて大変!雨降って大変!風吹いて大変!雪降って大変!寒くて大変!・・・?いい時ありまへんな〜!何の因果でこんな商売を始めたのでしょうか・・・・?今更愚痴を言っても始まりまへんな〜!昨日で、3.11日の大震災から半年が経ちました。死者15,781人、行方不明者。4086人、約20,000人の方が、一瞬にして、亡くなりました・・・!その方達を思えば、少しくらい暑いの寒いの、言っていられるだけで、幸せだと、思わなければいけませんな!写真は、”トレニア”とサルビア”アズレア”だそうです。

2011年9月11日(日)
仇討ち!

 今から10年前の今日、同時多発テロ、9.11がありました。10年過ぎた、今でこそ、”ブッシュは、間違っていた!”と言う人が大勢いますが、何の罪もない、大勢の人が、命を奪われてしまった、当時の国民感情を、”ここは、冷静に話し合いで・・・。”などと、言っていたら、ブッシュ政権は、崩壊していたでしょうし、アメリカでは、生きていけなくなっていたでしょうな!人間は、失った人の愛が大ききければ、大きいほど、相手に対する恨みも大きくなります。その時!カ〜!”となった感情は、なかなか抑えられないでしょうな〜!そして、報復・・・。未だに、世界の各地で、自爆テロなどが、続いています・・・。やられたら、やり返す!結局、人間は、罪と罰の矛盾の渦に巻き込まれてしまうのですな〜!日本の江戸時代の”仇討ち”は、”仇討ちは、一回限り、仇討ちされた方の肉親の仇討ちは、してはいけない!”との決まりがあったそうです。キリスト教もイスラム教も人が殺しあう事を教えてはいないはずなのに・・・。いつまで殺りくを繰り返すのでしょうか・・・・。

2011年9月10日(土)
34.8度!

 今日は、現場の仕事が、外部足場の解体作業で、しかも、クレーンで、足場を吊って、下ろして解体する場所が、鉄板の上なので、暑いのなんの、しかも、予定していた人数よりも少なかった為、皆、”熱中症”になる寸前でした!手、足、がつった作業員もいました・・・。私も、今日は、朝から、腹の具合が良くなかったので、最悪でした!まあ〜、こおゆう時もありますわい・・・。ビールも控えめに飲みました!明日、ゆっくり休んで、来週また、頑張りましょう!明日、3.11と9.11、大震災から、半年、同時多発テロから、10年、・・・。月日の経つの本当に早いもんですな〜!”黙とう”!写真は、シュウカイドウとサルビア”ファリナセア”だそうです。

2011年9月9日(金)
33.8度!

 厳しいザンショー!去年も言った事がありました・・・。今日も当然の如く1リットルでした!美味かった〜!おかげさまで、日中頑張ったせいか、疲れたのか、眠くて仕方がありません・・・。明日は、土曜日、今日は、早く寝よう・・・。そうそう、今日も言いますが、福島は、日本、世界の為に、”捨て石”になるべきです・・・!写真は、コスモスとフウセンカズラだそうです。

2011年9月8日(木)
野田総理,来県!

 「福島県の再生なくして、日本の再生なし!」野田総理の、言葉です・・・。私達、福島県民は、原発に近い地域は、殆どの人が、もう元には戻れないと思っていると思います。無駄な除染に、何億、何兆円のお金使うなら、そのお金を、他に移住するために使用した方がいいと思います。そして、その場所に、全ての地域の、捨て場の無い、汚染された、土や、ガレキなどを、受け入れて、処理する大規模な施設を作って、福島県は、日本、いや、世界の為に、先陣切って、放射能汚染処理を受け入れるべきだと思いますな!皆で、俺の所は、いやだ、いやだ、では、前に進めません。福島県は、もう既に汚染されているのですから・・・。こんな事を言うと、避難している人達に怒られそうですな!写真は、チェリーセージ”ホワイト”だそうです。

2011年9月7日(水)
残暑!

 朝晩は、短パンにタンクトップでは、居られない位涼しいのですが、日中は、30度位の暑さです。昨年の”編集日記”を見てみたら、昨年の9月6日は、37度もあったようです。確かに、昨年は、今年よりも暑かったように思いますな!今日のニュースを見ていたら、台風12号の影響で、ライフラインが寸断され、断水で、給水車から水をポリ缶に貰っている様子がありました・・・。震災から約半年になりますが、”寒い中、何時間も並んで、水を貰ったな〜!”と、3月11日の大震災の事を、思い出しました!普段、何事も無く、無尽蔵にある様に使用している、水、電気、ガス、これが、無くなった時、初めて、その有難さが分かるもんなんですな〜!写真は、キンギョソウとユリだそうです。

2011年9月6日(火)
安全標語!

 毎年の如く、安全週間や安全衛生週間の時期に、”安全標語”の募集があります。いざ、あらたまって、新しい言葉を、考えるというのは、結構難しいものです・・・。今年は、”放射線、一杯浴びて、頑張ろう!”とか、”地震より、自信過剰な、セシウムくん!”そんなところかな〜!という事で、写真は、ロベリアとサルビア”インティゴスパイア”だそうです。

2011年9月5日(月)
コオロギ!

 昨日、久々に”ツクツクホウシ”の鳴き声が、遠くの方から聞こえてきました。現在、7時30分、少し前までは、セミの声が、盛んに聞こえてきたのですが、今は、もう真っ暗で、聞こえてくるのは、静寂の中から”コオロギ”の”リ、リ、リリ・・・。”という、鳴き声(鳴くのではなく、羽根を擦る音)だけが、我が家の”楽縁庭”から聞こえてきます。季節は、間違いなく”秋”に向かって進んでいる様です・・・・。写真は、お母ちゃんの趣味、パッチワークの完製品!”アラウンザワールドの変形”180センチ×160センチ、2.5センチ×2.5センチのピースが、4000個だそうです。(飽きずに、よくやるもんですな〜!信じられまへん!)

2011年9月4日(日)
画眉鳥(ガビチョウ)!

 ムクドリにしては、鳴き声や、巣の作り方・・・etc。どうしても納得できなかったので、決め手になった、卵の色(水色)と、鳴き声でいろいろ調べた結果、我が家の”楽縁庭”に巣を作ったのは、”ガビチョウ”であるとYOUTubeの動画を見て確信しました!卵の色もネット検索した結果、綺麗な水色である事が分かりました。”ガビチョウ”は、”画眉鳥”と書き、台湾や中国、東南アジアに生息する、外来種で、特定外来生物に指定されていて、あまり歓迎されていない鳥らしい。親鳥の色、鳴き声、卵の色、数、巣の創る場所、形、全てがピッタリで間違いないと思います!繁殖力が強いらしいので、多分、2羽の雛は、巣立って飛び立ったのだと思います・・・・。なにか、もやもやしていた物がやっと晴れました・・・!世界陸上も今日で終わり、今週は、サッカーですか〜!しかし、ケニア勢は、長距離は、”強い”。
太陽のエネルギーをどの人種よりも多く吸収しているからでしょうか?そのうち、福島県人からも、放射線をどの人種よりも多く吸収して、スーパーマンがいっぱい出てくるかも・・・・?

2011年9月3日(土)
忙し、忙し!

 今日も、世界陸上あり、サッカー(なでしこジャパン)あり、土曜ワイド劇場あり(?)で、良い週末ですな〜!現在7時、世界陸上も、男子200メートルあり、女子走り高跳びありで、楽しみ、楽しみ・・・・!どんなスポーツ、競技でも世界の超一流のスーパースターの鍛えられた肉体を、見るだけで感動しますな〜!写真は、ミセバヤとカカリアだそうです。

2011年9月2日(金)
忙しい!

 今日は、世界陸上あり、サッカーありで、テレビ観戦が忙しいです・・・。スポーツ大好き人間なので、楽しみな一日です!仕事を早めに終わらせ、早く帰宅して、ビールを飲んで、飯食って、今、パソコンに向かっています。まだ、7時です。さあ〜!サッカーも相手が北朝鮮で、本田抜きで、勝てるかな〜!写真は、玄関脇の寄せ植えです。

2011年9月1日(木)
台風!

 昨日は、ボクシングの世界タイトルマッチがあったので、編集日記は、お休みでした。ダブルタイトルマッチでしたが、両方とも、見どころの無いつまらない試合でした・・・。二人共、そのうち負けるでしょう。今日は、まだ、雨は降りませんでしたが、台風の影響でしょうか、湿度の多い、蒸し暑い一日でした。(おかげさまで、ビールの美味い事!またまた、1リットルでした。)明日からは、2〜3日は、かなりの雨が降る予報ですので、土建屋さんには、暫く、我慢の日が続きそうです・・・。世界陸上の女子走り高跳びを見ましたが、トップレベルの選手達の足の長い事・・・!かないまへん・・・!写真は、アキレアとシュウメイギクだそうです。