|
 |
2011年7月29日(金) |
今年は、水難の年! |
新潟と福島の只見で、大雨が降って、11万人に避難勧告が出た様です。今年は、あちこちで、避難勧告が出る事態が続いていますな!(韓国でも)今年は、そうゆう年なのかもしれません。これから、後5カ月ありますが、まだまだひと波乱ありそうですのですな〜!ナンマンダブ、ナンマンダブ!という事で、写真は、雨の好きな、”アナベル”です。
|
|
 |
2011年7月28日(木) |
異常なし! |
まずい胃の泡を取る飲み物と喉の麻酔剤を飲み、口の中に麻酔剤のシロップを数分間含んで吐き出し、胃腸の動きを止める注射をお尻に打って、胃カメラの挿入です・・・。何べんやってもいいもんではありませんな〜!とりあえず胃の中にポリープは、見つからなかったようですが、食堂と胃の間の閉まりが悪く、(年を取ると閉まりが悪くなるらしい)”逆流性食道炎”の傾向があるようです・・・。特に食後は、左側を下にして横にならない方がいいようです。胃液を抑えるクスリを1カ月分貰って来ましたが、このクスリは、飲んでいるうちはいいのですが、止めるとその”リバウンド”で、人間の体は、より多く胃液を出そうとするので、また酷くなり、その繰り返しで、一生そのクスリを飲み続けなければならなくなる可能性があります。(何でもいいから、美味しくビールが飲めればいいのですが)人間、歳をとるといろいろな事が、出てきますが、上手に付き合っていくしかありませんな〜!ナンマンダブ、ナンマンダブ・・・。写真は、我々の様に、紅葉してきた”カシワバアジサイ”です。
|
|
2011年7月27日(水) |
胃カメラ! |
 |
 |
明日は、胃カメラを飲む日です!3月の健康診断で、(バリウム)ひっかかり、今迄、ほおって置いたのですが、仕事が、一段落したのと、病院の都合で、明日になりました。どのような結果が出るか楽しみです・・・。最近、胃の具合が悪かったので、いいタイミングでした。前に2回胃カメラは、飲んでいますが、最近は、鼻から入れる様になってきている様ですが、今回は、小さな病院ですので、違うようです。(鼻からのを試してみたいな〜!)今日は、ビールをがっちり飲んで、早く寝よう!写真は、”ペチュニア”と”斑入りフロッックス”だそうです。
|
|
|
|
2011年7月24日(日) |
アナログテレビ終了! |
 |
 |
福島県は、震災の影響で、延期になりました。我が家も2台目を買い替えするつもりでしたが、3Dテレビもまだまだ、進化する様ですし、普通の薄型テレビもだいぶ値段が下がって来ましたので、来年迄、様子を見ようと思います・・・。お母ちゃんは、テレビを買い替えするタイミングで、リビングの大掛かりな配置換えを目論んでいたようですが、(私の日曜大工を期待している様です。)来年迄持ち越しです・・・。!今週は、また、猛暑が戻って来る様なので、”熱中症”に注意して頑張りますか〜!写真は、”ナデシコ”と”ユーパトリウム”だそうです。次ページに”ホテルリステル猪苗代”の様子を載せましたので見て下さい。
|
|
|
 |
2011年7月23日(土) |
我が家のホットスポット! |
今日、我が家の家の中と外の放射線量を測定しました。家の中は、一階が0.3〜0.4マイクロシーベルト位で、庭の窓際(お母ちゃんのいつも居る定位置)は、0.52マイクロシーベルト、ありました。二階は、0.50〜0.55マイクロシーベルトありました。表では、庭の草木の中で、1.2マイクロシーベルト位でした。(今、建設している、保原小学校の現場では、部屋の中の放射線量は、0.19マイクロシーベルト以下でないと、まずい!)結構高い数値です・・・・!最も高い数値を示した場所は、カーポートの雨どいから駐車場の土間に雨水が流れて苔が生えている場所がありますが、そこの数値は、何と!8.0マイクロシーベルトありました・・・。我が家のホットスポットですな!もう、私達は、何マイクロシーベルトあろうが、なんの驚きもありませんが・・・。ジタバタしても始まりません!写真は、今日、測定した”線量計”です。
|
|
 |
2011年7月22日(金) |
うまおい! |
写真は、”うまおい”というきりぎりすの仲間です。”スイ〜チョン”となきます・・・。我が家の”楽縁庭”には、もう秋の気配が・・・。今月末には、また、猛暑が戻って来るようですが、今日ぐらいの天気は、土建屋さんには、暑くも無く、寒くも無く、最高ですな!暫くこうだといいのですが・・・。明日は、町内会で、借りた、線量計が家に廻って来る予定ですので、前回測ったより、どの位変わっているか楽しみです・・・。
|
|
2011年7月21日(木) |
21度! |
 |
 |
今朝は、肌寒くて、上着を一枚着て出勤しました。最高気温が、21度位だったようです。四日前の17日の最高気温は、36.6度ですから、その差15度もある訳です。体もおかしくなるわけですな!福島の小、中学校は、夏休みに入りましたが、休み中に転向する生徒は、1000人を超えるそうです。今更という気がしますが、子を持つ親の心境は、”少しでも”と思うのでしょうな〜!大半が、父親は、仕事の都合で、地元を離れられず、別居生活になるそうです・・・。大変ですな〜!今、福島市内の小さな子を持つ親達は、皆、いろいろな問題を抱えて悩んでいるようです・・・。写真は、”タピアン”と”カリブラコア”だそうです。
|
|
|
 |
2011年7月20日(水) |
今年は、”最強の年”! |
今年は、1000年に一度の、最強の地震に始まり、なでしこジャパンが世界一になり、またまた、最強の大型台風で、記録的な豪雨をもたらしています。今年は、うさぎ年で、”躍動する年”のはずなのですが、少し躍動しすぎているようですな〜!今日は、台風の影響で、肌寒い位の一日でした。明日もまた、台風も逸れて、雨も降らず、涼しい一日になるといいですな〜!(合掌)写真は、我が家の最強の”なでしこ母ちゃん”が4000円もの授業料を払って、作った、”フラワーアレンジメント”です。
|
|
 |
2011年7月19日(火) |
天は二物を与えず! |
”なでしこジャパン”の選手達を見ていると、見事なまでに、美人は、いませんな!(アメリカの選手は、体はゴツカッタけれど、美人が多かった!だいたいマスコミが追う女性アーチスト達は、バドミントンやカーリング、ビーチバレーetc美人が条件です。)なかなか、天は二物を与えないものなのですな〜!しかし、人間は、”顔”ではなく”表情”なのだと、今日、凱旋してきた時の、彼女達の、”顔”を見て感じましたな!皆、自信満々の”いい顔”をしていて、”美人”に見えてくるから不思議なもんですな〜!皆さん!人間、顔やスタイルではありません。自信を持ちましょう〜!という事で、写真は、”猪苗代ホテルリステル”です。
|
|
 |
2011年7月18日(月) |
最高の休日! |
昨日の夜は、予定通り”バイキング”で、”生ビール”・・・。やっぱり”生”は、美味いですな〜!おかげで、早く寝てしまったので、朝早く起きて、女子サッカーの決勝戦を観てしまいました。私の予想では、3−0か4−0位で、大敗するだろうと思っていたので、後半1点取られた時は、よもや、PK戦まで縺れて、”優勝”するとは思いませんでした(アメリカは、強かった。)・・・。たいしたもんです!朝食も”バイキング”を食べて、昼食は、すぐ近くの、川桁の”きまぐれそば七”という所で、久しぶりに、こしのある、そばらしい、そばを食べて帰ってきました。飲んで、食べて、サッカーを優勝して・・・。最高の休日でした・・・!明日からまた、(台風も近ずいてくるし)暑い中、”なでしこジャパン”に負けない様に、頑張りますか〜!写真は、帰りの車の中から撮った。猪苗代スキー場の見える”磐梯山”です。
|
|
 |
2011年7月17日(日) |
セシウム入りシイタケ! |
昨日、川俣のスーパー”いちい”から、TELがあり、「国の定める暫定基準値を超える(1キロ当たり500ベクレル)1770ベクレルの放射性セシウムが検出された、原木シイタケ(100円)を7月11日に我が家に売ってしまいました。申し訳ありませんでした。来ていただければ、100円は、返却します。」との事でした。(我が家は、会員なので、分かってTELくれたらしい。)当然、5日も過ぎれば、シイタケは、とっくに私とお母ちゃんの胃袋の中に収まった後ですは!内部被曝ですな!まあ〜今さらと思いますが、電話ひとつで、”お金を返すから取りに来い!”は、ないでしょうな〜!謝りの品でも持って、挨拶に来るのが筋だと思うのですが・・・。(もっとも、会員でなければ、誰に売ったかも分からない!)後でお母ちゃんに聞いた話なので、「お父ちゃんが、腹が痛い!と言って寝込んでいる!」と”いちい”に電話してやれ・・・!などと、冗談を言いましたが、今、セシウム入りの牛肉で、大騒ぎをしていますが、我々福島県人は、こんな調子では、いくら、内部被曝しているか分かったもんではありませんな〜!(私達夫婦は、毎日ビールで、除染しているからいいですが。)ナンマンダブ、ナンマンダブ!写真は、お母ちゃんが今、ハマっている編み物で、”タテイングレース編み”です。
|
|
2011年7月16日(土) |
35.8度! |
 |
 |
夕方、”ヒグラシ”が、”カナカナ〜カナカナ〜”とかん高い声で、ないています。アブラゼミも天ぷらを揚げた時の、”ジャラジャラジャラ〜”という音で鳴き始めました。庭では、既に、何と言う虫か分かりませんが、”スズムシ”の様な、鳴き声が、聞こえてきます。朝は、何という鳥か分かりませんが、盛んに鳴いています。(スズメでは、ありません)本格的な”夏”がやって来ました!私の住む、”福島”は、本当に良い所ですよ・・・。!明日は、”猪苗代ホテルリステル”泊りですので、”編集日記”はお休みです。”生ビール、飲むぞ〜!”写真は、”オリズルラン”と”ナンジャモンジヤの実”だそうです。
|
|
|
2011年7月15日(金) |
35.5度! |
 |
 |
今日もまた、現場は、”危険”ゾーンに入りました、温度計は、40度を超えて、振り切れました!日中何リットルの水を飲んだか分かりません・・・。おかげ様で、夜のビールの美味いこと・・・・。たまりません・・・・。汗をかけば、かくほど、美味しさが、比例する様ですな〜!人間とは、本当に上手く出来ているもんですな〜!日、月と、久しぶりの連休になりそうなので、日曜日は、我社の別荘のある、猪苗代の”ホテルリステル”にでも行って、のんびりしてこようと思います。”バイキング”で生ビール!今から楽しみです!写真は、”アガパンサス”と”ハーブ”だそうです。
|
|
|
2011年7月14日(木) |
35度! |
 |
 |
連日の猛暑日です!現場には、温度と、湿度の計測器があり、熱中症の危険度が出てきますが、今日は、温度が40度、湿度が、40パーセント位で、厳重警戒を超えて、”危険”範囲に入りました。”危険”範囲に入ると、”仕事は止めて、日陰に入って休みなさい”と言う事になっています。(誰も休む人はいませんが。)少し休みながら、水分補給をしないと、とてもじゃありませんが勤まりません・・・。明日も今日以上に、暑くなりそうですので、皆の顔色を覗いながらの作業になりそうです・・・。写真は、デザートスカイ”と”セダムクーペリー”だそうです。
|
|
|
2011年7月13日(水) |
雷雨! |
 |
 |
昔から、夕立と言いますが、今日は、夕方6時前に夕立がありました、おかげで、窓から涼しい風が入ってきて気持ちよかったです。いつも、こうだと良いですな〜!今、浪江や山木屋から、福島市や二本松市に避難している我社の社員がいますが、夜、”暑くてとても寝られない!”と言っています・・・。(山木屋は、標高が高い)全ての環境が変わって大変だと思います・・・。早く、元の家え戻れればいいのですが・・・。写真は、”セイヨウニンジンボク”と銅葉ダリア”だそうです。
|
|
|
2011年7月12日(火) |
暑い〜! |
 |
 |
今日も、連日の”猛暑日”です!おかげさまで、ビールが毎日美味しくてたまりません・・・。最近は、放射線量が高いとか、低いとか、もう、どうでもよくなって来ましたな!時の流れに身を任せるしかありません、なる様にしかならんでしょう!毎日、美味しくビールが飲めれば、それだけで、ハッピーですな!明日もまた、美味しくビールが飲めるように、暑い中、頑張りますか〜!写真は、”ロシアンセージ”と”サルビア”です。
|
|
|
2011年7月11日(月) |
梅雨明け! |
 |
 |
大震災から、4か月が過ぎた、今日、福島県は、梅雨があけました!ここ何日か、雨は降りましたが、梅雨の雨ではなく、入道雲が出て、雷が鳴って、ざ〜っと降ったり、もう、夏の雨でしたな!今年も、去年以上の、暑い夏になりそうですな〜!ビールの消費量が増えそうです・・・。!写真は、”ストレプトカーサス”と”マロウ”だそうです。
|
|
|
 |
2011年7月10日(日) |
いつもの如く”寝て曜日”! |
今日は、一週間の疲れを取るため、WOWOWで、ボクシングのタイトルマッチ(下田が、海外での防衛線に失敗!)を見たり、陸上のアジア大会や、プロ野球を見たり・・・。テレビ三昧でした。家でゆっくりゴロゴロしているのは、いいもんですな〜!お昼は、今年初めての、”ソーメン”を食べました!美味かった〜!夜は、NHKの大河ドラマ”江”を見て、明日からまた、一週間、頑張りますか〜!写真は、玄関脇の寄せ植え(名前は、ど忘れしたそうです。)です。
|
|
2011年7月9日(土) |
35.2度! |
 |
 |
4〜5日前から、”ニイニイゼミ”が鳴き始めました。東北地方は、まだ、梅雨明けしませんが、いよいよ夏、本番になってきましたな!”ビールの季節”です!夏の暑さに負けない為には、これが一番です・・・!。今、原発の”ストレステスト”(またまた、今年の流行語大賞候補、が、出てきました。)の事で、大騒ぎしていますが、もう、民主党政権も終わりですな!そのうち、”衆議院解散総選挙”などという事にならなければいいのですが・・・。写真は、コスモスとききょうだそうです。
|
|
|
2011年7月8日(金) |
震度4! |
 |
 |
深夜、午前3時位でしたか、”ガタガタガタ”と暫くぶりで、まあまあの揺れが来ました。大震災直後は、慣れっこになっていた、震度4クラスの地震も、たまに来ると、”おっ地震だ!”という気になりますな!もう少し地震も時間を考えて来てくれるといいですな〜!真夜中は眠い!今の日本は、震度5強位では、たいした被害は出ないと言う事ですな。(我が家は、震度6弱でも耐えました!)怖いのは、津波の方ですな!・・・・。近じかまた、大きいのが来なければいいのですが・・・。写真は、チョウチョの木とダリアだそうです。
|
|
|
2011年7月7日(木) |
七夕! |
 |
 |
何故か、7の数字は、ラッキーセブンと言うくらい、世界各国で、縁起の良い数字なのでしょうな!パチンコやスロットの世界では、7,7,7は、大フイーバーですからなぁ〜!そうかといって、今日は何か良い事があったかと言うと特別なにもありませんでした・・・。何時もの如く、美味しくビールが飲めただけで、幸せですなぁ〜!(七夕とは、まったく関係の無い話ですいません!)今の政治と同じで、言っている事が、ハチャメチャですな!写真は、菅総理みたいな、”かすみ草”と”アスチルベ”だそうです。
|
|
|
2011年7月5日(火) |
松本復興担当大臣辞任! |
 |
 |
今迄、政治家が、失言により、職を辞した事がこれまで、何回あったでしょうか!我々一般人、普通の感覚で、こんな事を言ったら、大変な事になるだろうな!と言う事を平気で、言ってしまう・・・。(もっとも、そういう人を我々が選んでいる)分かりませんな〜!”これは、オフレコだから、書かないで!書いたら終わりだから!・・・。”マスコミのカメラが入っているのに、この様な事を、普通言いますか!信じられませんな!もともと、菅総理から、復興担当相を命じられた時に断っていたそうですから、もともと、やる気は無かったから、辞めるのも速かったですな・・・・!確かに、被災者の方も、いつまでも、行政に甘えてばかりではいけませんな!最近は、避難者を受け入れている町や村の方でも、ほんの一部の人なのでしょうが、昼間から、仕事もしないで、コンビニなどで、酒を買って、表で飲んでいるとか、居酒屋などで、毎晩、酒を飲んでいるのは、避難者の人達ばかりだ!とか、だんだん日が経つにつれ、いろいろな声が聞こえてくるようになりました・・・。人間とは、幾つになっても、なかなか”成熟した大人”にはなれないものですな〜!写真は、成熟した、バラ、”ピエールドロンサール”とクレマチス”クリスパ”だそうです。
|
|
|
2011年7月4日(月) |
熱中症! |
 |
 |
今日は、安全週間(7月1日〜1週間)の一つの行事で、”熱中症”のビデオを見ました。人間は、暑い時、肉体労働をすると、一時間に2リットル、多い時は、一日10リットルもの汗をかくそうです・・・。ですから、一気に何リットルもの水は飲めないので、こまめに水分と当然塩分も補給しないと、”熱中症”になってしまうということですな〜!これからの2ヶ月間位は、無理をしないよう注意をしないと・・・。写真は、”タチアオイ”と”ジニア”だそうです。
|
|
|
 |
2011年7月3日(日) |
アジサイ! |
今日は、一日中曇りの、蒸し暑い一日でした。今週は、梅雨らしい日が続きそうです・・・。写真は、さし木をしてりっぱに開花した、”アジサイ”です。植物は、たくましいですな〜!今日は、久々にWOWOWで、朝5時から、世界ヘビー級のタイトルマッチの生中継がありました。試合は、体格に勝るウクライナの”ビタリ、クリチコ”が、アメリカのスピード抜群の”デビット、ヘイ”を判定で破り、クリチコ兄弟で、(兄、ウラジミール、クリチコ)今現在の全ての、世界タイトルを(WBC.WBA.IBF.WBO.)独占してしまいました、ボクシング歴史上初めてのことです。昔は、モハメド、アリ(カシアスクレイ)を筆頭にず〜と黒人がチャンピオンでしたが、最近は、白人もだいぶ強くなって来ましたなぁ〜!
|
|
2011年7月2日(土) |
蛍! |
 |
 |
ここ何年か、自然の中を飛び交う”蛍”を見た事が無かったので、(家に帰ると、すぐにビールを飲んでしまうので、夜は、外に出られない。)今日は、歩いてすぐの、田んぼのあぜ道でも見られるとの情報があったので、二人で夜の散歩と洒落込んで、真っ暗な道を懐中電灯をつけながら、”蛍”探しをしました・・・。いました!あまり、あてにはしていませんでしたが、若干3匹ほど、見つけました!我が家から、歩いて10分ほどの所に、”蛍”が生息していたんですな〜!Ihoneの動画で撮りましたが、真っ暗の画像に、ポツンと小さな点が写っているだけで、何が何だかさっぱり分かりませんでした・・・。早く、蛍が乱舞する様子を撮りたいもんですな〜!写真は、ドクダミの花と黒竜の花だそうです。
|
|
|