白玉星草(シラタマホシクサ)、サギ草の栽培

白玉星草に出会いました。

とても不思議な草です。栽培に挑戦します。
Plant

2012.04.11

白玉星草が発芽しました。
永い冬が終わり暖かくなってきたら小さな小さな白玉星草の緑の芽が出てきました。

Plant

2012.04.14

あちらこちらで白玉星草の芽が出てきました。
サギ草の方は、まだみたいです。

Plant

 

Plant

2012.04.21

白玉星草は、順調に発芽しています。

Plant

2012.04.29

発芽してからの成長はゆっくりのような気がします。

Plant

かわいらしい葉です。

Plant

本日から気温により循環ポンプタイミングを変える方式にしました。
AVRマイコンを使って、気温、栽培箱の水温をモニタリングして循環ポンプを制御します。
今日は、とても暑く28度まで上がりましたので循環のタイミングも短くなり正常に動作していることが 確認できました。

Plant

2012.05.19

ゆっくり成長しているのは、気温が低かったからでしょうか。
それともこんなものなんでしょうか。
初めてのの栽培なので試行錯誤です。

Plant

暑い日だった時の気温と水温の変化です。
ピーク時の時間が短いので気温と水温差4度程度ありました。
夏になると水温が相当上がる気がします。

Plant

2012.05.27

少しずつ成長しています。
9月頃に花が咲くとすれば、こんなものなんでしょうか。

Plant

1週間で、水が5〜10リッタほど減っています。
夏本番になれば、雨水のストックが足りなくなる気がします。
雨水ストックを20リッタ追加して60リッタにする予定です。

Plant

2012.06.02

少し大きくなった気がします。

Plant

密集しているところを整理しました。

Plant

かわいい根です。
植え替えは、根に負担がかかるので枯れるかもしれません。

Plant

2012.06.10

植え替えは、成功のようです。
少しずつ大きくなっています。

Plant

2012.06.23

お天気があまり良くないですが成長しています。

Plant

白玉星草らしくなってきました。

Plant

2012.07.01

梅雨らしい空模様です。
日に日に大きくなっているように思います。

Plant

これからの成長が楽しみです。

Plant

2012.07.07

大きくなってきています。

Plant

アップです。

Plant

2012.07.14

順調に成長しています。。

Plant

ずいぶん太くなってきています。

Plant

2012.07.21

水温が30度を超える日が続いていますが、順調に成長しています。

Plant

2012.07.22

よく見ると花芽ができています。

Plant

これから楽しみです。

Plant

2012.07.29

猛暑が続いています。7月27日の気温と水温のグラフです。
水温が35度まで上がっています。
水温が35度の時、水苔の入っている浮き箱は、日が当たっていると37度まで上昇していました。
陰になると32度と下がります。(たぶん気化熱の作用だと思います)
白玉星草、サギ草にとって厳しい暑さです。

Plant

暑い中、順調に成長しています。

Plant

先に白い花芽があります。

Plant

2012.08.05

暑い日の中、なんとか育っています。

Plant

2012.08.11

花(白玉)が成長しています。

Plant

白玉らしくなってきました。

Plant

2012.08.12

1週間温度変化を測定しました。
栽培用浮船は、10時から12時30分過ぎまで直射日光が当たります。
グラフから、浮船は、気化熱の効果で水温より低い値を保っています。
浮船が、発砲スチロールでできているので断熱効果が高く水温の影響を受けにくいため気化熱の効果が出ていると思います。
直射日光が当たると一気に温度が上昇しています。これは、直射日光のエネルギーが大きいためです。
浮船が断熱されている事を考えると、直射日光を長時間当てることは良くないと思います。

Plant

2012.08.18

とても暑い日が続いています。
遮光ネットの効果もあるのでしょう。白玉干草は、順調に大きくなっています。
白玉干草の花は、つぼみなのか開花しているのか分かりづらいのではないでしょうか。
ルーペで拡大して観測したいと思います。

Plant

2012.08.26

写真では、分かりづらいと思いますが、先端の白い花が、点在してとても不思議な 雰囲気を作ってくれます。

Plant
Plant

2012.09.02

残暑が厳しい中、背高のっぽで育っています。

Plant

白玉星草の花は、つぼみと花の区別が付きにくいのではないでしょうか。
この花は、開花していると思います。

Plant

茎が、茶色の花を発見しました。
茶色の茎の花は、枯れているように思われます。
暑さに負けたのでしょうか。

Plant

2012.09.08

花芽が生長しています。
花が重たいのか、ずいぶん傾いて倒れかかっているものがあります。

Plant

白玉星草の花の拡大です。
画像が悪いのは、デジカメの前にルーペを置いて撮ったためです。

Plant

2012.09.15

花が大きくなり乱れた状態となっています。

Plant

  

Plant

  

Plant

  

Plant

2012.09.23

風が吹いたりして乱れた状態となってしまいました。
日当たり良好にするために、遮光シートは、先週撤去しました。
まだ、日差しが強く日が当たると水温が30度を超えます。

Plant

2012.10.07

台風がきたこともあり、まとまりがない状態です。
種ができているのでしょうか?
猿渡農園のホームページを見ると11月上旬頃採取するようです。

Plant

2012.10.20

枯れて折れた花を解体してみると種ができていました。
熟成された種か分かりませんが、植えて見たく思います。

Plant

2012.11.18

白玉星草の花が枯れて、触るとばらばらになりそうです。
大きな花を採取しました。

Plant

採取した花です。
種が小さいので取り出すのが大変です。

Copyright (C) 2009-2012 Qoo.M , All rights reserved.
omo