| HOME | オセアニア | BACK | NEXT |
| 北マリアナ諸島【地域】 |
| 地図 / 地域旗 | |
![]() (from [Flags Of The World]) |
|
| 地域名 | |
| 日本語名 | 北マリアナ諸島 |
| 英語名 | Commonwealth of the Northern Mariana Islands |
| コード | ISO:MP/MNP/580,NET:.mp,IOC:− |
| 政府 | |
| 政体 | 米国自治領 |
| 首都 | ガラパン(サイパン島),Garapan |
| 独立年月日 | N/A |
| 国連加盟 | 未加盟 |
| 在日公館 | マリアナ政府観光局 〒160-0008 東京都新宿区三栄町26-3 インターナショナル・プレイス内 TEL:03-3225-0263 |
| 住民 | |
| 人口 | 5万2263人(2017推計) |
| 人口密度 | 109.57人/km2(2017推計) |
| 人口増加率 | -0.51%(2017推計) |
| 普通出生率 | 15.00人/1000人(2017推計) |
| 合計特殊出生率 | 2.80人(2017推計) |
| 平均寿命 | 75.4歳(2017推計) |
| 人間開発指数(HDI) | N/A |
| 民族 | ミクロネシア系チャモロ族15%,チャモロ族と他民族との混血 |
| 言語 | 英語(公用語),チャモロ語 |
| 宗教 | キリスト教(カトリックが多数で伝統宗教の影響が濃い) |
| 地理 | |
| 面積 | 477km2(屋久島と同規模) |
| 地形 | 太平洋北西部、マリアナ諸島のうち南端のグアム島を除く14の火山島からなる。南部のロタ、テニアン、サイパンの3島は隆起サンゴ礁の形態をなす。 |
| 気候 | 熱帯海洋性気候であるが、貿易風の影響により気温の年較差は極めて小さくしのぎやすい。7〜10月の雨季にはスコールが発生する。 |
| 経済 | |
| 国民総所得(GNI) | 12億4200万0000米ドル(GDP,2016) |
| 1人当たり所得(GNI/人) | 2万2572米ドル(GDP,2016) |
| 通貨単位 | アメリカ・ドル,US Dollar (USD) |
| 為替レート | N/A |
| 産業 | ココヤシ、野菜などの伝統的な農業と漁業がおこなわれているが、食糧輸入の割合は高まっている。製造業としては、アメリカとの間に関税がないため縫製業がおこなわれている。国家財政のほとんどは、米軍基地からの収入と海洋リゾート地としての観光収入である。特に日本からの観光客が多い。 |