| 地図 / 国旗 |
 |
| 国名 |
| 日本語名 |
アルメニア共和国 |
| 英語名 |
Republic of Armenia |
| コード |
ISO:AM/ARM/051,NET:.am,IOC:ARM |
| 政府 |
| 政体 |
共和制 |
| 首都 |
エレバン,Yerevan,124万9202人(1998) |
| 独立年月日 |
1991年9月21日、ソビエト連邦より独立 |
| 国連加盟 |
1992年3月2日 |
| 在日公館 |
アルメニア共和国大使館
〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目11-36 Residence Viscountess #230
TEL:03-6277-7453 |
| 国民 |
| 人口 |
304万5191人(2017/7推計) |
| 人口密度 |
102.19人/km2(2017推計) |
| 人口増加率 |
-0.21%(2017推計) |
| 普通出生率 |
12.90人/1000人(2017推計) |
| 合計特殊出生率 |
1.64人(2017推計) |
| 平均寿命 |
74.9歳(2017推計) |
| 人間開発指数(HDI) |
0.743, 188ヵ国中84位(2015) |
| 民族 |
アルメニア人93%,アゼルバイジャン人3%,クルド人1.7% |
| 言語 |
アルメニア語(公用語),ロシア語 |
| 宗教 |
アルメニア正教94% |
| 地理 |
| 面積 |
2万9800km2(四国の1.6倍) |
| 地形 |
カフカス地方南部の内陸国。北部に小カフカス山脈、東部にザンゲズール山脈と、国土の95%が標高500m以上の高原で、3000m以上の高山も多い。火山帯に位置するため地震も多発する。アラクス川左岸に広がるアララト盆地が地形上最も恵まれたところで、中央にはセバン湖がある。 |
| 気候 |
山に囲まれた低地は雨が少なく乾燥したステップ気候で、年較差も大きい。エレバンでは夏の最高気温は40℃を越え、冬の最低気温は零下25℃になることもある。 |
| 経済 |
| 国民総所得(GNI) |
110億3308万9155米ドル(2016) |
| 1人当たり所得(GNI/人) |
3770米ドル(2016) |
| 通貨単位 |
ドラム,Armenian Dram(AMD) |
| 為替レート |
1米ドル = 481.133ドラム(2018/03/05) |
| 産業 |
農業は穀物のほかに、ブドウ、オレンジなど果樹栽培が多く、上質のワインと高級ブランデーを製造する。地下資源も豊富で、銅、亜鉛、石灰石を産出する。しかしエネルギー資源は乏しく外国に依存している。労働人口の半数近くは工業に従事しており、製鉄、機械、化学製品などの製造業が盛んである。国民は勤勉で教育水準も高く、また商才に長けているため、実業家や芸術家を多数輩出し、世界各地で活躍している。 |