481800

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

画像はクリックすると拡大する掲示板


[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[ 指定コメント (No.1976) の関連スレッドを表示しています。 ]

続きの続き 投稿者:ジミー 投稿日:2012/07/15(Sun) 10:17:01 No.1975
甥のバイクの修理は、プラグの交換と、マフラーにあいた大きな穴をふさぐ作業です。

プラグの交換は修理とはいえないかもしれませんが、狭い場所で固く締まってて割りと大変でした。
でも、すぐエンジンがかかるようになりました。

画像のように点火プラグの電極のすき間(ギャップ)が新品の二倍以上になっていました。外側の電極を金槌でコンコンとたたいて狭くする方法も知っていますが、まあ新しいほうがいいでしょうと思い交換しました。2個で700円余り。(1個でいいんだよー)

マフラーの穴をふさぐのは簡単な作業でした。

-----
昼前には終わりましたが、今日はここ広島も(新潟って暑かったそうですね。)暑くて日中はオーディオの作業はせずに、先ほど配線しました。
思ったよりいい音かも。


Re: 続きの続き 投稿者:something 投稿日:2012/07/17(Tue) 00:11:18 No.1976
ジミーさん

バイクの修理、お疲れ様でした。

今日はさすがに暑かったです。35℃もありました。
もう梅雨明けといっていいんじゃないかってぐらいでした。

3連休どころか、土曜と今日(正確には昨日)月曜は仕事だったので疲れました。酒を飲む気力も無かったのでリサ・ジェラルドのCDを聴いてこれから寝ます。

お疲れ様です 投稿者:ジミー 投稿日:2012/07/17(Tue) 10:42:24 No.1977
お仕事がんばられていますね。

緊張感の解放には音楽がいいですよね。

処理 記事No 削除キー
管理者が相応しくないと思われる内容は予告なく削除します
Copyright(c)2007-2016 イテ All rights reserved

- Joyful Note Antispam Version -