谷川連峰 

(群馬県・新潟県)


谷川岳は初級者から上級者向までが楽しめる変化に富む登山コースを有す。土合駅からのアクセスがよくロープウェイ駅もあり 複数のルートが開拓されているため、年間4万人を越える登山者が訪れる人気の山域である。 危険個所の多さと急激な気候変化が影響し、遭難者の多い山としても知られる。 一ノ倉沢など谷川岳の岩場は、その険しさから剱岳・穂高岳とともに日本三大岩場の一つに数えられ、ロッククライミングの聖地となっている。また 山麓はスキーの聖地でもある。



※↑北


⇒難易度の基準はこちら
⇒お薦め度の基準はこちら

標高順 山 名
(コース)
標 高 山行日記
*日付をクリック
難易度
(5段階)
1 仙ノ倉山
(平標登山口→松手山→平標山→仙ノ倉山→平標山の家)
2026m 2018/11/3
2016/4/2
【中級】体力 3 技術 2
【中級】体力 3 技術 3(残雪)
2 茂倉岳
(茂倉新道登山口→矢場ノ頭→茂倉岳避難小屋→茂倉岳→一ノ倉岳)
1978m  
2021/4/11
【中級】体力 3.5 技術 3
【上級】体力 4 技術 4(残雪期)
3 谷川岳 トマノ耳・オキの耳
(天神平駅→熊穴沢非難小屋→肩ノ小屋→オキの耳)
1977m  
2017/1/7
 
【中級】体力 3 技術 3.5(厳冬期)
【初級】体力 2 技術 2.5
谷川岳 トマノ耳・オキの耳
(西黒尾根→ガレ沢ノ頭→肩ノ小屋→オキの耳)
2009/11/1 【中級】体力 3 技術 3
4 一ノ倉岳
(茂倉新道登山口→矢場ノ頭→茂倉岳避難小屋→茂倉岳→一ノ倉岳)
1978m  
2021/4/11
【中級】体力 3.5 技術 3
【上級】体力 4 技術 4(残雪期)
5 万太郎山
(吾策新道登山口→大ベタテノ頭→井戸小屋沢ノ頭→万太郎山)
1954m 2021/11/14 【中級】体力 3 技術 3
6 朝日岳
(土合→白毛門→松ノ木沢の頭→笠ヶ岳→朝日岳)
1945m 2016/4/15 【中級】体力 3 技術 3
【上級】体力 4 技術 4(残雪期)
7 笠ヶ岳
(土合→白毛門→松ノ木沢の頭→笠ヶ岳)
1852m 2016/4/15 【中級】体力 3 技術 3
【上級】体力 3.5 技術 4(残雪期)
8 大源太山
(平標登山口→平標山の家→大源太山)
1764m 2024/10/26 【初級】体力 2.5 技術 2
9 白毛門
(土合→白毛門)
1720m 2020/12/13 【中級】体力 2.5 技術 4(初冬)
10 三国山・ワラジカケマツノ頭
(三国峠越後口登山口→三国山→ワラジカケマツノ頭)
1636m 2024/9/7 【初級】体力 1.5 技術 2
11 日白山 積雪期限定の山
(二居峠→東谷山→日白山→二居俣ノ頭→宿場の湯)
1631m 【中級】体力 3 技術 3.5(残雪期)
12 東谷山 積雪期限定の山
(二居峠→東谷山)
1553m 2024/3/30 【中級】体力 2 技術 3.5(残雪期)






ページトップへ