Photo gallery 7-8 −3            東京散歩 浅草3 Topに戻る   

最近、淺草は外国からの観光客が非常に多くなって賑わいを見せいる。浅草寺・浅草神社界隈は中国語・韓国語・英語に限らず耳慣れないことばまで
              飛び交っている。ところが、少し離れた所にもなかなか歴史をかんじさせてくれるところがある。平安時代にまで遡ると言うのです。江戸時代の錦絵
にも描かれている。                                                7−8−2浅草2に戻る
待乳山聖天(神社)・今戸神社           7-9深大寺へ       蔵前 7−8−4に続く                                                         



浅草寺参道の賑わい


観光案内所からの風景

待乳山聖天本殿

待乳山聖天本殿 横向き

境内各所に印されてあります巾着や大根は、御
信心をされて祈願することによって得られる
その御利益を端的に表したものです


背景にある築地塀は江戸時代の昔からのもの 下も

歓喜地蔵尊


庭園
今戸神社縁結びの神様として知られ、また、「招き猫発祥の地」ともされており、招き猫の写真を待ち受けにして願い事をすると願いが実現するとのこと。また、沖田総司の終焉の地
なのだそうです... 

縁結びの絵馬がたくさん結びつけられていました

本殿 招き猫がみえるでしょ