PHOTO GALLERY 6−8-2 京都 宇治あたり3 Top に戻る
8黄檗山 萬福寺に戻る 9平等院に戻る 京都1目録に戻る
宇治 三室戸寺の秋
西国観音霊場十番の札所で、本山修験宗の別格本山。約1200年前(宝亀元年)、光仁天皇の勅願により、岩淵より出現した千手観音菩薩を本尊として 創建された。広大な庭園は、美しい風景を四季を通じて楽しめる。現在の本堂は約180年前の文化2年に建立された重層入母屋造りの建物。 |
||
![]() 三室戸寺山門 |
![]() 庭園風景 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 枯山水の庭 |
![]() 三室戸寺本堂 |
![]() 三重塔を望む |
![]() ハスの寺としても有名 |
![]() |
![]() |
![]() |