#22
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サイパンでダルマハゼ系にはまり、ケラマでも見つけてもらいました。こういったサンゴの間に隠れるような被写体はリングライトストロボが得意とするシチュエーションです。しかし、F4+リングライトではポートが大きいため、フォーカスライトとレンズの光軸がかなり違い、うまく被写体にライトを当てるのが難しくNGでした。D100のマクロポートは先端が小さくなっているものにしてあるのでライトを当てやすく、ポートだけサンゴの間にいれることもできました。また、撮影結果をその場で確認できるのでストロボのあたり具合で絞りを調節することもできました。そういう意味ではD100ならではの写真といえるかも知れません。 |
カサイダルマハゼ 2003.12.13 ケラマ D100 105mm+CloseUpNo.3 SB105 |