第1条 主旨 本会は、スポーツを愛好する中高年のアマチュア・スポーツ団体で、スキー、 その他のスポーツや行事を通じて、会員相互の親睦と健康の増進を図ることを目的とする。 |
第2条 名称 1)本会は、”101マスターズ”、”One Oh One Masters”と称する。 2)略称は、”101M” とする。 |
第3条 行事 本会は、第1条の目的を達成するために、下記の行事を行う。 1)スキー、登山及び会員の健康につながる各種企画の立案実行。 2)会報及び名簿等の発行。 3)その他本会の目的達成のために必要な行事。 ![]() |
第4条 事務所 本会の事務所は、総務担当幹事の住所に置く。 |
第5条 会員 1)本会はスキーを愛する原則とした40歳以上の会員により構成される。 2)本会への入会は、会員の推薦または会の企画に体験参加した本人の入会希望により、 幹事会の承認を得る事を要する。 3)会員は、会則及び総会の決定を尊守する。 4)会員は、諸行事参加に際しては、自己管理・自己責任に努め、参加中に生じた障害等 の事故に関する一切の責任は、本人に帰属する。 5)在籍10年以上で88歳の誕生日を迎えた会員については、名誉会員として次の特典を 有する。 @次年度以降の年会費の免除 A総会及びクラブ企画への参加の自由 B会報の送付 Cその他、上記以外の事項については幹事会の議決によって決定される。 ![]() |
1)本会は、毎年1回、年度始めに総会を開催する。 また、幹事会の議決があったとき及び会員からの要請を幹事会が議決したときは、 臨時総会を開催する。 2)総会は、出席者が(委任状提出者を含む)会員総数の1/3を越えたときに成立する。 3)総会は、出席者の過半数の同意をもって、次の事項を決定する。 @ 前年度行事報告及び決算 A 新年度行事計画及び予算 B 幹事の新任・交代の承認 C 会則の改定 D その他、特に総会の承認を必要とする事項 |
第7条 幹事及び幹事会 1)幹事は、会員2名以上の推薦または幹事会の推薦により総会の承認を 得て決定する。 2)幹事は、本会の会員であることを要する。 3)本会は、第1条の主旨と第3条の行事を円滑に行うために、幹事会を設ける。 4)幹事会は、次の役員により構成する。 @ 会長 ;1名 A 副会長 ;2名以内 B 監査役 ;2名 C 幹事 ;若干名 5)会長、副会長及び監査役は、幹事の互選により幹事会にて選出する。 6)幹事の任期は、2年とする。 但し、再任は妨げない。 7)会長は、幹事会の議決を得て顧問を委託することができる。 8)幹事会は、必要に応じ会長がこれを召集する。 但し、幹事会の1/3以上の請求がある時は、会長は遅滞無く幹事会を召集すること を要する。 9)幹事及び企画担当者は、資格の有無にかかわらずボランティアとする。 但し、会務のための必要経費に関しては、別途幹事会で経費補填を定める。 10)会員は、幹事会に本人の希望により参加することが出来る。 ![]() |
第8条 会務 1)会長は、本会を代表し会務を統括する。 2)副会長は、会長を補佐し会長に事あるときはこれを代行する。 3)監査役は、随時本会の会計及び会務を監査し、幹事会及び総会に報告する。 4)幹事は、それぞれ本会の業務を分担して執行する。 但し、分担業務の兼任は妨げない。 5)顧問は、会長の諮問に応え、会長及び幹事会に対して意見を具申することができる。 |
第9条 組織及び業務 本会運営のための組織及び業務分担は、幹事会の議決を経て会長が定める。 ![]() |
第10条 経費及び会費 1)本会の経費は、下記を以って支弁する。 @ 会員の負担金;入会金及び会費 A 寄付金・その他 2)会員は、下記を負担する義務がある。 @ 入会金;1,000円 A 年会費;5,000円 但し、夫婦会員は、7,000円とする。 上記にかかわらず、特別な事情がある場合は幹事会の議決により減免する ことができる。 3)会費は、毎年10月末日迄に納入する。 4)納入された入会金及び会費は、原則として返却しない。 5)本会の会計年度は、毎年10月1日から翌年の9月30日とする。 6)会計年度の終わりにおいて余剰金があるときは、翌年度に繰り越す。 ![]() |
第11条 退会 1)会員からの申し出があったとき及び会費の納入が無いときは、退会とする。 2)会員に次の各号に該当する行為があったときは、幹事会の議決を経て除名処分 とする事ができる。 @ 本会の名誉を汚す行為があったとき。 A 会則を守らずかつ公序良俗に反する行為があったとき。 3)前項の適用者に対しては、その理由を明記して本人に通知する。 |
第12条 会則の改定 本会則の改定は、幹事会の議決を経て総会の承認を必要とする。 ![]() ![]() 付則-1 本会則は、2004年11月19日(金)創立総会の日から施行する。 付則-2 クラブ名;”ワン・オー・ワン マスターズ”には、100歳過ぎて(101)の いついつまでも「明るく、楽しく、元気よく」スキー、山登り、テニスやゴルフ等の スポーツにのめり込んでいたい。 そして、1と1(→人と人)が○(輪)を間に向かい合い、平和、親愛、寛容等の輪を 広げられる活力ある熟年者(=マスターズ)でありたい、の思いを込めた。 付則-3 この変更(第10条 第2項及び第3項)は平成19年10月14日(日)定期総会の日から 施行する 付則-4 この変更(第10条 第2項)は平成20年10月4日(土)定期総会の日から施行する。 ![]() 付則-6 この変更(第13条 削除)は令和4年7月11日(月)臨時総会の日から施行する。 |
クラブ会則