![]()
|
ワインのラベルのページです NSZAK HomePage!/Other/Wine |
集めた、飲んだワインのラベルです。(更新、Nov. 13,98) |
|Return|![]() |
●ドイツワインの等級、ぶどう種類、地域などの参考になる情報のリンクは、ここにあります。 ●ワインリスト
■味の好みのランクを★でつけました。参考にして下さい。
★★★:知人にも薦めたい。
★★:また、買って飲みたい。
★:気が向けば、買って飲んでもよい。
● | ドイツワイン | 内容 |
#05 | ![]()
|
ワイン生産地域:Schloss Koblenss(ドイツ) 収穫年:1997年 ワイン名:Siebeldinger Keanigsgarten Kabinett(王の庭;白ワイン) ぶどう種:? ビンを捨てられたので不明。 等級:Kabinett その他:産地はKoblenz(コブレンツ)。(¥1,380?)。ラベルが金属光沢があるのでうまく撮れません。 味:威厳のあるどっしりとした味。まろやかで喉ごしのよい味。と書いてありますが、後者は正解です。 ★★ |
#04 | ![]()
|
ワイン生産地域:Mosel-Saar-Ruwer(ドイツ) 収穫年:1997年 ワイン名:Zeller Katz Schwarze(白ワイン) ぶどう種:? ビンを捨てられたので不明。 等級:Qualiteatswein(限定栽培地域上質ワイン) その他:よく見るラベルです。種類も色々あります。(¥1,280) 味:やや豊潤な香り有り。フルーティな感じはあまり無い。そんなに甘くも無い。やはり飲みやすさは値段かな。 ★★ |
#03 | ![]()
|
ワイン生産地域:Rheinhessen(ドイツ) 収穫年:1996年 ワイン名:Blue Nun(Kabinet Rheinhessen)(白ワイン) ぶどう種:Riesling,Meuller-Thurgau,Silvaner(リースリング、ミューラー・トゥガウ)、Riesling(リースリング) 等級:Qualiteatswein mit Praedikat(肩書き付高級ワイン) その他:よく知られたブランドです。産地は、ドイツ、アルゼンチンなどいろいろあります。(¥1,500) 味:新鮮で若いぶどうをイメージさせるフルーティな、さっっぱりとした、軽い味と甘みです。アルコール度も4.5%と低いため軽い。 ★★★ |
#02 | ![]()
|
ワイン生産地域:Mosel-Saar-Ruwer(ドイツ) 収穫年:1988年 ワイン名:Irsher Sonneberg(白ワイン) ぶどう種:Riesling(リースリング) 等級:Qualitatsweint(限定栽培地域上質ワイン) その他:Irush Ofckfenぶどう栽培者組合のワイン、ラベルの絵は生産地域の風景を示す。 味:やや甘口、さわやかな味。 |
#01 | ![]()
|
ワイン生産地域:Rheinhessen(ドイツ ランヘッセン) 収穫年:1989年 ワイン名:Pfeddersheimer St. Beorgenberg(白ワイン) ぶどう種:Ortega und Siegerrebe(オルテガとジーガーレーベ) 等級:Qualitatsweint mit Praedikat(肩書き付高級ワイン) その他:生産者はWulf Egelhof(ヴェルフ エゲルホーフ)家。ラベルの絵は生産地域の風景を示す。 味:大変甘口(シロップとアルコールを混ぜた感じ)。デザートとしてならいいのかも。自分の口には合いません。(375mlボトル) |
● | その他ワイン | 内容 |
new #07 |
![]() |
ワイン生産地域:Spain(スペイン) 収穫年:1997年 ワイン名:TORRES SANGRE DE TORO RED(トーレス サングレ デ トロ、赤ワイン) ぶどう種:? 等級:? その他:スペイン産、世界的な名醸造家ミゲル・トーレスの傑作リチ産の赤ワインで、深いルビー色。 渋味はあまり強くありません。ちょっとフルーティ。 (Aug.99)、約\1300?★ |
#06 | ![]() |
ワイン生産地域:Chiri(チリ) 収穫年:1996年 ワイン名:LOS VASCOS(ロス・ヴァスコス、赤ワイン) ぶどう種:? 等級:? その他:リチ産の赤ワインです。渋味はあまり強くありません。ちょっとこけぽい香りが有ります。 (Mar.3,99)、約\1300★ |
#05 |
picture none |
ワイン生産地域:California, USA(アメリカ、カリフォルニア) 収穫年:1996年 ワイン名:BURLWOOD CHARDONNEAY(バールウッド・シャルドネ、白ワイン) ぶどう種:シャルドネ種 等級:? その他:ラベルの糊がゴム系の様でうまく取れず。絵が掲載できません。 味:糖度:辛口。スモーキーな香り(薫製風)で、少しりんご風の香りが有るのが特徴。風味としてはやや熟した感じ。シーフード、パスタに合うかも。\1000位。 (Nov.11,98)★ |
#04 | ![]() |
ワイン生産地域:Medoc, France(フランス、メドック) 収穫年:1996年? ワイン名:Medoc(赤ワイン) ぶどう種:カベルネ・ソーヴィニヨン種 等級:? その他:フランス・ボルドーの5大地区、メドック地区の赤ワイン。 味:酸味、渋味に関して、あまり特徴的では有りませんでした。今一つパンチに欠ける?頂きものでした。(Oct.11,98)★ |
#03 | ![]() |
ワイン生産地域:California(アメリカ カリフォルニア) 収穫年:1992年? ワイン名:Chenin Blacn(白ワイン) ぶどう種:シュナン・ブラン 等級:? その他:ラベルの絵は、パブロ ピカソの「鳩」絵です。ラベルが簡単にはがれ額に入れやすくなっています。 味:さわやかな後味です。甘くありません。 |
#02 | ![]() |
ワイン生産地域:Bordeaux(フランス ボルドー) 収穫年:1990年? ワイン名:Chateau Carcos(シャトー カルコス、赤ワイン) ぶどう種:? 等級:? その他:ラベルの絵は、Bordeauxの港の風景。 味:酸味、渋味はあまり強くなく、ソフトな気がします。 |
#01 | ![]()
|
ワイン生産地域:Romancehe-Thorins?(フランス) 収穫年:1996年(ボトルに表示あり) ワイン名:Beaujolais-Villages(赤ワイン) ぶどう種:? 等級:? その他:ラベルの絵は、ケシ、マーガレットなど花が特徴。 味:酸味、渋味はあまり強くない気がします。若い感じです。 |
● | ドイツワイン | 内容(昔に飲みました) |
#01 | picture none |
ワイン生産地域:Mosel-Sarr-Ruwer(ドイツ) 収穫年: 19??年 ワイン名:Brauneberger Mondelgraben(白ワイン) ぶどう種:Meuller-Thurgau 等級:Qualiteatswein b.A.(限定栽培地域上質ワイン) その他:生産者はSchloss Koblenss社。ラベルには、大きな対称な建物の絵があります。 味:また飲みたい味です。 |
#02 | picture none |
ワイン生産地域:Rheingau(ドイツ) 収穫年: 1989年 ワイン名:Hallgartener Weurzgarten(白ワイン) ぶどう種:Reisling 等級:Qualiteatswein(限定栽培地域上質ワイン) その他:生産者はHallgartenぶどう栽培者組合。ラベルには、聖母マリアがいます。 味:また飲みたい味です。 |
#03 | picture none |
ワイン生産地域:Rheinhessen(ドイツ) 収穫年: 1990年 ワイン名:Georg Albrecht Schneider(白ワイン) ぶどう種:Reisling 等級:Qualiteatswein b.A.(限定栽培地域上質ワイン) その他:生産者はワイン名と同じ(自家製)。ラベルには、紋章:植物と盾がある。。 味:また飲みたい味です。 |
#04 | picture none |
ワイン生産地域:Rheinpfalz(ドイツ) 収穫年: 1990年 ワイン名:Siebeldinger Keonigsgarten(白ワイン) ぶどう種:Schreuber と Kerner( 等級:Spaetlese(ワイン等級II)、Qualiteatswein mit Paedikat(肩書き付高級ワイン) その他:生産者はSchloss Koblenss社。ラベルには、紋章:植物と盾がある。 味:また飲みたい味です。 |
#05 | picture none |
ワイン生産地域:Rheinpfalz(ドイツ) 収穫年: 1989年 ワイン名:Grunstadter Heullnpfad(白ワイン) ぶどう種:Dornfelder( 等級:Qualiteatswein b.A.(限定栽培地域上質ワイン) その他:ラベルには、屋敷の建物がある。 味:また飲みたい味です。 |
#06 | picture none |
ワイン生産地域:Nahe(ドイツ) 収穫年: 1990年 ワイン名:Rudesheimer Rosengarten(白ワイン) ぶどう種:Kerner と Huxelrebe 等級:Qualiteatswein mit Paedikat(肩書き付高級ワイン) その他:生産者はSchloss Koblenss社。ラベルには、大きな対称な建物の絵があります。 味:また飲みたい味です。 |
#07 | picture none |
ワイン生産地域:Nahe(ドイツ) 収穫年: 1990年 ワイン名:Kreuznacher Vogelsang(白ワイン) ぶどう種:Kerner 等級:Qualiteatswein b.A.(限定栽培地域上質ワイン) その他:生産者はBad Kreuznach国立ワイン醸造場。ラベルには、紋章がある。 味:また飲みたい味です。 |
#08 | picture none |
ワイン生産地域:Rheinhessen(ドイツ) 収穫年: 1988年 ワイン名:Gaubishofsheimer Kellersberg(白ワイン) ぶどう種:Meuller-Thurgau 等級:Qualiteatswein (限定栽培地域上質ワイン) その他:生産者はWeingut Oberst Chultz-Werner(自家製)。ラベルには、紋章、盾と兜がある。 味:また飲みたい味です。 |
#09 | picture none |
ワイン生産地域:Rheinhessen(ドイツ) 収穫年: 1988年 ワイン名:Graf Walff Metternich(白ワイン) ぶどう種:Silvaner 等級:Qualiteatswein (限定栽培地域上質ワイン) その他:生産者はGraf Walff Metternich家の自家製。ラベルには、紋章、王冠と羽と盾がある。 味:また飲みたい味です。 |