/ポストカード音楽会 /リュートあれこれ

 

シターン(チェトラ)

 

77   

77 Rijksmuseum Amsterdam  Johannes Vermeer  1632−1673 The love letter
Druk bv Kunstdrukkerij Mercurius-Wormerveer  1999・9・9ファイル  
シターン

 

 

のカデンツ

 

↑これは シターンという楽器です。 

こう はっきりと断言できるのは

 山西龍郎著 『オペラのイコノロジー2』  ありな書房に 

この絵の解説があり

これは フェルメールが描いたシターン(チェントラ)。 

リュートと異なり 平胴・直棹。

との 説明があったからです。

一番わかりやすい特徴は

リュートのように背面が立体的に丸くなっていなくて 

平らな平面ということだそうです。

小学館 『大図説 世界の楽器』 (初版) 

 

シターンは1500年頃に発展した

平らな背面と鎌型の糸倉をもつ弦楽器である。

ネック(棹)にはフレット(弦おさえ)がついていた。

弦は鉄線で、その数は多様であり、指ではじいて奏した。

演奏しやすく、値段も安かったので

リュートを好んだ専門的な音楽家よりも素人に人気があったが

19世紀初頭にギターによってその人気の座を奪われた。

 

 

フリー百科事典 ウィキペディアに 

シターンの図がのっていたので お借りしました。

 

 

同属楽器に オルファリオン バンドーラ があるということで

ますます混乱しそうで怖いです。 

それでは  このコレクションの中のシターン

たぶんそうじゃないかな と思うものを ご紹介します。

 

 


 

 

↓ これも フェルメールです。

どこに? と思われるかもしれませんが 椅子に置かれています。

 

74   
74 Jan Vermeer  The Glass of Wine, c. 1658-60  Herr und Dame beim Wein - Le verre de vin
Berlin, Staatliche Museen zu Berlin - PreuBischer Kulturbesitz, Gemaldegalerie  
1999・9・9ファイル    
シターン

 

 

 

ヤン・ステーン      

 3214
3214 Jan Steen (1626-1679) Woman playing the sistrum  Inv.nr.779
Copyright MAURITSHUIS - The Hague    2004・8・28入手  
シターン   ヤンステーンの台所

 

 

 

 

やはり オランダの画家 ハブリエル・メツー 

楽器演奏図が多いので ファンです!

 

6581 

 G6581 Ganriel Metsu (1629-1667)  Die Cisterspielerin/La joueuse de cistre
eichenholz 36.5/30 cm  Schiloss Wilhelmehohe, Gemaldegalerie Alte Meister  
Staatliche Museen Kassel  2011・9・30入手  
 シターン

  

 

 

 

 5812
5812 17世紀ローマ派 テーブルを囲む陽気な仲間  17世紀初頭 油彩・カンヴァス 122 x 165 cm
ルーヴル美術館展  2009・3・9入手  
シターン

 

 


/ポストカード音楽会 /リュートあれこれ 楽器ジャンル  画家索引  参考文献一