職員全員研修第1回の普通救命講習に続き、第2回はAEDの設置状況について確認を行いました。「訪問型支援北風と太陽」「移動支援」では、高齢者や障がい者の方と外出する機会が数多くあります。ジョイフル本田宇都宮店、FKDインターパーク店、ベルモール、イトーヨーカドー宇都宮店、ケーズデンキベルモール宇都宮店におじゃまして、AEDを見つけたり、店員さんにお聞きして確認しました。お店により設置の状況が大きく異なり、いざという時に慌てないようにするためには事前の確認が重要と分かりました。(令和7年9月3日)

TEL/FAX:0285-56-7775
メール:cswnijimiruあっとgmail.com〒329-0618 栃木県河内郡上三川町しらさぎ2-32-19
高齢者や障害者、子ども含めて幅広く相談支援に関るが参加する研修です。社会的孤立と高齢者をテーマに講義とグループワークを行いました。高齢者の事例を使ってのグループワークでしたが、分野横断的に様々な話ができました。(令和7年7月30日)
瑞寿苑等の職員の皆さまを対象に、高齢者虐待研修を行いました。日ごろのケアを振り返りながら権利侵害につながるケアの芽を早く見つけ対応するグループを行っています。(令和7年7月24日)
ぽぷら様のグループホームについて運営推進協議会に参画しました。(令和7年7月23日)