〜ご注意〜 |
---|
このサイトが紹介した方法により、何らかの形で破損や不具合が発生しても責任は負いません。メーカー、鉄道会社とも関係がありませんので、製作はお客様の自己責任で行って下さい。 |
■ 入出庫線関係の工作 | ||
入出庫線との交差部は、スチロールのボードとプラ板で製作しました。 | ||
JR線の入出庫線を敷設しました。土台のスタイロフォームを削って、左側のJR線の本線と交差させます。他にもJR線には、スチロールボードで作った橋げたを挿入しました。 | ||
ローカル線の入出庫線との合流して、さらに下っていきます。 | ||
ローカル線の分岐部分。フレキシブルレールを切断し、直線レールとポイントを挿入しました。左側に向かっていくのが入出庫線です。サブテレインを使って、3%の勾配で下っていきます。 | ||
JR線との交差部。こうやって覗くと結構楽しいのは私だけ?! | ||
高さは、ギリギリクリアしました。 | ||
これで、本日の作業が終わりました。地味ですが、改良工事はほぼ完了です。 | ||
反対側から。右側の板がむき出しになった部分は、海辺を再現しようと思っています。 | ||
正面から。これほど大胆に変更になるなんて思いもしていませんでしたが、今後の展開が楽しみです。 | ||
〜本日のShot〜
〜本日のShot〜HO編 |
||
⇒第21回へ | ||
⇒レイアウト製作記のMENU | ||
⇒Topに戻る |