開運厄除柴燈大護摩供・節分会(二月) 《当日の様子です》 当日の様子です 二月の節分の日に開運厄除を祈願し護摩供養を厳修いたします。 十月より護摩供養の受付をいたします。 釈尊降誕祭【花まつり】・稲荷初午祭(四月) 《当日の様子です》 当日の様子です 四月初旬にお釈迦様の誕生を祝い甘茶供養をいたします。各家でお奉りしているおいなりさんに感謝し法要を厳修いたします。 延命水子地蔵尊法要(八月) 《当日の様子です》 当日の様子です 水子さまの親代わりとなって見守ってくださっているお地蔵さまに 感謝の気持ちを込めて、境内にお奉りしております延命水子地蔵尊 の御前にて水子地蔵尊法要を厳修いたします。 お地蔵さまだけではなく水子さまへさまざまな想いを伝えるとても 良い機会になるでしょう。 盂蘭盆施餓鬼会・春秋彼岸会(春・秋) 各家のご先祖様に感謝しお供養をいたします。 月並祭(毎月18日) 各家のご先祖様の御廻向日です。