|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
クスコ、マチュピチュ、チチカカ湖、そこに行く道中の峠越え、どれもが一見に値する風景と遺跡。一度は見ておきたいものですが、日本からは遠く東京からでも片道合計25時間ほど、高山病も考えると体力の有る内に行きたい場所。見どころは全てが見どころなので、以下に写真を多く掲載しますのでご覧下さい。(写真を見ても実物の感激が減る様な景色ではありません。ご心配なく。むしろ是非現地に行きたいという気持ちが強まるかも!) |
Lima | 首都リマ市 | 日本との時間差14時間。通貨は「ヌエソルホ゛(約40円)」、ト゛ルは通用するが、円の通用は限られる | |
![]() |
![]() |
||
リマ市内、大統領官邸のあるマヨール広場 | |||
![]() |
![]() |
||
リマの海岸、と海岸公園(リマ市は後ろが砂漠で細長く海岸に張り付いている) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
市内にある遺跡 | 市内 |
Cusco | クスコ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クスコ空港と空港前広場、空気が薄い | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
市内カテドラル、昔の石組みが残っている、カミソリ一枚入らない程に組み合わされ積み上げられている | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
クスコ市内 | 多角形の石積み | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
サント・ドミンゴ教会とその前の広場 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
サクサイワマン城塞遺跡、巨石が積み上げられているが、スペイン人により上半分は壊されている | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タンポンマチャイの水浴場、麓から300メートルの坂道が息苦しく、のろのろ歩き | |||
![]() |
Yucai | ユカイ | 高山病対策のために、宿泊はクスコより少し低いユカイにて | |
![]() |
![]() |
||
クスコ(海抜3400m)からユカイ(2800m)に降りるだけで楽になる |
Ollantaytambo | オリャタイタンポ | マチュピチュの麓までの汽車旅行(ユカイから近い乗車駅) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ペルー国鉄、列車の内部は観光用で綺麗。むしろ川沿いの路肩が気になる旅行 | |||
Pueblo de Machu Pichu | 通称「アグアスカリエンテス} | マチュピチュ遺跡に登る麓の町 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
人口3000人の町、麓でホテルとお土産屋 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
町には温泉川も流れており、露天風呂(ぬるい)もある | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
七曲がりの道をバスで300メートルほど上ると遺跡の入口 | ||||
![]() |
Machu Pichu | マチュピチュ | 天空の都市、なぞの遺跡、未発掘の部分もある遺跡 | |
![]() |
![]() |
||
マチュピチュの遺跡、寺院?修道院?神殿??? | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
色々な天然の石と加工した石を組合せた遺跡群、住居用は普通の石組み | リャマ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
修道院跡?女性のミイラが多く発掘された | 野ウサギ | ||
「クスコ」から「プーノへ」 | 4330mの峠を越える半日のバスツアー、 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
富士山の頂上と同じ高さをバスツアー、木々が無く高地の草と高原植物のみ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ラ・ラヤ峠4330m、空気が薄い | 子供達は高地でも走り回っていた | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
シルスタニ遺跡(墓所遺跡)3990m, 100m登るのも息苦しいが高原の風が爽やか | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
フ°ーノ、チチカカ湖畔に建つホテル、 3800m. 空気は澄んでいる | |||||
![]() |
Titicaca | チチカカ湖 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
紺碧のチチカカ湖 | 浮島 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
葦の船と浮島のインディオ達 | 浮島の断面 | ||||
Nazca | ナスカ | ナスカの地上絵は小型飛行機で、小さい方では2人乗りセスナもある。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナスカの地上絵群 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() |