|
![]() |
||||||||||||||||
それぞれの地図をクリックして下さい | |||||||||||||||||
![]() |
鳳凰 | 張家界 |
![]() |
![]() |
広州到着(下は租界地の夜) | 貴陽(貴州省)経由「銅仁」空港着・・湖南省との省境近く | いよいよバスでの移動開始 |
![]() |
![]() |
![]() |
最初の観光地は「南方長城」ミニ長城、少数民族間の争いの中で防衛的に築かれたもの20数キロに及ぶ | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鳳凰
山あいの古城の城壁が残る町で中心を流れる川は水が澄んでいる。 | ||||
![]() |
||||
川の両側には家が並びイタリアのポンテベッキオのような橋が、「千と千尋」の舞台になったような家並みと景色。 | ||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
||
川(沱江)の水は澄み切っている。両側の家は「吊脚楼」と呼ばれ2階は数本の木で支えられている。しかし最近は改造されてしまっている。 | ||||
![]() |
![]() |
|||
古い城壁が川に沿って残っており城壁と川の間に土産物屋や安宿が並んで居る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
町の大通りは屋根の形に特徴がある家が並び、商店街 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鳳凰から張家界へ
少数民族(土家族・・左2枚)と(苗族・・右3枚)を訪ねて、 日本の農村の原風景が見られる。懐かしい雰囲気でもあるが素朴で貧しい感じ。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「奇梁洞」・・鍾乳洞 | 下;名画「芙蓉鎮」の舞台になった所 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
張家界(武陵源風景区)
「金鞭渓」 乱立する岩を渓谷から仰ぎ見る | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
「天子山」 数百本の岩が乱立する(石灰岩が削られた) | |||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「天門山」 7qに及ぶロープウェイ、そこから800数段の階段を登る。天門仙山。(新観光地) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「宝峰湖」 標高が高い高山湖、 閑静・幽すいな所 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「土家族風情園」 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |