C フランス ブルゴーニュ
(2003/7/30-2003/8/2) 友人の車
Freiburg | ドイツ黒い森の西、仏国境近く | 黒い森への南玄関、大学街で落ち着いた明るい街、散策によい街、カフェも多い | |
評価 ○+ |
見ておきたいところ | 大聖堂 | 外壁に繊細な彫刻が刻まれたヨーロッパで最も美しいと言われるゴシック建築の大聖堂 |
![]() |
![]() |
大聖堂 | 広場のカフェ |
Beaune | ブルゴーニュ、ディジョンの南 | ブルゴーニュワインの集積地、城壁に囲まれた典型的な中世の街 | |
評価 ○+ |
見ておきたいところ | オテル・デュー(施療院) | 貧しい人を救済するために建てられた病院、1971年まで機能 |
ブドウ畑とワイン博物館 | ブドウ畑を抜けるドライブも良し |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オテル・デュー | 内部 | 修道女による介護(モデル人形) | 広がるワイン畑 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
博物館 | 城壁の一部 |
Semur en Auxois | フ゛ルコ゛ーニュ・テ゛イシ゛ョンの西北西 | 堅固な城壁に囲まれた小さな町だが中世の雰囲気が漂う街 | |
評価 ◎ |
見ておきたいところ | 街全て | 半径100メートルの旧市街とその付近、ゆっくり散策したい |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オルル・ト゛ールの塔 旧市街 | 街を囲むように流れるアルマンソン川から街を眺める |
Colmar | フランスアルサ゛ス、ト゛イツ国境近く | 奇跡的に二度の大戦の戦禍を免れたので中世の建物が残っている。コルマールからストラスブールへの街道が小さな綺麗な町の連続でドライブが楽しい街道が続く | |
評価 ○+ |
見ておきたいところ | 街並み | |
ストラスフ゛ールへの街道 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
街並み | サンマルタン教会 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストラスフ゛ールへの街道、小さな村が競って花で飾っている |
Strasbourg |
ドイツ、フランス国境 | アルザス地方の中心都市、「ヨーロッパの十字路」国際都市。ドイツ領でもあったことがありドイツの影響が残っているが、矢張りドイツから国境を越えてくると違った雰囲気が分かる。 | |
評価 ○+ |
見どころ | 大聖堂 | 143mの尖塔を持つ大聖堂で、石のすかし細工も見事。 |
プティ・フランス | 旧市街にある木組みの家や川沿いの景色が良い |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ノートルタ゛ム大聖堂 バラ色の砂岩が使われている | 内部 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12世紀〜14世紀のステント゛ク゛ラス | アルサ゛ス特有の木組みの家が川沿いに並ぶ地区:プチ・フランス | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
街を走るライナー | 16世紀〜17世紀のアルザスの木組みの家 |