L ロワール地方の古城巡り(11-ヘ゛ルキ゛旅行の続き)
(2005/10/4-10/11)MercedezC-200 (全行程レンタカー)1000Km
「*」マークの街は下に写真があります。クリックしてください | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|
Sedan | フランス アルテ゛ンヌ | ヘ゛ルキ゛ーフ゛イヨンンの丁度国境を挟んでフランス側に入ったところに有る、嘗ては絨毯などの織物の盛んな街であったが今は繊維の衰退で寂れてしまった。 | |
評価 ○+ |
見ておきたいところ | スト゛ン城 | ヨーロッハ°最大の戦闘用の城 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
深い堀と城壁の有る戦闘城 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
城の内側 | 街 |
Orleans | ロワール渓谷東の入口 | ジャンヌダルクで有名になった町 | |
評価 ○ |
見ておきたいところ | サント・クロワ大聖堂 | 現在の物はコ゛シック様式、シ゛ャンヌダルクを描いたステンドグラスが内部にある |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コ゛シック・フラヤホ°ン様式 | |||
![]() |
|||
ジャンヌダルクを描いたステント゛ク゛ラス | 町の大通り | ||
![]() |
![]() |
||
サント・クロワ大聖堂、レースのようなコ゛シック様式の塔が美しい |
Chateau deChambord | ロワールに数ある古城の中でひときわ優美な城 |
![]() |
![]() |
||
あちこちに独創的な建築様式が見られる。1519年建造以来改修が加えられてロワール随一の壮大な城になった。 | |||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
数多くの尖塔が立ち、フランス・ルネッサンス期の最高傑作と言われる |
![]() |
Chateau de Cheverny | 端正な城館、現在もシュヘ゛ルニー伯の子孫が所有する私宅。ハ°リのリュクサンフ゛ール宮殿はこの城をモデルにしてと言われる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Chateau de Ambois | ルネッサンスの親とも言われたフランソワ一世ゆかりの城、ルネッサンス様式の棟とコ゛シック様式の棟が直角になって構成されている |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
64才のレオナルト゛タ゛ウ゛ィンチが招聘された城でもあり、彼の遺体が庭の礼拝堂に葬られている | ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Chateau de Chenonceau | 16世紀ホ゛イエの妻が築いて以来6人の女性が城主として君臨してきたことから「6人の奥方たちの城」と呼ばれている |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
水辺で羽を休める白鳥にたとえられる、極めて優美な外観を持つ城 |
Chateau de Villandry | フランソワ一世の財務大臣が建造したロワール川畔最後の大城塞、庭が特徴 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Chateau de Azay・le・Rideau | 富豪とフ゛ルシ゛ョアが代々受け継いできた城、1905年に国有化。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Chateau de Chinon | ロワール川支流のウ゛ィエンヌ川畔にある要塞、シ゛ャンヌタ゛ルクゆかりの城でもある。城内は廃墟になっている |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |