カード式オルゴール 「オルガニート20」

●ハ〜2点イまでの全音階20音のみが
  使え、70mm幅の紙のカードに穴を開ける
  ことによりオルゴールを鳴らします。

●メカニズム(ムーブメント)はサンキョー製
  で、オルゴールでは定評のあるメーカー
  ですから低音も予想以上によく響きます。

トップ アイコン

トップページヘもどる

癒しの音「オルゴール」

1970年代の電動オルガニート 「サンキョウ・リズミカエース」を入手!
直線上に配置

◎作成曲の一例

Organette20のロゴ入りの
小物入れ風の箱

・エルガー「愛のあいさつ」

・「花は咲く」


・ゴセック「ガボット」

シンプル・実用的な箱

キティちゃんロゴ入りの箱

Organette20のロゴ入りの
宝石箱仕様の箱

フレーム

 メカニズム
(ムーブメント)



#やbの付いた音が使えないのが難点
ですが、そこをなんとかする楽しみと、
カードさえ作れば何曲でも楽しめる
というところが気に入っています。



左と同じような箱だが、白木の部材を
ボンドで接着し着色した箱

在庫曲カード一覧

MP3_Player
カードの曲

合計60+曲
 楽譜&midi

リズミカとリズミカ・エース

トップ アイコン
トップページヘもどる

ディスクオルゴールへ

子供用の自動演奏のおもちゃとして
1970年代に発売され、今はほとんど
みることができなくなっているリズミカ
エースを入手することができました。

ムーブメントとカードは現在とほとんど
同じで、電池駆動のモータにより自動
的にカードが送られ演奏するという、
優れもので、ほとんど未使用のきれい
な状態のものです。

さらにその前の製品「リズミカ」も入手。
やはり電動式で、コンパクトな本体で、
まるで電動鉛筆削り器のようだ。
今では貴重な骨董品かも。

このタイプのカード式オルガニートが、
現在発売されていないのはとても残
念です。







   実物の写真はこちら