2月17日 今日は、キュランダへ。キュランダ鉄道でキュランダまで行き、自由行動。キュランダからはバスで「レインフォレステーション」へ。 |
キュランダとは、アボリジニの言葉で「熱帯雨林に囲まれた」という意味。自然に囲まれたキュランダで、名物のアイスクリームを食べたり、お土産を買ったりと、ゆっくり過ごす。満足。 |
午後は「レインフォレステーション」へ。ここでは、アーミーダックに乗ることが出来る。水陸両用のアーミーダックに乗り、熱帯雨林の中へ!勿論、オーストラリア特有の植物・動物を間近に見ることが出来ます。 景色も本当にキレイで、一見の価値あり。4人の中で私だけ、「1回見ると幸せに、3回見ると大金持ちになる」といわれるブルーの蝶、ユリシーズに出会えちゃいました。普段の行いがいいからね(笑)。 併設の動物園へ。コアラ・カンガルー・ワニ・バラマンディ(魚)はお約束。勿論、別料金でコアラ抱っこも出来る。ここのコアラは、今まで見た何処のコアラよりも活発に動いていて、感動的。 ここで少し、コアラ抱っこのお話。 以前問題になっていた、抱っこによるコアラのストレス死。実は最近の調査で、コアラの低知能ではストレスなんて感じないことが判明したそう。では原因は? その答えは、睡眠不足による過労死! コアラは1日のほとんどを寝て過ごす為、抱っこによって睡眠時間を削られていたコトが死の直接の原因。 現在コアラは厳しいスケジュールの管理化に置かれ、1週間3時間労働が基準。だからコアラが寝ていたら、起こさないであげてね。抱っこさせて貰ったコアラには、「お勤めご苦労様!」と言いましょ(笑)。 帰りがけ、ワインの免税店へ。試飲して美味しいと感じた「貴腐ワイン」を4人で12本購入。当然、日本に送って貰ったよ。 (ちなみにケアンズのギャラリアは、ブランド品を買うにはあまり期待できないよ。個人的な感想だけど、「○○の新作」みたいのは皆無の様な…) |