4月7日 金曜日

K太とAはまだ爆睡中の6時。私は少し早起きして、ベランダで外の空気を吸うことにしました。
昨夜は暗くて気がつなかったのですが、ベランダから棟と木々の合間をぬって、プールと海が見えました。

1号棟は一番海から離れている棟なので諦めていたのですが…ラッキー!!! お隣りの125号室からは見えないんじゃないかな。

部屋にポストカードが3枚用意されていたので、K太が寝ている間に、takaとSummerと旅好きの友達にエアメールを書くことにしました。
ちなみに日本への航空便料金は、普通ハガキで¢70。レセプションでお願いすれば出してもらえます。

ベランダ

ベランダからの景色

7時を回る頃、やっとK太とAが起き出しました。K太は起きた途端「プール!!!」と叫び、「水着はどこ??」と超ハイテンション。
私はシャワーを済ませていたので、二人をシャワーに急かし、着替えを用意しました。
ちなみにアクアは、お風呂とトイレが別々にあります。これも子連れには有難いかな。

二人がシャワーから出て着替えたところで、朝食を取るため、ロビー奥のレストラン「コスタ・テラス」へ移動。
ここでは朝7時からビュッフェスタイルの朝食が頂けます。ホテル内ではキャッシュレスで過ごせるので、ルームナンバーと名前をサインするだけでOK。5歳以下の子供は無料で、大人は18ドルでした。

ビュッフェは洋食メニューが中心ですが、現地の料理や和食も用意されていました。フルーツジュースも数種類。温かい飲み物はコーヒーと紅茶から選べます。
私とAは「食事をゆったり楽しみたい」と思っていたのですが、レストランからプールと海が見えるためK太が大興奮。今にもプールへ向かって走り出しそうなので、ゆっくり食べている暇もありません…

食べたか食べないか分からないような朝食を終え(涙)、部屋で着替え、早速プールへ向かいました。
プールとビーチにはロビーを通らず直接行かれるので、水着で部屋を出ることが出来ます。荷物も少なくてすみ、とっても楽。
9時を回れば日差しはガンガンなので、日焼け止め・サングラス、帽子は必須です。

ホテルのプール

海とプールとK太

ホテルのプールは、水深1.2メートルのファミリープールと、水深4.8メートルまでなる深いダイビングプールの2つがありました。その2つのプールを仕切るように、プールサイドバー「パルメラ」があります。憧れのウェットバーも!!!

いかにもリゾート♪のBGMも素敵で、絵になるなーと思っていたら、フジ系ドラマ「BEACH BOYS スペシャル」で反町くん扮する広海がバーテンとして働いていた場所だとか。そんなプールがほぼ貸切の状態です。天国〜!!!

コレ憧れでした!ウェットバー

10時〜11時過ぎまでプールでまったりし時過ぎまでプールでまったりし、気分転換にビーチへ。
日差しがかなり強いので、水着の上に日焼け防止にタンクトップを着ました。ビーチもプール同様ほぼ貸切状態です!!!

海は遠浅で、砂浜はとってもきれい。ただ貝殻と珊瑚が転がっているので、裸足で歩くと少しチクチクします。ナマコも予想はしていましたが結構いました。魚はちらほら見ましたが、海藻が多くてシュノーケルには向かないようです。

マニャガハ島が見えました

透明度は抜群

アクアのマリンショップでシーカヤックを借り、3人で沖まで出ました。カヤックに乗ると日を遮るものがないので、肩や足が数分でヒリヒリし始めます。1時間の予定が30分で逆戻り。
K太もカヤックにはすぐに飽きてしまいました。漕いでいる親は必死なのに〜(笑)

シーカヤック 1時間レンタル/15ドル
バスタオルは、プールサイドバー「パルメラ」にて無料で貸し出しがあります。
また「パルメラ」で頼んだオレンジジュースは4ドルでした。営業時間は10時〜21時半。ハッピーアワーの時間帯17〜19時はドリンク類が半額になるそうです。プールはライトアップも。

再びプールに戻り、カラダをクールダウン。13時を回ったところで、ランチをとるため部屋で着替え、再び「コスタ・テラス」へ。JTBから無料クーポンを頂いていたので、それを活用です。

ランチビュッフェは通常10.9ドル。朝食同様洋食中心ですが、好みでサンドウィッチやタコスを作るコーナー、サラダ、スープ、パスタ、シェフが目の前で調理するグリルコーナー、デザートバーなどとっても充実していました。和食はそうめんと蕎麦があり、K太はそうめんばかり食べていました。

私のオススメは、チョコレートケーキとレモネード! チョコレートは濃厚で日本人好みの味。レモネードはさっぱりしていて酸味と甘さが程よいバランス。とっても美味しかったです。
ランチは朝食よりかなりお得な感じです。ロコも食べに来ていましたよ。

食後は部屋に戻ってお昼寝。ベッドに3人横になり、天井のファンを見ていたらいつのまにか眠っていました(笑)

16時、明日の朝食の買い出しと夕食を兼ねて、サイパンの繁華街「ガラパン」へ向かうことにしました。

4月まではコンチャカードの掲示で島内を周遊しているショッピングバスに乗れたそうなのですが、現在はシステムが変わったとかで乗れなくなっています。なのでアクアから繁華街へ出るには、ギャラリアのシャトルバスに乗るか、ギャラリアのタクシー片道無料サービスを使うか、有料でタクシーか周遊バスに乗るか…のどれかになります。

K太がバスに乗りたがったので、我が家はギャラリアのシャトルバスを利用することにしました。30分〜1時間に1本走っています。時刻表はエントランスにありました。

ちなみにコンチャカードとは、JTBなどで発行しているカードのこと。ショッピングや食事の時など、掲示するだけで様々な特典やサービスが受けられます。ギャラリアではショッピングカードの役割もするので、旅行中は携帯しましょうね。

シャトルバスに乗り、約30分。ギャラリアに到着。

ギャラリア

ギャラリアにはコンチャラウンジが入っています。まずそこでガラパンの地図を貰いました。

K太はなぜか落ち着かず(人混みのせい?名古屋に比べたらガラガラなのに、アクアの貸切り状態に慣れてしまっていたのかも??)、ギャラリアに居るのを嫌がりました。まともに商品も見させてもらえな〜い!

ギャラリアを出て、ABCストア、JOETEN’Sハファダイショッピングセンターで買い出し。明日の朝食をメインに買いました。ABCストアでは20ドルもするミニカーをK太に買わされる始末…

サイパンではギャラリアやABCストアのあるこの辺り「ガラパン」が随一の繁華街になります。繁華街と言っても、ハワイやグアムを思い描くのとガッカリするかもしれません(笑)
写真では分からないと思いますが、かなり田舎でした。

ビーチロード沿いと、3つあるホテルの前は賑わっていますが、空き地が目立ち、夜は暗いところもありました。治安がいいと言っても、ひったくり等には注意が必要です。
また、場所によっては如何わしい店への呼び込みも。さすがに子連れに声はかかりませんが、指圧やレストランの呼び込みはあります。ちょっと煩わしいです〜

以下は滞在中に買ったものの価格です。参考までに。

○JOETEN’S(ハファダイビーチホテル横ハファダイショッピングセンター)
マキシム・
インスタント
カップコーヒー
2ヶパック
/ 1.75ドル - 部屋にコーヒーとカップがなかったので。オーシャンビューのお部屋には用意してあるみたいです。
瓶ジュース250ml / 0.55ドル - 味はアップル・レモン・マンゴなどがありました。
TIM TAM
・オレオ
/ 各1.69ドル - オレオは日本のもの
アピギギ / 3.19ドル - 写真参照。ココナッツ味のローカルなお菓子。ちまき風?
菓子パン / 1.00〜1.50ドル
○ABCストア(ハファダイショッピングセンター横ビーチロード沿い)
UCC
インスタント
カップコーヒー
2ヶパック
/ 1.99ドル - 日本のもの
玉子入りサラダ / 2.99ドル
カツサンドイッチ / 2.79ドル
玉子サンドイッチ / 2.59ドル
おにぎり / 1.69ドル - EBISUYAと書いてありました。こんぶ、梅、鮭など。日本のものより大きめ
カルピス
ウォーター缶
/ 1.89ドル - 高い!!!

※フォークやスプーンは日本同様、店から貰えます。子連れなら日本から割り箸やスプーンを用意して行ってもいいかも。我が家も少し持って行きました。

アビギギ

夕食はA孝行ということで、肉!!!
サイパンでは定番の「カントリーハウスレストラン」へ行ってみました。ビーチロードから1本中に入った通りにありましたが、すぐ見つかりました。

カントリーハウスレストラン

カントリーハウスは、ウエスタンスタイルのステーキハウスで、外見も内装もとってもアメリカン。ファミリーレストラン的な存在です。夕食時に予約もせずに行ったので心配でしたが、待つことなく席に案内されました。19時を回った頃からかなり混雑しましたが。

バーカウンター

日本人客がほとんどで、メニューにも日本語表記がありました(スタッフはあまり日本語を話しませんが、フレンドリーで理解はしてくれます)。

お子様メニューはメニュー表に書かれていませんでしたが、スタッフに聞くと「用意できる」とのこと。聞いた感じではかなり量が多そうだったので、我が家はステーキとハンバーグをそれぞれセットで頼み、K太リクエストのフライドポテトを含め、皆でシェアすることにしました。

セットは+4ドルで、スープ、サラダ、ライスかパンが付きます。ライスはイマイチの味だったので、パンがオススメ(by A)。

ステーキ

ハンバーグ

ハンバーグは確か10ドルでしたが、すごい量でした。サーロインステーキはサイズがあるので選べます。

また「カントリーハウス」でコンチャカードを掲示すると、オリジナルのウェルカムドリンクのサービスがあります。これが意外と美味しかった!!! K太がハマって、私の分も飲んでしまったほど〜
また、「カントリーハウス」のhpには、アイスクリームのクーポン券がありました。行かれる予定の人は、要チェックです。

ウェルカムドリンク

夕食を終え、ギャラリアへ。ギャラリアのシャトルバスでアクアまで戻りました。
今日はこれで就寝です。