 |
|
FAQ |
|
よくある質問をまとめてみました。よかったら参考にして下さいね! |
|
|
|
修理について |
|
|
Q.車の「板金屋さん」って何ですか?
A.
車の修理といっても、2つに分かれます。
エンジンや駆動系、タイヤなどは、「整備工場」です。
整備士がいて、車検や点検ができます。
事故修理が出来るのが、板金屋。
板金とは、家の外板を組む人も同様に言います。
車の「板金屋」は、事故でぶつけた箇所を直す仕事です。
同時に塗装も行っているところが多いです。
病院で例えると、板金屋は「外科医」、整備屋は「内科医」といったところしょうか。
内科医の先生に、外科手術の内容を聞くのと同じで、
基本的なことは分かるでしょうが、専門家に直接話したほうがいいので、
事故修理などは、ディーラーへ持って行くのではなく、板金屋に直接行ったほうがいいと言われます。
|
|
 |
|
|
|
Q. 車の鈑金代って、どのくらいかかるの?
A.
お車の状態によって変わるのはもちろんですが、修理するパーツの数ごとに
鈑金・塗装を行うので、修理するパーツが何枚あるかで金額が大きく変わって
きます。
また、部品を交換してしまった方が割安になる場合もあります。
ところで、素人の方が見るとキズに見えるものが、
実際は塗料が付いているだけ・・・
ということがよくあります。
その場合、車の表面を磨くだけで見違えるようにキレイになりますよ。
一度お車を見せていただき、その後でお見積もりをさせていただきます。
もちろんお見積りは無料です。ぜひ一度お電話下さい。
|
  |
 |
|
|
|
Q.代車は貸していただけますか?
|
|
A.
もちろん無料でお貸しいたします。
「普通車がいい」
「ミッションがいい」
「子どもがいるから4ドアの軽自動車がいい」
など、お客様のご要望があればお伝えください。
なるべくご要望に応じた代車をご用意いたします。 |
|
 |
|
|
事故について |
|
|
Q. 事故をおこしてしまいました!
A.
万が一、事故に遭われてしまったら・・・皆さん心が動転してしまいますよね。
先ず第1に、負傷者がいる場合は救護を行ってください。重傷の場合は救急車を呼びましょう。
第2に、車を安全な場所に止め、場合によっては非常点滅灯をつけましょう。
第3に、警察に事故の連絡をしましょう。警察にはあいまいなことを言わず、
知っている事実を具体的に説明しましょう。
第4に、保険会社(代理店)への連絡です。保険契約者名、運転者名、事故の日時・
状況を伝えてください。
第5に修理業者への連絡です。修理工場までレッカー移動してもらいましょう。
当店で保険加入(損保ジャパン日本興亜)されているお客様は、
事故の際は保険会社への連絡と修理業者への連絡が一度で済みますので、
当店<0946-24-7632>までお電話くださいね。
担当者がお話を伺い、必要であれば代車の手配(無料)やレッカー移動をいたします。
当店には積載車がございますので、損傷が激しい場合や自走不可能なお車でも安全・
確実に移動いたします。
|
  |
 |
|
|
車検について |
|
|
Q.車検って、どうして高いんだろう?
A.
じつは・・・車検代の半分以上は税金と保険料なんです。
重量税・印紙代・自賠責保険料を除いた金額は、整備代や代行料、交換をした
部品代となります。←この金額が車検整備代なんです。
当店では、故障やトラブルを防ぐためにも2年おきのメンテナンスは必要だと考えて
います。
人間でも、定期的な健康診断による病気の早期発見が大切なように、車にとっても
定期的に整備をすることが大切です。
安さを求めることは大切ですが、必要なものを必要な時期に交換することも大切
なのです。
|
  |
 |
|
|
|
Q.車検の際何を準備したらいいですか?
A.
車検の際にご用意していただくものは、下記のとおりです。
- 車検証
- 自賠責保険証明書
- 自動車税納税証明書 (紛失された場合は、管轄の自動車税事務所へ行けば再発行してもらえます。)
- 印鑑 (認印で可)
- 新たに加入していただく自賠責保険の料金
|
|
詳しくはお電話ください。 |
|
 |
|
|
メンテナンスあれこれ |
|
|
Q.エンジン オイルって、何ですか?
A.
エンジンオイルとは、人間で例えると血液のようなものです。
エンジン内をめぐり、コンディションを整えるもの、とお考え下さい。
人間の体は、血液が汚れると病気になったり体調が崩れたりします。
車も人間と同じで、きれいなオイルで循環しないと不具合が生じたり、
故障の原因となる場合があります。
また、オイルエレメントはオイルをろ過するためのフィルターです。
オイル内の不純物を取り除く役割があります。
定期的なオイル交換で、清潔なエンジンを保ちましょう。
|
|
 |
|
|
|
Q. オイル交換の目安は?
A.
エンジンオイルは3,000qから 5,000qにつき1回。
少なくとも半年に1回は交換した方がよいでしょう。
オイルエレメントは12,000qにつき1回、目安としてはオイル交換4回につき
1回とお考えください。 |
|
 |
|
|
|
Q. エアコンが・・・におうんです。
A.
エアコンをつけたとたん、急に変なニオイが・・・
という経験をされた方は多いのではないでしょうか。
エアコン用フィルターを交換することによって、ニオイを元からブロックします。
フィルターの主な特徴として・・・
花粉をブロック・排ガス臭カット・カビの繁殖を抑制・エアコン風量の
維持があります。
交換の目安は1年に1回。または10,000kmにつき1回です。
定期的な交換をおすすめします。 |
|
 |
|
|
|

|
 |