-接骨院Q&A-
- 整骨院とはどういうところなのですか?整体とは違うのですか?
- 「整骨院」は国で定められた柔道整復師という国家資格を持つもののみ掲げられる名称です。 そのため、各種健康保険が適応でき、また、交通事故や傷害保険、労災保険の治療もできるのが整骨院です。
※ちなみに「整骨院」と「接骨院」は同じものです。 - どういう時に行くところなのですか?
- 骨折・脱臼・捻挫・挫傷・打撲から、「腰が痛い」「首が回らない」「足をひねった」などの急な痛みや、日常生活の中で感じる不快な痛み、スポーツによるケガ、交通事故によるケガなど、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
- どんな治療をするのですか?
- 手技療法やマッサージを中心として、低周波やマイクロ波といった電気療法や、循環改善のための温冷療法、その他にもストレッチ療法、テーピングなど、患者さま一人ひとりの身体や症状に合わせた治療を行っています。
- 保険は使えるの?
- 各種健康保険、自賠責保険(交通事故の場合)、傷害保険、労災保険などが適用されます。
- 保険適用できる症状や範囲を教えて下さい。
- 保険が適用される範囲は柔道整復師が「骨折」「脱臼」「捻挫」「挫傷」「打撲」と判断したものに限られますが、単なる疲れや肩こり・腰痛だと思っていてもこれらの症状に当てはまるケースがよくありますので、まずは一度ご相談下さい。
- 費用はどのくらいかかるの?
- 初診時は1,000~1,400円程度、2回目以降は200~600円程度の治療代(保険の種類によっては負担率が異なります)と特殊治療代(テーピング代など)が別途かかることがあります。
- どんな服装で行けばいいのですか?
- 普段の服装で大丈夫です。
- 予約はできるの?
- 当院では予約は承っていません。
ご来院された順に施術させていただきます。 - 1回の施術で症状はよくなるの?
- 症状によって異なりますので、しっかりとカウンセリング、施術後に今後の施術に関してご説明していきます。
- お化粧をしたままいっても大丈夫でしょうか?
- はい、大丈夫です。
ただし、うつぶせの状態で施術をさせていただくこともありますので、お化粧が多少崩れてしまうこともあります。 - 交通事故でケガをしてしまいました、施術(治療)可能ですか?
- 交通事故によるケガでも施術可能です。一度ご相談下さい。
- レントゲンなどの機械の検査は行えますか?
- レントゲンは医師の判断のもとに行われる検査ですので、当院では行えません。
必要がある場合は近隣の整形外科にてお願いいたします。 - どのようなペースで通院すればいいですか?
- 初診時に当院のほうから症状に合わせて最適な通院の間隔をご提案します。
その後、状態の変化に合わせて、患者様と相談しながら通院ペースを調整します。 - スポーツなどは治るまでしばらく休んだ方がいいですか?
- 一概に休むべきとは言えません。動くことで筋力が衰えずに済んだり、痛みが出る箇所が明確になったりするからです。
まずは治療時にご相談ください。 - 高齢者でも施術は大丈夫ですか?
- 年齢、症状にあわせて安全な処置をいたしますので、ご年配の方も安心してご来院いただけます。
- 小さな子供でも施術は可能ですか?
- はい、小さなお子様からご高齢者の方まで年齢は問わず施術は可能です。
当院には7歳~94歳までと幅広い患者さんが来院されています。 - 柔道整復師とは?
- 柔道整復師は、国が指定した養成施設で3年以上、解剖学、整形外科学、病理学、リハビリ学、一般臨床学、骨折、脱臼などの柔道整復術を学び、国家試験に合格して取得した国家資格者です。
一般的に、ほねつぎ、整骨師、接骨師として広く知られ、厚生労働大臣免許のもとで骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷(筋・腱の損 傷)などの施術(治療)をする職種の正式名称です。
その専門性から、柔道整復師は、整骨院・接骨院のほか、整形外科など医院や病院への勤務、スポーツトレーナー、機能訓練指導員、介護施設のケアマネージャーなどとして活動しております。地域密着型のきめ細かい皆様の健康管理のパートナーとなっております。 - 骨折で関節が固まってしまい良く動きません。接骨院で診てもらえますか?
- 骨折で何日か経過してからの施術(治療)は、いままで受診されていた病院・医院(医療機関)などの担当医からの「紹介状」、「依頼状」または、施術(治療)に対する「同意」のいずれかが必要となり、その確認があって整骨院・接骨院での施術(治療)が可能となります。
施術(治療)内容は、運動療法やROM訓練、手技療法、温熱療法などを行い、動きの悪くなった関節の機能回復を目指します。 - 保険者(保険組合など)からの照会(問合せ)、アンケートがあった場合について
- 保険者(保険組合など)によっては、負傷の原因、通院日数、施術(治療)の内容、その他について照会(問合せ)を行う場合があります。
記載に際しては、施術(治療)を受けられた接骨院にてご確認いただき、受診された接骨院との施術(治療)内容に相違がないように、正しくご回答頂きますようお願いいたします。 - 整骨院・接骨院にかかったら署名(サイン)を求められました。何故ですか?
- 整骨院・接骨院での保険施術(治療)は、「受領委任払い制度」が適応されており、一部負担金は、窓口でお支払いを頂きますが、残りの保険料金は、患者さんに代わって保険者に請求するため、"柔道整復師に委任しますという署名(サイン)"が必要となります。不明な点は、受け付けにてお尋ねください。
- 各種の証明書などの発行は、行ってもらえますか?
- 施術(施療)証明書、傷害保険、休業補償などの証明書を発行いたします。
受け付けにて申し出てください。 - 領収書は、医療費控除に使用できますか?
- 領収書は、医療費控除として認められています。
受け付けにて申し出てください。 - 足首を捻挫してしまいました。どうしたら良いですか?
- 捻挫の急性期の治療で一番大切なことはRICE(ライス)です。
R(Rest) --- 安静
I(Icing)----- 冷却
C(Compression)- 圧迫
E(Elevation)--- 高挙
患部を動かさないようにして氷嚢で少しの間冷やしましょう。腫れを早くおさえることにより炎症や内出血を少なくすることができます。そして、できるだけ早く御来院ください。
なお急性期には入浴とお酒は避けて下さい。腫れが強くなり痛みが増強します。 - 「捻挫」はくせになりますか?
- はい、なります。
捻挫の初期にきちんとした治療を受けないと、傷ついた関節の組織が回復しにくくなったり関節を守っているじん帯が緩んだりしてしまう事があります。そうなると捻挫を繰り返し易くなります。
ほとんどの捻挫は治りますが、安静が不十分であったり処置を間違えたりすると治りにくくなります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9時~12時 |
○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | 9時 ~ 14時 |
午後 15時~20時 |
○ | ○ | ○ | × | ○ | 14時 ~ 17時 |
× |
木曜、祝祭日休診。土曜は9時~12時・14時~17時、日曜は9時~14時の診療です。お間違いないようにお気を付け下さい。