2001年1月の学芸員日誌




[表紙][最新][BACK][NEXT][学芸員日誌のもくじ][館内案内]
押してくださるとうれしいわ。
今後ともどうぞよろしく。

1月31日(水)曇

もう21世紀も1ヶ月すんでしまったとは……。
なんか、とほほ。

1月30日(火)晴ときどき曇

今月は週に1回しかジムに行けてない。
ほんとイケテナイ。
校正もできてないし……。

1月29日(月)晴

ちょいと名古屋で人に会う。

1月28日(日)晴

緊張すると、人ってにやにや笑ってしまうことがある。
試験を終えて帰宅した長女がそういう状態だった。

よほど緊張したんだな。

1月27日(土)曇のち雨一時みぞれ

大粒の雪だなあ、と思ったら「みぞれ」だった。

入試前夜で少々ナーバスになっている長女。

1月26日(金)雨

冬の雨か。その2。

1月25日(木)曇のち雨

冬の雨か。

1月24日(水)晴

郵便局の定額貯金に10年前のムスメたちのお年玉を預けてあったのだが、めでたく満期となり、そのまま継続することにした。

が、……。

¥20,000のお年玉が、6.33%の利息で¥37,296とふくらんだ。
しかし利息の20%は召し上げられるさだめ。
手元には¥33,838.

なんだかなあ。¥3,500も取られちゃうなんて……。

1月23日(火)晴ときどき曇

なんとすでに午前中に、エースネット【新着情報】コーナーに掲載されている。

す、すばやい!

1月22日(月)曇ときどき晴

先週の金曜日に完成した職場サイトを県サイトからリンクしてもらうべく、メールしたり、アクセスカウンター承認依頼メールを書いたり、早めに出勤してがんばった。

めでたく夜半にはカウンターがくるくると……。

1月21日(日)晴

ダイエーで買い物。
そういえば先週の日曜日はここで昔からのネット仲間にばったり会ったのだった。

「S田さん!」
とわたしは呼んだ。
そら、そうでしょ。ハンドルでは呼べん。

わたしなんかは、しょっちゅうオフやらなにやらでハンドルで呼んだり呼ばれたりすることには慣れているが、普通はそうじゃないもんな。

1月20日(土)大雪のち雨

いやあ、びっくり。
雪にはまいるね。
オトナになっちゃったってことっすかあ?

おかげで職場の公式サイトの表紙を飾る画像の確保に成功したがの。

1月19日(金)晴

3分割をやめて、2分割ならばOK。

さあて転送するぞ。

ところで、このネスケでは見えない事件について
「IEでちゃんと見えるならいいじゃん」という人がいた。

いいのか? それで。

県のマニュアルに「ファイルを転送する前にIEでもネットスケープでも同じように表示されるかどうかを確認しましたか?」というチェック項目があるからでなく、ブラウザはネスケしか使わないというMS嫌いが、相当いることを、わたしは知っている。

IEでしか見えないページではダメじゃん! なのだ。

1月18日(木)晴のち曇 宵にぱらぱら

完成した職場のサイト。
トップにはフレームで画面を3分割したファイル構成でのぞんだのだが、なんと!

ネスケでは3分割が表示されなかった。

3分割のサイトなんて珍しくないし、ネスケでも見たことはあるから、表示されないのはネスケのせいではなく、何かタグを書き加えればいいんだろうが……。
現時点では、原因不明だ。

なんでわかったかというと自宅のネスケで見てみたからだ。
職場にあるPCでネスケが入っているのが、ない? ない……。ない!

あ、あるにはあるか。LYNUXのメインサーバマシンだけが、ね。

ふみゅう。どうするよ?

1月17日(水)晴ときどき曇

大府に行くことなんて、めったにないだろうと書いたのは去年の10月。

意外と早く、その日は来た。

加藤正行石彫展。

1月16日(火)晴ときどき曇 宵に雪がちらほら

コンピューター教室は寒すぎる。

ということは日が暮れる前に作業してしまわないといけないのか。

ちょっとつらい、かも?

昨日かな? 例によって『めもあある美術館』のコピーを送って欲しいというメールを下さった方からの情報で、うちのURLが2ちゃんねるのスレッドに載っているとおっしゃる。

2ちゃんねるつったら、あれじゃん。
ここのまな板の上に乗せられたらもう生きては帰れないと聞いている。

嵐が去ったあとにはぺんぺん草も生えず、満身創痍を覚悟するか。ネット上からは潔く身を引くしか道はない、そうだ。
知らんけど。

しかしここを読む限りでは、時にはまあ「市ね」だの「よく身て賭け」だのの、罵り合いもあるにはあるが、大変まともなごく普通の掲示板である。

しかし2ちゃんねる、ねえ。
人間の性善説なんてゼッタイ嘘だと思うな。ここ少し読むと。

1月15日(月)晴ときどき曇

帰宅しようとしたら、クルマの上に雪がうっすら凍りついていた。

T居先生に窓用のMP3ソフトをもらったが、うー、使い方がわからん。

1月14日(日)曇

あっという間に日が暮れた。その2。

1月13日(土)曇

あっという間に日が暮れた。

1月12日(金)晴 風強し

百人一首大会。
おもしろくなるのは残り札が30枚以下になってからだな。
どこかの小学校の先生の実践報告で20枚ずつにして子どもにやらせてみたら、これがよかったらしい。だから自分でも20枚ずつのかるたセットを色わけして作ったことがあるのだが、子どもが興味を持たず散逸。
くやしい。

歌の中によく「名こそおしけれ」と出てくるが昔の人はきちんと自分というものに誇りを持って生きていたのだな。

1月11日(木)晴

ちょいとリンク集を手直し。

あ、まだアマゾンドットコムにアクセスしてないや。

1月10日(水)晴

続きっていってもこれ、逮捕者が出ちゃってから書いてるんですけどね。

以前生徒のこんなセリフを聞いたことがあって唖然としたのだが
「さっきさあ、便所の下駄をそろえてるやつがいて、すっげーむかついた。だって自分がくちゃくちゃにしたわけでもないのに何でそいつがそろえなきゃなんないんだよー。腹立つー」

ちらかっている便所の下駄をそろえたり、行儀よく偉い市長さんの話を聞いたりするなんてことは恥ずかしくってやってらんないことなんだ。

1月9日(火)曇のち冷たい雨

成人式崩壊つづき。

来賓の話が聞きたくなければ出席しなければいい、とTVのコメンテーターはいうが、ちっちっち。
やつらは市長の話は聞きたくないが、無作法でばかばかしい真似はしたくてしたくてたまらない無礼者なのだ。
それがTVで全国に放映されたなんて自分たちの仲間うちでは得意でしかたがないんだ。

恥ずかしさの物差しの違うやからに何を説教しても無駄。

これは授業参観の時に、ぺちゃくちゃぺちゃくちゃおしゃべりをしている某小学校の保護者連中もまったく同じ。
身に付けている高価なブランド品が泣くぞ。

1月8日(月)晴ときどき曇

成人式で市長や知事がキレたらしい。
教室崩壊と成人式崩壊は同じか?

電車の中で化粧をすることも、駅のホームにぺたんと座り込むことも、静粛な場であるのに内輪だけで騒ぐことも彼らはちっとも恥ずかしいと思っていないのだ。

いつぞや、そこそこしーんとした教室で3人の生徒だけが騒いでいることがあった。
「あんたたち恥ずかしくないの?」って聞いたら「ぜーんぜん。すっごい楽しい」と平然と答えられた。その時「はあ〜」っと深い溜め息をついたのは静かにしていたまじめな生徒諸君のほうだった。

羞恥心は生来のものでなく、生後の学習で身につく。

ああいうことは「恥ずかしい」と教えられていない連中の実態がようやく教員以外のオトナにもわかってもらえたかいな。

1月7日(日)曇のち冷たい雨

昨夜、帰宅途中で書店に入り『八月の博物館』瀬名秀明/角川書店/¥1600を買う。
普段ならこういう系統のものは読まない。

が、読まねばしかたなかろうて。
なぜなら以前も書いたが文中で瀬名は『めもりあある美術館』と表記しているが『めもあある美術館』への言及があるからである。
こないだもweb版『本の雑誌』の書評担当者の方からメールをいただいた。
『八月の博物館』の書評から、こちらへ文中リンクを貼ってくださるそうだ。
ありがたい。

ああ、しかしこういう系統のお話は苦手である。最近の小説はますますジャンルが細分化されていき、それぞれの作家と読者は「たこ壺」におさまっていくのだ。
わたし好みの「たこ壺」もまた狭くて、深い海底に沈んでいる。

そんなわけで『八月の博物館』はすごい勢いで速読だ。

1月6日(土)晴

モノ書きサイトの新年会のため、浜松へ単独行。
おみやげは地域限定わさび味明治カール、抹茶ミルク味アポロチョコ。
残念ながら不評。やっぱ【夜のお菓子:うなぎパイ】もしくは【真夜中のお菓子:うなぎパイDX】にすればよかったか!

かつてniftyでパソコン通信をしていた人々は、徐々にインターネットの世界に引っ越しをし、それぞれが自分のサイトを持って読みものを並べるようになった。
パソ通時代からのネット仲間とwabで再開し、かつてとは少し違うような、でも基本的には昔ながらの信頼できる親しいつきあいが復活していく。

あの人の近況はどうだろう? と気になれば、その人の日記を読みに行けばよい。
息災である。そうか、それはよかった。では、また、どこかで会いましょう。
それが出来るのはみんながそれぞれ字を書く人であればこそ。
昨今のように、チャット中心の出会い方だと、離れたり別れたりするとそれっきりになるんじゃないのか?

1月5日(金)曇のち雨

雪にはならず、しとしととまでもいかず、なんていったらいいか。
そぼ降る雨? ちょっと違うか。
うー。時雨? かなあ。

1月4日(木)曇ちらほら雪

おおお。
初雪。気温下がっている。

でも、積もらない。

1月3日(水)曇 わずかに薄日

年賀状。

もともと手紙を出すことが好きだから、当然年賀状も好きだった。
それがこのうちに嫁いできたら、普段はわたしの趣味嗜好にはまったく無頓着な夫が、こと年賀状に関しては「無駄だし無意味だからやめろ。年賀状の交換をしても一銭ももうからん」とうるさいので、ついにやめてしまった。

ところがまあ、パソコンで住所録の管理ができるようになると、作業自体も楽になったし、やはり出したりもらったりは楽しいのですな。

で、再開。
枚数ははんぱじゃないっす。230枚くらいかな?

で、以前は子どもや家族写真の年賀状って嫌いだったんですな。
「こーの、親バカがあーーーーーー」っていうかさ。
それが最近は違うんだよ。
いやじゃない。いや、むしろ、そこんちの子どもが1年たって少しずつ大きくなっていったり、子どもが増えたりしていく様子を見ていると楽しいと思うようになった。

年のせいですかね。

1月2日(火)曇 時雨わずかに雲の切れめより冬日

せんたくして、茶碗洗って、コインランドリーに行って、コンビニで買い物ちょこっとして、洗濯物が乾くまでちょいと友達に電話して……。

どこが正月なんざんしょ。

1月1日(月)曇ときどき晴

毎年恒例「朝まで生テレビ」を見ているが、すごい風の音がする。



[最新][BACK][NEXT][学芸員日誌のもくじ][館内案内][表紙]

README