方程式が解けるようになる!     中1数学の基本

第2回 正の数・負の数の乗法・除法


ポイント
 掛け算・割り算では、++は、+。+−は、−。−+は、−。−−は、+。


正の数・負の数の乗法・除法については、理屈はさて置き、

(+3)×(+4)

(+3)×(−4)

(−3)×(+4)

(−3)×(−4)


以上のどの計算の結果も、数字は「12」になります。

つまり、「九九」に変わりはありません。

変わるのは、「+」や「−」といった数字の前の「符号」だけです。


符号の原則は、

(+)×(+)=(+)

(+)×(−)(−)

(−)×(+)=(−)

(−)×(−)=(+)


です。

同じ符号(++、−−)どうし、の掛け算の答えは「+」、

違う符号(++)どうし、の掛け算の答えは「」ということですね。

ですから、


(+3)×(+4)=+12

(+3)×(−4)−12

(−3)×(+4)=−12

(−3)×(−4)=+12


となります。


では、練習問題です。

(+7)×(+2)=     (+6)×(+5)=

(+7)×(−2)=     (+6)×(−5)=

(−7)×(+2)=     (−6)×(+5)=

(−7)×(−2)=     (−6)×(−5)=


答えは上から、「+14、+30、−14、−30、−14、−30、+14、+30」となりますね。


最後に、問題プリントをやってみましょう。解答は、こちらです。


Close
BACK
NEXT