一浴玉の肌 館内 料理 料金 交通のご案内 周辺案内 掲載されました まるほん情報


”一浴玉の肌”になる為のおすすめ
一、のんびりとした気分で入浴して下さい。
  適度に温まったら湯から上がり、
  温泉を流さないでそのまま身体を休めて下さい。
   一回の入浴にこれを三回位くり返して下さい。
二、入浴後、一時間程は身体を休めて下さい。
三、次の入湯までの間に適度の散歩をお勧めします。
四、以上の入湯を一日三・四回が身体に最適です。
五、当温泉は飲用すると大変効果があります。
   尚、飲酒後は絶対に入湯をしないで下さい。
   以上を、最低三日以上の入湯を続けて下さい。


温泉の泉質・効能
浴用適応:○神経痛・○リウマチ・○痛風および尿酸素質・創傷
     高血圧症・動脈硬化症・○胃腸病・痔・冷え性・水虫
     皮ふ病・火傷・○糖尿病・○金属中毒・じんましん

飲用適応:常習便秘・慢性気管支カタル・貧血症・肥症・
       他に浴用適応のうち○印のもの、更年期障害、体質改善、
       疲労回復、慢性婦人科疾患、(内膜炎、付属器炎)等にもよい。
        一回の入浴にこれを三回位くり返して下さい。


   檜張り大浴場・・女性専用時間午後7:30〜午後9:00
             午前6:00〜午前7:00
浴ひのき露天風呂・・貸し切り露天(ご利用時間)15:00〜22:00
 ご婦人専用風呂・女性専用ですのでごゆっくりどうぞ!
     共同浴場・・当館すぐ横にある「沢渡温泉共同浴場」
             当館への御宿泊の方は無料でご利用できます。

〒377-0541 群馬県吾妻郡中之条町沢渡温泉 TEL:0279-66-2011 FAX:0279-66-2217
 「一浴玉の肌」 沢渡温泉 まるほん旅館
  
表紙へ 小さな宿探し