独断的JAZZ批評 365.




BRAD MEHLDAU
かつて、これほど魂を震わすコンサートがあっただろうか?!

リスナーは総立ち、誰も席を立たず
そして、アンコールに応えること5度。
"BRAD MEHLDAU TRIO IN TOKYO"
BRAD MEHLDAU(p), LARRY GLENADIER(b), JEFF BALLARD(ds)
2006年9月16日 東京オペラ・シティ コンサートホール タケミツ メモリアル ライヴ

ドラムスにJEFF BALLARDを迎えての日本公演
新オリジナル・トリオに期待感は高まる
時同じくして"METHENY MEHLDAU"のデュオが発売になる
MEHLDAUファンには堪えられない夢の1週間!
*     *     *     *     *     *     *     *     *     * 

今回は、次男坊とコンサートに行ってきた。そして、二人の結論。「これほどのコンサートは聴いたことがない!!」 初台オペラ・シティのタケミツ・メモリアル・ホールを埋め尽くしたリスナーの魂を震わすコンサートであった。
このタケミツ・メモリアル・ホールは高い天井、内装には振動体、共鳴体として優れている天然木を使用しているという。ほぼ中央の席で聴いたが、大ホールとは思えない音響効果であった。多分、目指したのはニューヨークのカーネギーホール、ロンドンのウィグモアホールなのであろう。演奏の素晴らしさと相俟って、大ホールのコンサートで、これほどの熱い高揚感を味わったことがない。



始まる前に、途中の休憩がないとアナウンスがあった。
3階席まで埋めた満席の中でコンサートは始まった。4ビート、8ビート、16ビートと多彩なリズムをGLENADIERとBALLARDがしっかりとサポート。素人がこういうのも何だが、この3人は基本がしっかりしているので、色んなこと演ってもその根底が乱れることがない。
GLENADIERのベースはあくまでも強靭で、常に力強い。弦を指で弾き倒しているという感じ。まさに「ジャズは体力」を地でいった感じだ。BALLARDもブラッシュ、スティック、マレット、手と多彩なドラミングでありながら、繊細で、豪胆。何よりもスウィングさせるサポート振りが際立っていた。MEHLDAUのピアノは言うまでもなく、繊細でありながらも切ないほどに美しく、時に、大胆でパワフルなプレイを聴かせてくれた。
"SHE'S LEAVING HOME"で幕を閉じた。やんやの喝采!

その後、アンコールの1曲目にアルバム"DAY IS DONE"から"NO MOON AT ALL"。3曲目のアンコールが終わると全員でスタンディング・オベイション。勿論、席を立つ者はいない。ついにはアンコールも5曲目に達し、"EXIT MUSIC"で幕を閉じた。休憩なしの圧倒的で濃密な2時間半であった。

圧倒的な迫力、繊細さ、美しさ、そして3人の一体感、どれをとっても素晴らしくジャズの醍醐味を堪能させてくれた。拙い文章力では表現出来ない素晴らしさだった。

行きがけに一杯呑んでいたのであるが、帰りがけにももう一杯。素晴らしい演奏を肴にして呑む酒の美味かったこと!   (2006.09.17)



.