![]() ![]() 舞台公演プロデュース・脚本演出・テレビ、ラジオ番組企画、出演、ナレーション・ 表現教育・大学講師・企業研修講師・イベント企画運営・各種司会・講演会・映画、ドラマ、CM等キャスティング 他 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||
2018年、劇団P.Sみそ汁定食で上演した「身近き、短き、家族かな」が、映画になります! 劇場版「身近き、短き、家族かな」 原作:桝形浩人 監督・脚本:岩城一平 2022年6月3日より シネマサンシャイン重信にて公開 出演:桝形浩人 奥村真友里(トライシグナル) 長本奈月 山田裕二 2B 他 公式ホームページ https://kazokukana.com/ ![]()
中年男ヒロシが住む古三津の古びた一軒家に、成長し大人となった3人の子供たちが帰ってきた。 ************************ 2021年10月 松山市古三津周辺にて撮影が行われました
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
劇団P.Sみそ汁定食 第16回公演 「巡る、母桜」 松山公演・東京公演 終了致しました。ご観覧ありがとうございました。 ![]() ![]() 愛媛公演 2022年2月22日(火)〜24日(木) 松山市緑町 シアターねこ
<若手演出家コンクール2021最終審査> 東京公演 3月3日(木)・5日(土) 東京・下北沢 「劇」小劇場
若手演出家コンクール決勝のご報告 昨夜3月6日に下北沢の「劇」小劇場で審査会が行われました。 結果は、最優秀賞に届かずです。 応援してくださった皆様には申し訳ございません。 私の実力不足でした。 審査会は、さっきまで上演していた板の上で作品について 遠慮なく言葉を浴びせる審査員に感動しました。 色んな角度から具体的なアドバイスを頂き、 誠に貴重な経験でした。 今後、もっと観てくれる人々の心に刺さる作品を作ります。 どうか進化止まない「みそ定」にご期待ください。 桝形浩人
![]() みそ定公式LINEアカウント チケット予約もLINEで簡単♪ 公演に関するお問い合わせもできます。 次回作の情報もいち早く配信! ご登録よろしくお願い致します。
|
|||||||||||||||
文化庁/日本演出者協会 主催 桝形浩人が、若手演出家コンクール2021にて、優秀賞に選ばれました! ![]() |
|||||||||||||||
桝形浩人 作 「あのね、ラムネ岩のね」が、 2020年 第7回せんだい短編戯曲賞 最終候補11作品に選ばれました。
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
南海放送制作 テレビドラマ「記憶の葉っぱ」が 2021年9月23日より、huluにて配信されています! ぜひご覧ください。 *****************************
― 内容 ― 愛媛県伊方町の一軒家。金森一臣さん(68歳)と、薫さん(68歳)夫婦が暮らしている。 中学3年生のとき、薫さんがラブレターを渡して交際がスタートし、めでたく結婚。 それ以来ずっと仲睦まじく二人三脚で生きてきた。 性格の明るい一臣さん、天真爛漫な薫さんは、今日も二人仲良く手をつないで散歩する。 だが、なにかが違う。なにかがおかしい。 薫さんは会う人すべてを「おばあちゃん」と呼ぶ。 自分の夫、一臣さんさえ「おばあちゃん」と呼ぶのである。 薫さんは14年前、若年性認知症にかかっていた。 病気の発覚以来、一臣さんは勤め先を早期退職し、薫さんの介護を始めた。 薫さんの症状はゆっくりと進行、それにつれて一臣さんの心身も参っていく。 5年前から、ふと一臣さんは薫さんとの日々を手記にしたためるようになった。 それが、文字も理解できなくなった薫さんへの、1975通のラブレターとなった・・・。 金森一臣 役・・・桝形浩人 金森薫 役・・・松本久美 ![]() 2020年日本民間放送連盟賞 テレビドラマ部門 全国優秀賞を 受賞しました! 南海放送 社内表彰式にて (松本久美・岩城監督・桝形浩人) |
|||||||||||||||
【NHK FM】2019年12月14日(土) 午後10時〜午後10時50分 ![]()
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|