『悪魔のワルツ』(The Mephisto Waltz)['71]
監督 ポール・ウェンドコス

 何の話の流れだったか忘れたが、ジェーン・フォンダとの関連でだったような気がする。バルドーの『素直な悪女』、ドヌーヴの『暗くなるまでこの恋を』、ソフィー・マルソーの『恋にくちづけ』、ジャクリーン・ビセットの『シークレット』『悪魔のワルツ』、カトリーヌ・スパークの『痴情の森』、ロミー・シュナイダーの『太陽が知っている』、ステファニア・サンドレッリの『山いぬ』『鍵』と旧知の映画部長に列挙したら貸してくれたもので、思い掛けなく観ることが出来た。これがジャクリーンの『悪魔のワルツ』か。

 人気ピアニストのダンカン・イーライ(クルト・ユルゲンス)が悪魔が愛人と踊ると表現していたフランツ・リストの♪メフィスト・ワルツ♪を原題とする作品だ。邦題を「メフィスト円舞曲」とはせずに敢えて悪魔としたところがいいと思った。

 おどろおどろしいオープニングタイトルからいきなり寝覚めのベッドで、夫マイルズ(アラン・アルダ)を起こして求めるも袖にされる妻ポーラ(ジャクリーン・ビセット)の姿で始まり、最後は、自らの命を絶ってまでしてダンカンの娘ロクサーヌ(バーバラ・パーキンス)の身体に乗り移り、マイルズを抱き締めて激しくキスを交わしながら笑みを漏らして終えていた。だが、既にマイルズは、白血病で余命幾ばくもなかったダンカンが悪魔との取引によって、ラフマニノフの手を持つ身体に惚れ込んで憑依していたのだから、マイルズを取り戻したとも言い難いところだが、マイルズの肉体を得て娘との父子相姦を続け得ていたダンカンに一矢報いたことにはなるし、何よりもポーラが求めていたのは、マイルズその人ではなく彼の身体だったのだから、紛れもなく所期の望みを叶えたことになるのは、マイルズとの離婚を勧める親友マギー(キャスリーン・ウィドーズ)の前で零していたマイルズが欲しいわ 彼が誰でも 欲しいのよ たとえもう一度だけでもという彼女の台詞を待つまでもないことだったのかもしれない。

 本作だけでなく、経験['69]でも確かな演技をしていたのに、どうもキワモノ映画のように観られることが多く、アメリカの夜『ベストフレンド』以外に作品に恵まれなかったにもかかわらず、記憶に残る美人女優として映画史にきちんと名を残しているのは流石だと改めて思った。

 ダンカンが主催する怪しげなパーティのサイケデリックな倒錯感や日本料理の場面に、'70年代作品のような'60年代作品のような、との感じを受けていたが、まさにちょうど真ん中と言える'71年作品だった。なかなか面白かった。

 すると、旧知の映友女性がこれは観てないなー。ビセットは、主演では作品に恵まれてないんですよね。あんなノーブルな美貌なのに、無駄脱ぎが多すぎるんです。私のアイドルなのに、切ないわ(泣)。『娼婦ベロニカ』の時は、50半ばくらいでしたけど、主演のキャサリン・マコーマックのお母さん役で、元高級娼婦役でしたが、娘より綺麗でした😃と寄せてくれた。『娼婦ベロニカ』は観ていないのだが、本作では、マイルズとのベッドシーンでの影のなかでチラリと覗かせるだけでなく、決して無駄脱ぎではない浴槽での自殺場面で、淡い色合いがとても美しい乳暈の豊かな乳房を見せてくれていた。二十六七歳の頃だ。ディスクを貸してくれた映画部長は、ちょうど『ザ・ディープ』['77]を観たところだとのことで、本作から六年後の秘蔵ポスターとしてトップレスに白いTシャツを着て潜っている姿の画像を送ってきてくれた。『悪魔のワルツ』での浴槽場面ほどには淡くはないように思われる彼女の胸が透けて見えていた。件の映友女性によれば、公開当時も、この手の売り込みばっかりでした。ビセット大好き少女だった私としては、本当に切なかったですよ。これも「クィーン・オブ・乳首」とか言われたのよね…。狙ってTシャツ着せたんですよね、監督は。断らないのよねー、この人。とのこと。そんな異名を取っていたとは、ついぞ知らなかったので、凄い命名だなと妙に感心してしまった。
by ヤマ

'24. 7.10. DVD観賞



ご意見ご感想お待ちしています。 ― ヤマ ―

<<< インデックスへ戻る >>>