MLB情報
Part.1 Part.2 Part.3 Part.4 Part.5 Part.6 Part.7 Part.8 Part.9 Part.10

 

'02MLB情報Part3(S.F.Giants VS L.A.Dodgers)


S.F.
#41 Chad Zerbe

ドジャースタジアムの名物おばちゃん
Vickie

S.F.
#26 Jay Witasick

Dodgers Mom

今年はナショナルリーグ・プレーオフ進出(ワイルドカード)をかけての天王山、 9月16日からのS.F. vs L.A. 4連戦に行って来ました。

16日は野茂が先発、ボンズが44号HRを放つなど、全試合がクロスゲーム。 最高の4連戦でした。

特にゲーム前のフリーバッティング、バリー・ボンズの打球には 度肝をぬかされました。 ライトスタンド遥か場外に2本!!(150M以上)

生で観て唖然としました! 
ちなみに1本はパーキングのトラックを直撃してました・・・

 

またドジャースタジアムはDodgersFanとGiantsFanがまっぷたつ!! それぞれの応援は熱気に満ちていました。

 

L.A. Dodgers Fan

VS
S.F. Giants Fan

LA Fan
JayMarino

SF Fan
Scott Smith

Dodgers Fan

Scott & Penny

スタジアムの警備員Mario

We love Giants

Dijana & Phyllis

Go Giants!!

LA.Fan

#26 Jay

LA.Fan

#41 Chad

Dodgers 野茂、Giants 新庄・ボンズが大活躍!!

新庄 Giantsバージョン

新庄 Metsバージョン

ドジャースタジアム入口

ボールいきますヨ〜

ブルペンの野茂

ウェイティングサークルの新庄

 

フォークがバツグンでした

ボンズ44号HRの瞬間

※ちょっとUNBELIEVABLEなエピソード!!

今年も去年に引き続き、新庄選手に”マイナスイオンブレス・ネックレス”を持って行ったんです。

プレゼントを渡し、新庄のサイン(Giantsバージョン、Metsバージョンとチョット違います)をGet。 するとSF・Giantsのピッチャー陣から声をかけられたんです・・・

「それは何だ?」(#41Chad Zerbe、#26Jay Witasick)

「日本で流行っている健康グッズだヨ!筋肉を和らげて体を軽くするんだ!」と答えると

「それじゃー俺たちにもくれないか?」と言うんです。

そこで、「これは日本で結構高いんだぜ!僕にもGiantsグッズ何かくれヨ!」と言ってみたんです。

彼等は「何が欲しい?」と・・・

透かさず「GiantsのCapが欲しい。そして2002WORLD SERIESに出場したら ゲームで使用したオフィシャルボールが絶対欲しい!!!」と言ったんです。

彼等は「OK!!約束するよ!アドレスを教えてくれ!」と。

名刺の裏にアドレスを書いて「Don't forget me!」とChadに渡したんです。 それから一ヶ月後、イオンブレス・ネックレスを付けたセットアッパーのChad、Jayの 活躍でリーグ優勝決定戦を勝ち上がり、何と夢の”WORLD SERIES”出場をGetしてしまいました。

これだけでも大満足だったんですが。 WORLD SERIESの二日前、Chad ZerbeからGiantsのCapが届いたんです。 これにはシビレました

でもその次ぎが凄いんです!
クリスマスイブに”2002 WORLD SERIES”の使用球がサイン入りで届いたんです。 これは、もう最高のマニアグッズです!UNBELIEVABLEです!!!

”メジャーリーガーはファンを大切にする”というのは本当ですネ! ちなみにChad Zerbeとは今e-mail交換をしてます。

↓クリックすると別ウィンドウで開きます
↓クリックすると別ウィンドウで開きます

S.F.
#26 Jay Witasick

S.F.
#41 Chad Zerbe

↓クリックすると別ウィンドウで開きます

#26 Jay

#41 Chad


★マイナスイオンブレスはこちらより購入できます★

 

ドジャースタジアムのスタッフはとっても親切!!
わからない事があったら何でも聞いてみよう・・・

最後になりましたが、2003年シーズンは、GODZILLA松井(NY・ヤンキース)が 中軸打者としてメジャーに挑戦。 注目の年になりそうです。
ヤンキースタジアムの構造を考えると、3割・30本はきっとクリアーするでしょう。!?
来シーズンも日本人選手の活躍を期待しています。
ところで、新庄はどこへ行くのでしょう??(再びN.Y Mets?) そうなれば最高です。
シェイスタジアムはTシャツを脱いでもOKですから。 ヤンキースタジアムはダメですヨ!以前、友人と2人、警備員に怒られました。 上半身裸は禁止です。くれぐれもご注意を・・・
また、ドジャースタジアムはプラカード禁止です。

 

地酒の店(資)小室商店”バカ旦那”

MLB情報
Part.1 Part.2 Part.3 Part.4 Part.5 Part.6 Part.7 Part.8 Part.9 Part.10

 

 

TOPへもどる