分析・解析サービス
- 幅広い分野の分析と解析を請け負っております、その一部の計測機器を掲載いたしますのでご高覧ください。
- どの計測機器を使用したら良いのか? 悩んだ場合には気軽にご相談ください、私達も一緒に考え、最良の計測機器を提案いたします。
形態観察
- 透過型電子顕微鏡(TEM)
- 走査型電子顕微鏡(SEM)
- 3D電子線トモグラフィー(透過型)
- 共焦点レーザー顕微鏡(生物・化学)
- 全反射蛍光顕微鏡(生物・化学)
構造解析
- 顕微ラマン分光装置(反射する光の違いで分析)
- 赤外線分光装置
- 分光光度計
- 赤外蛍光分光装置
- ピコ秒蛍光寿命装置
表面分析
- オージェ電子分光装置(元素分析)
- 原子間力顕微鏡(Dry)
- 原子間力顕微鏡(Wet)
- 飛行時間型二次イオン質量分析計(表面元素、異物)
- 走査型トンネル顕微鏡(表面、Åに近い原子レベル)
材料物性
- ゼータ電位・粒径測定装置(液体中の粒子)
- 資料振動型磁力計
- 熱分量分析装置(酸化など)
- レオロジー特性測定装置
- 複屈折測定装置
有機・無機分析】
- 高速液体クロマトグラフィー装置
- ガスクロマトグラフィー装置
- マトリックス支援レーザー脱離/イオン化質量分析装置