食材の効能

食事と健康食材の効能(一覧)

リンゴ

ウィキペディア(フリー百科事典)では
リンゴ

リンゴ(林檎)

食材No245 2013/07/15

野菜・果物

 成人病・生活習慣病に対する効能効能   
高血圧 コレステロール  糖尿 その他 
  肥満防止△ 
 
中医学(薬膳)で言われている効能
 温/寒 帰経(効果があると思われている所)          
小腸 大腸 腎   その他
 
効能特記 胃腸虚弱
肺を潤す。消炎。
 
 特定原材料準ずる(20品目)食物アレルギー食材 です
アレルゲン 
危険性
解明中。 花粉症と、ラテックスアレルギーと
合わさって発症していると思われる。。
症状  かゆみ、じんましん、下痢、嘔吐、喘息 他
   
 100g当りの栄養成分  (5訂食品標準成分表)
種類 エネルギー
(Kcal)
水分
(g)
タンパク質
(g)
脂肪
(g)
炭水化物
(g)
リンゴ 生 54 84.9 0.2 0.1 14.6
リンゴ ジャム 213 46.9 0.2 0.1 52.7
 
ミネラル(無機物)
種類 ナトリウム
(mg)
カリウム
(mg)
カルシウム
(mg)
マグネシウム
(mg)
 リン
(mg)

(mg)
リンゴ 生 Tr 110 3 3 10 Tr
リンゴ ジャム 7 33 6 2 4 0
 
ビタミン 脂溶性(有機物)
種類 <ビタミン A>
βカロテン
当量(μg)
<ビタミン A>
レチノール
当量(μg)
ビタミン D
(μg)
ビタミン E
(mg)
ビタミン K
(μg)
リンゴ 生 21 2 (0) 0.2 Tr
リンゴ ジャム 4 Tr (0) 0.1 (0)
 
ビタミン 水溶性(有機物)
種類 ビタミンB1
(mg)
ビタミンB2
(mg)
ナイアシン
(mg)
ビタミンB6
(mg)
ビタミンB9
葉酸(ug)
パントテン酸
 (mg)
リンゴ 生 0.02 0.01 0.1 0.03 5 0.09
リンゴ ジャム 0.01 0.0 0.0 0.03 1 0.0
 
水溶性 総量
種類 ビタミン
C
(mg)
食物繊維
(g)
リンゴ 生 4 1.5
リンゴ ジャム Tr 0.8
 下痢、高血圧に効果大
 ○ 効果がある
 △  効果があるとされる
(研究・検証中等)
  効果がない、不明
 
名産地 
青森(国内シェア50%超え)
名産有名度  ★★★★★
 お勧め度 ★★★★☆
  名産有名度
★★★★★ 真の名産品 
★★★★☆ 有名名産品
★★★☆☆ 地元では名産品
★★☆☆☆ 名産品かな?
★☆☆☆☆ 名産品じゃない
お勧め度
★★★★★ 最高のお勧め品 
★★★★☆ 優良お勧め品
★★★☆☆  お勧め品
★★☆☆☆  好き嫌いがある品
★☆☆☆☆  あまりお勧めしない
 
食事と健康
 Copyright (C) 2012
 北の大地食品 
  All Rights Reserved. 
 リンゴ とは    リンゴ(林檎:Malus pumila)は、バラ科リンゴ属の落葉高木樹・果実を指します。中央アジア地域が原産と言われ、
日本では明治時代以降に栽培されるようになりました。
 食物繊維やビタミンC、ミネラル、カリウムが豊富です。
1日1個のリンゴは医者を遠ざける(An apple a day keeps the doctor away.)という「ことわざ」があり、リンゴは栄養価が高い果実とされています。リンゴに含まれるリンゴポリフェノールには脂肪の蓄積を抑制する効果があるとの研究報告もあります。

主な
品種
 
 品 種  特 徴  
ふじ 
瑞々しく、甘みが強く歯ごたえも良い。
 
津軽  瑞々しく、甘みが強いが果肉は比較的柔らかい。  
王林
(おうりん)
 甘みが強い。  
紅玉
(こうぎょく)
 酸味が強く、果肉のきめは細かい。  
デリシャス
 レットデリシャス  
有効
成分
食物繊維 ペクチンやセルロースなどの食物繊維が豊富です。
便通を良くする効果があります。
コレステロールを下げ、動脈硬化を予防する効果も期待されます。
(りんご)
ポリフェノール 
血液中の脂肪や糖の吸収を抑える効果があります。
近年では「リンゴ酢」が流行していますが、内臓脂肪を減少させメタボ効果があります。
   
 注意点  リンゴにはビタミンCの分解酵素が含まれています。


リンゴ 栄養のポイント
リンゴ1個   小200g〜中300g〜大450g
リンゴ可食部 小170g〜中260g〜大390g
りんご1個分
(中 260g)当り
1日の取得目標値*_(率%
 エネルギー(Kcal) 140
 
食物繊維(g) 3.9 DG 男性 19(20.5)
女性 17(22.9)
* RDA:推奨量 AI:目安量 DG:目標量 
1日の取得値は成人、()内は取得率
 
<<PREV            
  
 >>NEXT