食材の効能

食材No119B  2012/09/30

野菜

食事と健康食材の効能(一覧)

とても 効果がある
効果がある
 効果があるとされる
(研究・検証中等)
または 若干の効果
 無印 効果がない、不明
 
日本の産地 
北海道(アイヌネギ)
 名産有名度  ★★★★☆
 お勧め度 ★★★★★
 
  名産有名度
★★★★★ 真の名産品 
★★★★☆ 有名名産品
★★★☆☆ 地元では名産品
★★☆☆☆ 名産品かな?
★☆☆☆☆ 名産品じゃない
  お勧め度
★★★★★ 最高のお勧め品 
★★★★☆ 優良お勧め品
★★★☆☆  お勧め品
★★☆☆☆  好き嫌いがある品
★☆☆☆☆  あまりお勧めしない
 
 
食事と健康
 Copyright (C) 2012
 北の大地食品 
  All Rights Reserved. 
 
行者葫(ギョウジャニンニク)

ウィキペディア(フリー百科事典)では
ギョウジャニンニク

 強い滋養と、老化を防ぐ抗酸化作用。抗菌性。
 行者にんにく とは   ギョウジャニンニク(行者葫)は、ユリ科ネギ属の多年草です。北海道や本州の高山の湿地に広く群生しています。
北海道では別名「アイヌネギ」と呼ばれ、山菜取りの要領で
採りに行く方も多数います。
 ニンニクやネギに含まれる成分の「アリシン」が多く含まれており、匂いがニンニクに似ているため、「ニンニク」と名が付いていますが、ニンニクの種類ではありません。
有効
成分

 アリシン 
 アリシンは硫化アリルの一つです。
アリシンは血栓を溶かす働きがあり、血行を良くしたり、血液中の中性脂肪を減らしたりする働きがあります。
活性酸素を除去する強力な抗酸化作用があり、老化防止にも役立つと言われています。

 アリシンの含有量は、季節等により大きく異なるため、
文献・データはほとんどありませんが、推定量で、ニンニクより数倍はあると言われています。
アリチアミン   アリシンがビタミンB1と結合すると「アリチアミン」という成分に変化します。アリアチミンは糖質の代謝に関与し、疲労回復に役立ちます。
<ポイント>
 ネギ、ニンニク類の強い口臭の原因となる「アリシン」はビタミンB1による「アリチアミン」の変化で、匂いが消えます。
口臭を抑えたい場合には、乳製品・豚肉・ゴマなどビタミンB1を多く含んだ食材と食べる事をお勧めします。
 注意点

   
 成人病・生活習慣病に対する効能効能    抗酸化
抗菌力
高血圧 コレステロール  その他 
   
 
中医学(薬膳)で言われている効能
中医学の地域で用いられている食材ではないため、文献はありません。
   

100g当りの栄養成分

 (5訂食品標準成分表)
種類 エネルギー
(Kcal)
水分
(g)
タンパク質
(g)
脂肪
(g)
炭水化物
(g)
行者ニンニク 生 34 88.8 3.5 0.2 6.6
ニンニクの芽 生 45 86.7 1.9 0.3 10.6
 
ミネラル(無機物)
種類 ナトリウム
(mg)
カリウム
(mg)
カルシウム
(mg)
マグネシウム
(mg)
 リン
(mg)

(mg)
行者 生 2 340 29 22 30 1.4
ニンニク 生 9 160 45 15 33 0.5
 
ビタミン 脂溶性(有機物)
種類 <ビタミン A>
βカロテン
当量(μg)
<ビタミン A>
レチノール
当量(μg)
ビタミン D
(μg)
<ビタミンE>
αトコフェロール
(mg)
ビタミン K
(μg)
行者 生 2000 170 (0) 0.4 320
ニンニク 生 710 60 (0) 0.8 54
 
ビタミン 水溶性(有機物)
種類 ビタミンB1
(mg)
ビタミンB2
(mg)
ナイアシン
(mg)
ビタミンB6
(mg)
ビタミンB9
葉酸(ug)
パントテン酸
(mg)
行者 生 0.10 0.16 0.8 0.15 85 0.39
ニンニク 生 0.11 0.10 0.3 0.31 120 0.29
 
水溶性 総量
種類 ビタミン
C
(mg)
食物繊維
(g)
食塩相当量
(g)
行者 生 59 3.3 0
ニンニク 生 45 3.8 0

  <<PREV   
  
 >>NEXT