| 本 数 | 229〜232本目 |
| 日 程 | 2005.12.24〜12.27 |
| 内 容 | ファンダイビング |
| 場 所 | 4ボート:北浜(ニシハマ)No.1、アダン下、前浜、安室漁礁 |
| 透明度 | 15〜25m |
| 水 温 | 22〜23 ℃ ドライスーツ |
| 見た魚 | デバスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ、キホシスズメダイ、コガネスズメダイ、シコクスズメダイ、キンギョハナダイ、タテジマキンチャクダイ、アオスジテンジクダイ、ツノダシ、コガネキュウセン、ヨスジフエダイ、サザナミヤッコ、フタスジタマガシラ、タイワンカマス、ツバメウオ、ミナミイソハタ、マダラタルミ幼魚、キンメモドキ、スカシテンジクダイ、ヤマブキベラ、ヤシャベラ、タテジマヘビギンポ、ハタタテギンポ、ジョーフィッシュ、ハダカハオコゼ、ハナミノカサゴ、ヘラヤガラ、コブシメ、クマノミ、ハナビラクマノミ、オシャレカクレエビ、スザクサラサエビ、オトヒメエビ、イソギンチャクエビ、アカスジモエビ、アカホシカクレエビ、ムギワラエビ属の一種、モンハナシャコ、オランウータンクラブ、ハナミドリガイ、キイロイボウミウシ、等。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 抹茶ぜんざい | 泊港北岸から |
|---|
![]() |
![]() |
![]() | |
| ハダカハオコゼ | スザクサラサエビ | オランウータンクラブ | |
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() | |
| タテジマヘビギンポ | キイロイボウミウシ | ジョーフィッシュ | |
![]() |
![]() |
![]() | |
| キンメモドキ (ワイド1) | キンメモドキ (ワイド2) | コブシメ | |
![]() |
![]() |
![]() | |
| オシャレカクレエビ | ムギワラエビ属の一種 | 漁礁の周囲 | |
| |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 座間味ダム | 展望台への入口 | パパイヤの木 | 阿真ビーチの夕日 |
|---|---|---|---|
![]() | |||
| 座間味港 (パノラマ写真) | |||
![]() |
![]() |
| 真壁ちなー | 野菜そば |
|---|---|
![]() |
![]() |
| ひめゆりの塔 | 平和祈念公園 |
![]() | |
| せぃふぁうたき さんぐぅい 斎場御嶽の三庫裏 | |
![]() |
ヤドカリ 毎回利用するダイビングサービス PIT web 毎回利用するツアー会社 座間味村 座間味村役場むらおこし課 ゆいレール 沖縄都市モノレール(那覇空港〜首里) 沖縄路線バスどっとこむ 時刻表や路線図一覧 とまりん 離島への船の発着 OTSレンタカー オキナワツーリストレンタカー ぜんざいの富士屋 沖縄独特のぜんざい 沖縄リンク |