| 会場入口 |
東京ビックサイトで、20回目を迎えるダイビングの見本市が開催され、私自身としては11回目になりますが、4日(土) 12:40〜14:40に行ってきました。 今年もダイビングのメーリングリスト「ScubaDiving-ML」で、招待券を当日配布してるのを戴きました (^^ゞ アトリウムラウンジでずっと待機されてるスタッフの方々、毎度ご苦労様です m(__)m
今年は113社169ブースで、数は去年と同等ですが、狭かった西3ホールから広めの西4ホールに戻り、ゆったりと見る事ができました。 まだまだ景気の回復した実感が得られない昨今、各社とも新製品を出し控えてるのでしょうか、担当者に探りを入れても (^^;;「確かに要望はあるけど、出しても何台売れるかという…」といったくだりが多々聞かれました。 ただどの担当者も、ユーザーの声にきちんと耳を傾けている姿勢が伺えますし、来年辺りはそろそろ新製品ラッシュとなるのでしょうか?
ちなみに今回は、金曜の商談日の後 17:00〜19:00に一般公開されたのですが、会社帰りのこの時間帯にビッグサイトに行ける人は限られるでょうから、やはりと言うべきなのか出足は良くなかったようです。
ツアー・リゾート
サブタイトルに「出会いは、海。〜リゾート&ツアー〜」とあるのですが、出展を4月のマリンダイビングフェアのみに絞ってるとこも多いのでしょうか、国内は小笠原と沖永良部のみで、海外は15ブース。 「ダイビングお試しコーナー」には、都市型ショップや伊豆のサービスが26店、体験やファンダイビングの割引・無料チケットなどを配布。
ダイビング機材
「S-PRO」では、カラーディスプレイのダイビングコンピューターのアイデアアンケートを実施。 高精細モニターにそこそこのCPUを持ち、細かな文字はもちろん写真も表示できる仕様想定で、価格帯は十数万円。 例えば、通信&GPS機能でマンタの出現情報を得るとか、ジャイロセンサーで水中3次元ログが取れるとか、様々なアイデアを募集し、今後ぜひ商品化をしたいとの事。 腕ジカメやナビゲーションマスクが日の目を見る日もいよいよ来るのでしょうか? (^^ゞ
「TUSA」では、、、こちらこそ2年前に発売された大型モニターのダイコン「IQ-800」の後発で、カラーモニター版が初登場となるかと思ってたのですが、、、残念ながらダイコンの新製品はなし。 今度のGWに封切られる映画「海猿 LIMIT OF LOVE」が、提供器材の展示と共に大々的にPRされてました。
フィンの新製品「Morbi SF-13」は、着脱しやすくズレを抑えたストラップ、穴を通過する水流を整える「ベントホール」と飛行機の翼などで使われる原理で剥離水流を抑制する「ボルテックスジェネレーター」で推進力を突き詰めたゴムフィンという事で、気になるところ。
また、自前で開発している国産メーカーという事で、製品別に説明員を配し、パネルの説明だけでなく、実物を装着させたりしてより分かりやすく説明されてました。
水中撮影機材
SANYO独特のピストル型デジタルムービー「Xacti」のハウジングを出している「epok」では、今月下旬についに発売される超小型ハイビジョンデジタルムービー「DMX-HD1」のハウジングを出すのかどうか聞いてみると、、、どうやら準備は進んでる様子。 ハイビジョンムービーの実売価格は約9万円、ハウジングが約3万円、SDメモリーカードが2GBで2〜3万円、外付けワイコンや水中ライトをつけても20万円位で揃ってしまう計算。 もっとも、高画質モードでは2GBでも28分45秒しか撮れない、撮った膨大なデータをどう扱うか、そもそもMPEG-4方式(1280×720pixel)の画質がどうなのか、、、不安な点も多々ありますが、ものすごく気になるところです (^^;;
※ようやく9月中旬、Epocから「EHS-510H」が発売予定(\30,000)です。
その他ブース
「WWF」では「サンゴに影響を及ぼす化学物質のリスク」を警告。 船底塗料に含まれる有機スズ(TBT)やジウロン(DCMU)、除草剤に含まれるジクロルボス(DDVP)といった化学物質が、サンゴの褐虫藻を追い出し、生育に悪影響を及ぼす事が実験により明らかになったそうです。 また、研究所のある石垣島を拠点に、魚介類やイルカやクジラ、ウミガメなど、南西諸島の野生動物の有害化学物質調査も進められてるのだとか。
「PADI」では「サンゴ再生プログラムイベント」を紹介。 オニヒトデの食害や海水温上昇によるサンゴの白化現象で激減してしまっているサンゴを復活させるべく、産官一体型プロジェクト「チーム美らサンゴ」を発足。 採捕した苗サンゴを養殖したものを、主に恩納村海域に植え付けて育てていくもので、最初は魚やウニから守るためにネットで保護し、1年後にはネットを外していくのだとか。