条件を知って、適切な釣り針を選ぶ
鯉釣りで使用する釣り針
特殊な釣り針でなければ、何でもOK
釣り針は、狙う魚種や釣法によって様々な種類があります。では、鯉釣りではどの釣り針を選べばいいのか。ここでは、鯉釣りにおける釣り針の条件をご説明し、いくつか使用されている釣り針をご紹介します。
まず、鯉釣りに求められる釣り針の条件として、強度があります。鯉釣りで一般的に釣れるサイズは50〜80cmであり、100cmを超える場合もあります。さらに、魚体は体高と幅があるので、重い魚です。そんな鯉と引き合うわけですから、釣り針には相当な負荷が掛かります。よって、強度が必要なのです。鯉をターゲットとしている時点でぶっこみ釣り(ヨーロピアンスタイルを含む)、浮かせ釣り(パンプカ)など釣り方に関係なく当てはまる条件です。
釣り針に強度を求めると、必然的に軸(※1)が太くなり、重さも増えます。しかし、浮かせ釣りでは、パンを浮かせなければなりません。パン自体に浮力があるので、釣り針の重さだけですぐに沈むことはありませんが、流す間にパンが吸水し、浮力は落ちていきます。また、スレた鯉に対しパンを小さくする、つまりパンの浮力が小さくなってしまうこともあるので、釣り針は軽いほうが有利です。一方、ぶっこみ釣りでは釣り針の重さに、神経質になる必要はありません。しかし、軽いほうが吸い込みやすいので、鯉は釣り針の違和感を感じにくくなります。よって、確かに強度は必要ですが、太軸すぎる(重さがある)釣り針は、鯉釣りに向きません。
また、軸の長い「流線(※2)」や針先が極端に内側へ曲がっている「ムツ針(※3)」など特殊な形状になっている釣り針は、不向きです。これらの釣り針は、対象魚や釣法に合わせて専用に作られています。ジャンルの違う鯉釣りでは、相性が良くありません。
3つの条件をまとめると、強度のある、太軸すぎない、普通の釣り針という当たり前にたどり着きますが、これが答えです。鯉釣りでは、「伊勢尼(※4)」や「チヌ針(※5)」など標準的な形状をした釣り針を選びましょう。サイズは、伊勢尼なら10号前後、チヌ針なら5〜6号が使用されます。
釣り針のサイズは号数で表記され、号数が大きくなるにつれ、サイズも大きくなります。注意点として、種類の異なる釣り針では、同じ号数が同じサイズとは限りません。基準がなく、統一されていないのです(形状が様々なので、仕方ないとは思いますが)。しかし、釣り針のサイズは重要です。対象魚の口の大きさに合ったサイズを選ばないと、バラす確率が上がるからです。逆に、伊勢尼10号に近いサイズで特殊な形状でなければ、鯉釣りで使用する釣り針は何でも構いません。他には丸セイゴ、グレ針、海津などが使用されます。
ここで一つ、疑問が出てきます。鯉釣り専用の釣り針はないのか、という疑問です。実際、「鯉針(※6)」という鯉釣り用の釣り針は存在します。しかし、愛用している方は一部で伊勢尼やチヌ針のほうがよく使われている印象です。なぜなら鯉針は、釣り針を多く付ける吸い込み仕掛けで使用されるものであり(サイズが小さい)、仕掛けがシンプルになってきている傾向に伴って、使用される場面が減ってきているように思います。一方、海外の鯉針である「カープフック」を使用する手もありますが、残念ながら釣具店では見かけません。ネット購入になると思います。
※1:バラ針TOP(釣針各部名称) / タイガー針 http://www.tigerbari.com/barabari/index.html
※2:流線ケン付 / タイガー針 http://www.tigerbari.com/barabari/506.html
※3:ムツネムリ(細) / タイガー針 http://www.tigerbari.com/barabari/685.html
※4:伊勢尼(淡水) / タイガー針 http://www.tigerbari.com/barabari/135.html
※5:チヌ(太) / タイガー針 http://www.tigerbari.com/barabari/603.html
※6:鯉針 / タイガー針 http://www.tigerbari.com/barabari/130.html
針先のチェックは怠らない
どんな釣りでも当てはまることですが、針先は常に鋭利な状態を保ってください。ぶっこみ釣りでは向こうアワセなので、鯉の口内のどこかに針先が触れるだけで引っ掛かる鋭利さがないと、釣れません。また、浮かせ釣りにおいても、針先が鈍っていると、バラす確率が上がります。針先を小まめにチェックし、少しでも刺さりが悪くなったと感じたら、交換しましょう。
私の釣り針
私が普段、鯉釣りで使用している釣り針をご紹介します。私は釣り針が好きで、多くの種類を鯉釣りで試しました。もちろん、鯉釣りに最もふさわしい一本を見つけるためでもありますが、何よりあの小さな釣り針にたくさんの工夫が詰め込まれており、そこに感銘を受けるからです。本当に洗練されている釣り具です。ジュエリーを眺めることに近いものを感じます。だから、惹かれるのです。皆様もぜひ、色々な釣り針で鯉釣りに挑戦してみてください。
私は、浮かせ釣りでは「がまかつ ワーム329 ハンガーHD SIZE4(※7)」を使用しています。この釣り針は、バス用のものです。フトコロ(※1)が大きいため、パンをしっかりホールドしてくれます。また、軸は細く、比較的軽いため、パンを浮かせて釣るこの釣法に向いています。強度も十分あります。
ぶっこみ釣りでは、「がまかつ 一刀チヌ 5〜6号(※8)」を使用しています。チヌ針です。この釣り針の特徴は、驚異的な鋭利さです。ぶっこみ釣りは、向こうアワセなので、鯉の口内に針先が引っ掛からなければ、釣れません。伊勢尼等の釣り針でも引っ掛かるだけの十分な鋭利さはあります。しかし、少しでも針掛かり率を上げるために、一刀チヌを使用しています。素晴らしい鋭利さで、刺さるというよりかは、吸い付くような印象です。
釣具店で見かけたら、ぜひお手に取ってみてください。そして、たくさんの釣り針からお気に入りを探してみましょう。きっと釣りがもっと楽しくなるはずです。
※7:ワーム 329 ハンガーHD / 株式会社がまかつ https://www.gamakatsu.co.jp/products/68023/
※8:一刀チヌ / 株式会社がまかつ https://www.gamakatsu.co.jp/products/67022/