初心者のためのHDD入れ替え講座


   EASEUS Partition Managerについて

使い方から見る!

★EASEUS Partition Managerのインストール

 このソフトのダウンロードは窓の杜からできます。

窓の杜


 ダウンロードをクリックすると別のページに飛んで自動的にダウンロードが始まります。



 ダウンロードが完了したら、そのまま実行するか、保存したところにあるこのようなファイルをダブルクリックします。



 インストールは最初の画面で「Next」をクリックすると、次に規約に同意するかという画面になるので、「I accept the agreement」 にチェックを付けて「Next」をクリックします。



 次の画面は、インストールされる内容が並んでいるのでそのまま「Next」



 次は、インストールする場所を選ぶのですが、特に変更したい場合以外はそのまま「Next」をクリックします。



 次は、「スタート」の「全てのプログラム」の中に作るショートカットの名前です。変更する必要はないので次にいきましょう。



 次は、デスクトップにショートカットを作るかどうかと、クイックランチアイコンを作るかどうかの選択です。デスクトップには あると便利なので作ることにします。クイックランチは「スタート」をクリックしたときに出てくる画面のやつです。 特に必要ないのでチェックは付けません。



 次は、名前とE-Mailアドレスを教えてくれ、というものですが、わざわざ教える必要はありません。空白のまま「Next」で



 以上でインストールの準備が整いました。良ければ「Install」をクリックしましょう。




このページの一番上にジャンプ!

★EASEUS Partition Managerを使ってみよう!

 まずはEASEUS Partition Managerを立ち上げましょう。するとこのような画面が出てきます。
「Disk1」はパソコンの中に入っているHDD、「Disk2」はたまたま外付けのHDDを付けていたので、それのことです。 「C:Windows XP」となっているのがCドライブです。(Windows XPと書いてあるのは名前を 付けてあるだけなので、何も名前がついてなくても普通は「C:」がシステムの入ってる場所になります。)
 さて、Cドライブの横に黒くなった部分がありますね。これが、未使用領域となります。


★未使用領域を使えるようにするには

●全てCドライブとして使う

 その場合は画面のCドライブと未使用領域の境界部分をクリックして、そのままボタンを押したまま 右にスライドさせます。


 するとこの様な形になります。次に、左上の「Apply」というアイコンをクリックします。


 パソコン内のHDDを編集すると、一度再起動して、Windowsが立ち上がる前に、パーテーションを編集し始めます。 パソコンを再起動すると言う内容の質問がされますので、「yes」を押しましょう。

●新しいパーテーションとして割り当てる

 新しいパーテーションを作る場合は、未使用領域の上で右クリックをします。その中の「Create」を選びます。


 するとこのような画面が出てくるので、名前やサイズなどを好きに合わせて「OK」をクリックします。
 あとは、同じように「Apply」をクリックすれば、再起動して作業を始めます。



★その他の使い方

●外付けHDDをフォーマットする

 USBなどを通して外部にHDDを接続している場合は「Disk2」などが出てきます。そちらを選ぶと、画面上部のアイコンが カラーになります。その中に「Format」というアイコンがあるのでクリックすればフォーマットすることができます。
データの入ったHDDを接続している場合は気をつけましょう。


以上でHDDコピーに関してはお終いです。追加情報がありましたら、随時アップしていきたいと思います。


←EASEUS Disk Copyの使い方へ

HDDコピートップへ




[ホーム] [自己紹介] [日記] [掲示板]