旅行のページ
国道走破の記録
最近、国道走破にまで目覚めてしまいました(汗)
2003年8月の北陸旅行より国道を意識的に通るようにしています。
でも沖縄の国道は無理だろうなぁ…飛行機乗れないし…
・あくまで自己満足です。証拠品はないです。
・最新の走破記録にはがついています。
(2003年8月以前の記録はあいまいです)
1号〜58号 101号〜200号 301号〜400号 401号〜507号
番号 | 始点 | 終点 | キロ | 最終訪問日 | 走破 | % | メモ |
201 | 福岡県福岡市 | 福岡県苅田町 | 64.5 | 0.0 | 0.0% | ||
202 | 福岡県福岡市 | 長崎県長崎市 | 199.6 | 0.0 | 0.0% | ||
203 | 佐賀県唐津市 | 佐賀県佐賀市 | 47.3 | 0.0 | 0.0% | ||
204 | 佐賀県唐津市 | 長崎県佐世保市 | 157.0 | 0.0 | 0.0% | ||
205 | 長崎県佐世保市 | 長崎県東彼杵町 | 23.2 | 0.0 | 0.0% | ||
206 | 長崎県長崎市 | 長崎県佐世保市 | 72.6 | 0.0 | 0.0% | ||
207 | 佐賀県佐賀市 | 長崎県時津町 | 112.3 | 2001/2/26 | 2.4 | 2.1% | |
208 | 熊本県熊本市 | 佐賀県佐賀市 | 84.6 | 0.0 | 0.0% | ||
209 | 福岡県大牟田市 | 福岡県北九州市 | 35.5 | 0.0 | 0.0% | ||
210 | 福岡県久留米市 | 大分県大分市 | 127.1 | 0.0 | 0.0% | ||
211 | 大分県日田市 | 福岡県北九州市 | 76.3 | 0.0 | 0.0% | ||
212 | 大分県中津市 | 熊本県阿蘇町 | 114.0 | 2001/2/24 | 33.6 | 29.5% | |
213 | 大分県別府市 | 大分県中津市 | 125.7 | 2001/2/24 | 36.2 | 28.8% | |
217 | 大分県大分市 | 大分県弥生町 | 93.1 | 2001/2/25 | 2.6 | 2.8% | |
218 | 熊本県熊本市 | 宮崎県延岡市 | 146.1 | 2001/2/26 | 52.7 | 36.1% | |
219 | 熊本県熊本市 | 宮崎県宮崎市 | 206.9 | 2001/2/25 | 56.8 | 27.5% | |
220 | 宮崎県宮崎市 | 鹿児島県国分市 | 186.1 | 2001/2/25 | 119.3 | 64.1% | |
221 | 熊本県人吉市 | 宮崎県都城市 | 74.7 | 2001/2/26 | 25.9 | 34.7% | |
222 | 宮崎県日南市 | 宮崎県都城市 | 55.2 | 0.0 | 0.0% | ||
223 | 宮崎県小林市 | 鹿児島県隼人町 | 70.0 | 1998/3/ | 8.0 | 11.4% | |
224 | 鹿児島県垂水市 | 鹿児島県鹿児島市 | 14.2 | 1998/3/ | 13.5 | 95.1% | |
225 | 鹿児島県枕崎市 | 鹿児島県鹿児島市 | 53.1 | 0.0 | 0.0% | ||
226 | 鹿児島県加世田市 | 鹿児島県鹿児島市 | 157.4 | 0.0 | 0.0% | ||
227 | 北海道函館市 | 北海道江差町 | 69.8 | 0.0 | 0.0% | ||
228 | 北海道函館市 | 北海道江差町 | 151.5 | 0.0 | 0.0% | ||
229 | 北海道小樽市 | 北海道江差町 | 307.0 | 0.0 | 0.0% | ||
230 | 北海道札幌市 | 北海道北檜山町 | 195.1 | 2004/6/5 | 26.3 | 13.5% | |
231 | 北海道札幌市 | 北海道留萌市 | 129.2 | 2004/5/31 | 4.4 | 3.4% | |
232 | 北海道稚内市 | 北海道留萌市 | 184.8 | 2002/8/2 | 21.2 | 11.5% | |
233 | 北海道旭川市 | 北海道留萌市 | 78.3 | 0.0 | 0.0% | ||
234 | 北海道岩見沢市 | 北海道苫小牧市 | 66.8 | 0.0 | 0.0% | ||
235 | 北海道室蘭市 | 北海道浦河町 | 195.8 | 2002/7/31 | 21.9 | 11.2% | |
236 | 北海道帯広市 | 北海道浦河町 | 139.1 | 0.0 | 0.0% | ||
237 | 北海道旭川市 | 北海道浦河町 | 259.6 | 2002/8/3 | 124.7 | 48.0% | |
238 | 北海道網走市 | 北海道稚内市 | 327.8 | 2002/8/2 | 109.1 | 33.3% | |
239 | 北海道網走市 | 北海道留萌市 | 347.0 | 2002/8/2 | 72.1 | 20.8% | |
240 | 北海道釧路市 | 北海道網走市 | 149.0 | 2002/7/31 | 15.3 | 10.3% | |
241 | 北海道弟子屈町 | 北海道帯広市 | 162.5 | 2002/7/31 | 162.5 | 100.0% | |
242 | 北海道網走市 | 北海道帯広市 | 284.9 | 2002/8/1 | 179.5 | 63.0% | |
243 | 北海道網走市 | 北海道根室市 | 173.1 | 2002/8/1 | 20.8 | 12.0% | |
244 | 北海道網走市 | 北海道根室市 | 153.9 | 2002/8/1 | 102.4 | 66.5% | |
245 | 茨城県水戸市 | 茨城県日立市 | 42.6 | 2006/12/23 | 42.6 | 100.0% | |
246 | 東京都千代田区 | 静岡県沼津市 | 122.7 | 1995// | 122.7 | 100.0% | |
247 | 愛知県名古屋市 | 愛知県豊橋市 | 149.7 | 2005/10/21 | 149.7 | 100.0% | |
248 | 愛知県蒲郡市 | 岐阜県岐阜市 | 112.4 | 2005/10/21 | 112.4 | 100.0% | |
249 | 石川県七尾市 | 石川県金沢市 | 249.9 | 2003/8/28 | 249.9 | 100.0% | |
250 | 兵庫県神戸市 | 岡山県岡山市 | 146.3 | 0.0 | 0.0% | ||
251 | 長崎県長崎市 | 長崎県諌早市 | 148.5 | 2002/2/25 | 26.7 | 18.0% | |
252 | 新潟県柏崎市 | 福島県会津若松市 | 204.6 | 1995// | 147.0 | 71.8% | |
253 | 新潟県上越市 | 新潟県六日町 | 67.8 | 0.0 | 0.0% | ||
254 | 東京都文京区 | 長野県松本市 | 225.6 | 2008/9/27 | 225.6 | 100.0% | |
255 | 神奈川県秦野市 | 神奈川県小田原市 | 20.1 | 1994/9/28 | 20.1 | 100.0% | |
256 | 岐阜県岐阜市 | 長野県上村 | 243.4 | 2005/7/16 | 229.6 | 94.3% | |
257 | 静岡県浜松市 | 岐阜県荘川村 | 237.3 | 2005/7/16 | 220.1 | 92.8% | |
258 | 岐阜県大垣市 | 三重県桑名市 | 41.5 | 2004/10/24 | 41.5 | 100.0% | |
259 | 三重県鳥羽市 | 愛知県豊橋市 | 47.0 | 2005/7/2 | 47.0 | 100.0% | |
260 | 三重県阿児町 | 三重県紀北町 | 101.0 | 2005/12/29 | 101.0 | 100.0% | |
261 | 広島県広島市 | 島根県江津市 | 101.8 | 0.0 | 0.0% | ||
262 | 山口県萩市 | 山口県防府市 | 57.2 | 0.0 | 0.0% | ||
263 | 福岡県福岡市 | 佐賀県佐賀市 | 46.0 | 0.0 | 0.0% | ||
264 | 佐賀県佐賀市 | 福岡県久留米市 | 27.0 | 0.0 | 0.0% | ||
265 | 宮崎県宮崎市 | 熊本県阿蘇町 | 203.6 | 2002/2/24 | 106.2 | 52.2% | |
266 | 熊本県牛深市 | 熊本県熊本市 | 158.0 | 2002/2/25 | 40.5 | 25.6% | |
267 | 熊本県人吉市 | 鹿児島県川内市 | 85.0 | 2002/2/25 | 22.0 | 25.9% | |
268 | 熊本県水俣市 | 宮崎県高岡町 | 115.0 | 2002/2/25 | 6.0 | 5.2% | |
269 | 鹿児島県指宿市 | 宮崎県宮崎市 | 147.4 | 1998/3/ | 40.2 | 27.3% | |
270 | 鹿児島県枕崎市 | 鹿児島県市来町 | 52.4 | 0.0 | 0.0% | ||
271 | 神奈川県小田原市 | 神奈川県厚木市 | 33.1 | 1994// | 33.1 | 100.0% | |
272 | 北海道釧路市 | 北海道標津町 | 113.6 | 2002/8/1 | 13.5 | 11.9% | |
273 | 北海道帯広市 | 北海道紋別市 | 235.0 | 2004/6/5 | 141.7 | 60.3% | |
274 | 北海道札幌市 | 北海道標茶町 | 371.8 | 2004/6/2 | 109.0 | 29.3% | |
275 | 北海道札幌市 | 北海道浜頓別町 | 315.2 | 2002/8/2 | 125.8 | 39.9% | |
276 | 北海道江差町 | 北海道苫小牧市 | 314.5 | 2002/8/3 | 20.1 | 6.4% | |
277 | 北海道江差町 | 北海道八雲町 | 61.5 | 0.0 | 0.0% | ||
278 | 北海道函館市 | 北海道森町 | 114.3 | 0.0 | 0.0% | ||
279 | 北海道函館市 | 青森県野辺地町 | 107.0 | 0.0 | 0.0% | ||
280 | 青森県青森市 | 北海道函館市 | 140.8 | 2001/8/31 | 67.7 | 48.1% | |
281 | 岩手県盛岡市 | 岩手県久慈市 | 113.6 | 0.0 | 0.0% | ||
282 | 岩手県盛岡市 | 青森県碇ヶ関村 | 124.1 | 0.0 | 0.0% | ||
283 | 岩手県釜石市 | 岩手県花巻市 | 88.8 | 0.0 | 0.0% | ||
284 | 岩手県陸前高田市 | 岩手県一関市 | 71.9 | 2000/11/17 | 56.7 | 78.9% | |
285 | 秋田県秋田市 | 秋田県鹿角市 | 116.0 | 2001/8/30 | 5.7 | 4.9% | |
286 | 宮城県仙台市 | 山形県山形市 | 61.8 | ||||
287 | 山形県米沢市 | 山形県東根市 | 81.8 | ||||
288 | 福島県郡山市 | 福島県双葉町 | 68.3 | 2008/4/26 | 68.3 | 100.0% | |
289 | 新潟県新潟市 | 福島県いわき市 | 275.9 | 2008/4/26 | 106.9 | 38.7% | |
290 | 新潟県村上市 | 新潟県小出町 | 165.6 | 1995/7/ | 15.8 | 9.5% | |
291 | 群馬県前橋市 | 新潟県柏崎市 | 159.3 | 1995/7/ | 24.6 | 15.4% | |
292 | 群馬県長野原町 | 新潟県新井市 | 112.6 | 0.0 | 0.0% | ||
293 | 茨城県日立市 | 栃木県足利市 | 163.5 | 2007/12/10 | 112.6 | 68.9% | |
294 | 千葉県柏市 | 福島県会津若松市 | 249.9 | 2008/3/5 | 249.9 | 100.0% | |
295 | 千葉県成田空港 | 千葉県成田市 | 5.8 | 2007/8/9 | 5.8 | 100.0% | |
296 | 千葉県八日市場市 | 千葉県船橋市 | 59.0 | 2006/12/16 | 59.0 | 100.0% | |
297 | 千葉県館山市 | 千葉県市原市 | 107.3 | 2006/8/29 | 107.3 | 100.0% | |
298 | 埼玉県和光市 | 千葉県市川市 | 33.1 | 2004/1/3 | 33.1 | 100.0% | |
299 | 長野県茅野市 | 埼玉県入間市 | 184.8 | 2007/8/22 | 184.8 | 100.0% | |
300 | 山梨県富士吉田市 | 山梨県身延町 | 48.6 |
参考文献:道路時刻表()・ツーリングマップル各地方版(昭文社)