あなたの知らない岩見沢ガイドツアー








2024年1月、岩見沢の 万字炭鉱及び 朝日炭鉱 跡を巡る真冬の探索ガイドツアーを開催。
今回は積雪の廃墟を中心に巡る探索で、
スノーハイク形式での内容で総勢12名+2頭に参加頂いた。 万字

まずは炭鉱の歴史や注意事項などの簡単なミーティングの後、
装備を整え、冬晴れの中
山中に向かう。 出発


今回は2頭のシェパードの参加もあり、
にぎやかな状況で、
炭鉱跡地を目指す。 警察犬


最初の遺構、給水塔に到達だ。
踏み跡の無いパウダースノーに、
エゾシカなどの動物たちの足跡だけが刻まれている。 廃祉


一列になって雪原を歩く。
スノーシューに慣れてる方も、
ほとんど初めての方の参加もある。 スノーシュー


眼下には昭和51年閉塞の「大坑道」と
湯の華の吹き出す鉱泉の跡がある。
付近まで足元を確認しながら下る。 坑口


皆さん慎重に、無理はせず下らない方も多い。
付近でしばしの自由時間を設ける。
皆さん、思い思いに撮影を行う。 坑口


この時期、盛大に湯気を放つ鉱泉跡。
湯温はほんのりと温かく、
自然の冷泉に皆さん興奮気味だ。 温泉



坑口の対岸から、
全体を俯瞰する。
これだけの人数で歩くと足跡だらけになる。 探索


更に奥に進むと別の遺構がある。
気温はマイナス3℃と、
スノーハイクには汗ばむ温度だ。 遺構


40年以上前の遺構だ。
度重なる豪雪にも耐え、
よく残存したものだ。 廃墟


遺構内部も確認する。
屋根は無く、一部焼け焦げた跡もある。
シェパードも走り回っている。 内部

折り返して下山する。
歩いた距離は片道700m程度だ。
帰路はスノーシューで踏み固められ歩きやすい。 下山

昼食までの時間調整で、
少し移動した朝日炭鉱の本坑を見学する。
万字炭鉱の下流12qにある炭鉱跡だ。 朝日本坑


全員での昼食後は別炭鉱の坑道探索だ。
現存する配管の這う坑道。
足場が悪くシェパードは坑口で待機だ。 坑道

坑道の壁面や素掘りの天井を確認する。
足元には坑木の成れの果てが朽ちており、
酸素濃度も問題ない。 坑道


坑道内にはコウモリが大量に眠っている。
起こさず触らず皆さん写真だけを撮る。
地底の異空間だ。 コウモリ




中央にはパイプが這っている。
恐らくメタンガスの集積用配管。
日常ではなかなか見れない光景だ。 坑道




坑口には苔と氷柱が伸びている。
地底の異空間では、
時間の感覚が麻痺して思いのほか長く滞在している。 坑口




坑道探索の後は、
豪雪の斜面をひたすら登って、
火薬庫を目指す。 斜面


斜面を苦労して登ると、
レンガ製の火薬庫に到達だ。
尾根の中腹に位置し、アクセスは厳しい。 火薬庫


土提に覆われた奥には、
もう一連の火薬庫が半ば崩れている。
これにて冬のガイドツアーは下山して終了となる。 火薬庫


参加の皆様、お疲れ様でした。
また、大変ありがとうございました。








参加者
トップページへ

トップページへ