共栄鉱山跡 精錬所 探検: 北の細道 共栄鉱山

共栄鉱山で巨大神殿に遭う




北海道生田原町

  生田原には「砂金沢」という地名が現在でも残存している。
大正5年には農耕中に2cm程度の金塊が発見され、
翌年からは鉱脈探鉱熱が高まり、山中に露頭を発見、
それが北ノ王鉱山である。

そしてこの東隣に試掘されたのが本共栄(生田原)鉱山である。

大正13年に採鉱に着手するが当初は思わしくなく、
粘土層の金銀含有濃厚なことを確認し、昭和に入ってから本格操業へと相成った。
昭和14年には全泥青化精錬所が完成し、本格操業を遂げた。
しかしながら、昭和18年には一連の軍事企業整備法にて閉山へと追い込まれる。

今回は数ヶ所の坑道が大規模草地育成牧場に飲み込まれている可能性が大きいが、
巨大精錬所がきっと見つかると信じて、探索してみよう。





精錬所・廃墟・青化・・・


精錬所跡
( ̄u ̄;)精錬所跡



トップページへ