いろいろな道

街道古道廃道道

名のある通りの所縁

龍馬ゆかりの地


坂本龍馬妻お龍独身時代寓居跡
京都市中京区木屋町三条下る、都会館1F
木屋町の住居は龍馬とお龍(鞆)が出会う直前まで住んでいた地。
寺田屋
京都府京都市伏見区南浜町263

寺田屋騒動で知られる。
酢屋
京都府京都市中京区河原町通三条下ル龍馬通

海援隊京都本部 。
坂本龍馬の銅像
東京都 品川区 東大井2-25-22

品川区立北浜川児童遊園に設置。
勝海舟・坂本龍馬師弟像
東京都 港区赤坂

師弟の絆 明日に向かって
坂本龍馬飛翔の地
静岡県下田市一丁目18-26 宝福寺

脱藩を許してもらうべく謁見をした場所。
龍馬木像
静岡県下田市一丁目18-26 宝福寺

龍馬 風の夢
坂本龍馬・中岡慎太郎遭難之地
京都府京都市河原町

坂本龍馬が盟友である陸援隊長の中岡慎太郎とともに刺客に暗殺された近江屋(醤油商)があった所
坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像
京都市東山区円山町

1934(昭和9)年に建立、第二次世界大戦中に撤去されたが、1962(昭和37)年に再建された。円山公園内。
坂本龍馬の墓
京都府京都市東山区清閑寺霊山町

明治元(1868)年、日本初の官祭招魂社として創立された京都霊山護国神社の境内
坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像
京都府京都市東山区清閑寺霊山町

坂本龍馬と中岡慎太郎の墓の右手
丸山公園の銅像の元となった小型のもの。
忠魂碑
京都府京都市東山区清閑寺霊山町

明治37(1904)年2月の日露戦争開戦直前、明治天皇皇后の夢に坂本龍馬が現れ、日本海軍の勝利は確実だと告げた。
維新の道
京都府京都市東山区清閑寺霊山町

幕末勤王の志士たちを祀る京都霊山護國神社の参道が維新の道。東大路通りと京都霊山護國神社を結ぶ300mほどの参道。
護国神社
京都府京都市東山区清閑寺霊山町

維新の志士たちを祀った京都護国神社
坂本龍馬蝦夷地上陸祈念像
北海道函館市末広町9-15

平成22年11月14日(日)、北海道坂本龍馬記念館真向かいに「蝦夷地の坂本龍馬像」が建立された。
北海道坂本龍馬記念館
北海道函館市末広町8-6

北海道坂本龍馬記念館は、北海道函館市に設立された幕末の志士坂本龍馬および北海道に渡った坂本家子孫の史料を展示する記念館である。
坂本龍馬の妻・おりょう旧居跡
神奈川県横須賀市大津町

坂本龍馬の妻龍子が横須賀に移り住んだ最初の地が大津保込であり、大津公園相撲場近くでした。
坂本龍馬誕生の地
高知県高知市上町1-7
坂本龍馬は、天保6年(1835年)11月15日、高知市上町に生まれた
龍馬の生まれたまち記念館
高知県高知市上町2丁目6-33
高知県立坂本龍馬記念館
高知県高知市浦戸城山830
坂本龍馬の生涯と人間像を紹介する記念館
坂本龍馬銅像
高知県高知市浦戸6
桂浜の龍頭岬 
龍馬歴史館
 高知県香南市野市町大谷928番地1号
ろう人形で再現
高知龍馬空港
高知県南国市久枝乙58番地
日本で初めて愛称に人名を冠した空港。
りょうまスタジアム
高知県高知市大原町158番地
高知競輪場の愛称
塩浸温泉龍馬公園
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606番地
日本最初の新婚旅行に訪れた地
亀山社中跡
長崎県長崎市伊良林2丁目7−24
龍馬が設立した貿易商社
 
坂本龍馬の像
長崎県長崎市伊良林3丁目510-6
風頭公園
名のある通り

長崎龍馬の道 長崎

坂本龍馬脱藩の道  愛媛県

龍馬通り 伏見京都

龍馬通り 河原町 京都

龍馬通り 龍馬道
 
長崎

龍馬街道
 高知県

坂本龍馬脱藩の道 高知県

龍馬通り高知55番街 高知県

龍馬の散歩道 鹿児島
 竜馬ハネムーンロード   鹿児島

県別 名のある通り リスト へ

HOME