いろいろな道

街道古道廃道道

名のある通りの所縁

黄門ゆかりの地


光圀公像
兵庫県神戸市中央区多聞通三丁目
湊川神社 楠正成公墓碑の隣に建つ。
楠正成公墓碑
兵庫県神戸市中央区多聞通三丁目

「嗚呼忠臣楠子之墓」の8字は光圀公自らが筆をとった。
義公(光圀公)生誕地
茨城県水戸市三の丸

水戸黄門神社
光圀公像
茨城県水戸市三の丸

黄門様生誕の地の入り口付近
水戸黄門 助さん格さんの像
茨城県水戸市三の丸1丁目1−3

水戸駅北口 駅前広場
黄門さんおしゃべりパーク
茨城県水戸市南町3丁目6

小公園。銅像脇の印籠のボタンを押すとおしゃべりしする。。
光圀公像
茨城県水戸市千波町

千波湖にある黄門様。一番大きい。
光圀公像
茨城県水戸市大江町

大工町交差点の黄門様。
大日本史完成之地碑
茨城県水戸市常磐町1丁目3

明治三十九年この地で 三百九十七巻完成。
 光圀の墓所
茨城県常陸太田市瑞龍町

瑞龍山、水戸徳川家累代の墓所
西山荘 
茨城県常陸太田市

水戸藩2代藩主徳川光圀の隠居所。
 黄門桜
千葉県匝瑳市小高

黄門桜は元禄11年(1698年)に水戸黄門が飯高寺へ訪れたことを記念して植えられた並木桜のうち唯一現存する由緒ある一本桜。
 黄門の井戸
茨城県北茨木市

光圀公が井戸をのぞき見たときに杖が井戸の淵に当たり、水がコンコンと湧き出たという。

黄門さまの街灯

太田市の黄門様

助さんの旧居(西山荘内


助さんのお墓(佐々木宗淳

 名のある通り  

黄門さん通り 茨城県水戸市南町

黄門さまのふるさと常陸太田の歴史探訪のみち
茨城県常陸太田市

県別 名のある通り リスト へ

HOME