| 
      
      
      
        
          
            
            
             
            次郎長通り
             
             | 
           
          
             
            より大きな地図で表示 
            茶色のライン・・・次郎長通り | 
           
          
              
            次郎長通り | 
           
          
              
            次郎長通り | 
           
          
            
            静岡県清水市清水町 
            JR東海道本線の清水駅を南方向へ2キロ程行くと港橋の交差点に突き当たる。左の通りはサッカーのJリーグチーム「清水エスパルス」の名を冠すエスパレス通りとなっている。ここでは反対方向の右に折れ橋を渡りしばらく歩くと左側に映画や浪曲で有名な次郎長通りがある。通りの始まりから200m先の右側に次郎長の生家があり、これが通り名の由来となっている。次郎長は幕末から明治初期の侠客で本名を山本長五郎という。菩提寺の梅蔭寺には次郎長の銅像、墓石碑などがある。
             
             | 
           
          
              
            次郎長像 梅蔭寺 | 
           
          
              
            次郎長生家 | 
           
          
              
            次郎長の墓 | 
           
          
            |  次郎長ゆかりの地 へ  | 
           
        
       
       
       | 
       |